dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年以上トラブル無くネットワークに接続していたのですが、
昨晩突然ネットワークに接続出来なくなりました。

接続出来なくなったのは自作パソコンです。
OSはXP-Proです。
ルーターはメルコのエアステーションです。

問題のネットワークのプロパティで【状態】を確認すると
【全般】のタブではルータとの接続は確認できます。
シグナルの強さは54.0と非常に良好です。
しかし(動作状況)のパッケトは送信・受信共に0のまま
全くデータのやり取りがありません。

【サポート】のタブでは
アドレスの種類    :<利用不可>
IPアドレス       :<利用不可>
サブネットマスク   :<利用不可>
デフォルトゲートウェイ:<利用不可>
となっています。

問題のネットワークのプロパティでプロパティで【修復】を実行すると
「接続のTCP/IPをクエリできませんでした。続行できません。」
というメッセージが出ます。

コマンドプロンプトにipconfigを入力すると
「この要求はサポートされていません」とでます。

本当に困っています。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

#2です。

パソコンのソフトに問題の可能性があると思います。

#3,#4を解決されてからでいいのですが、使えなくなる前にソフトのインストールや異常終了とかなかったでしょうか?教えてください。

あと、ウイルス対策ソフトは使われてますでしょうか?ウイルス対策ソフトを終了させたらソフトがうまく動くようになった経験があります(このときは、VPNを使うためのソフトでした)。直接関係ないかもしれませんがためしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このトラブルの原因はウィルスソフトでした。

このパソコンのユーザーは、私以外にも存在しており
このユーザーが最後に終了する時、リアルプレーヤーの
アップデートを行ったそうです。
この時ウィルスバスターの異常終了が発生していたそうです。

ウィルスソフトの停止では、この異常の修正出来ませんでしたが、
ソフトの再インストールを行った結果無事に解決いたしました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 20:32

#3です。



解放(開放)の方法は下記URLに詳しい解説が出ています。

また、ルータの初期化(リセットボタンがルータのどこかについていて、それを数秒間押し続ければ初期化されるはず)も実施してみてください。
ただし、初期化後は再設定する必要がありますので、お忘れなく。

参考URL:http://www.people-i.ne.jp/internet/yuza/ip/ip.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見大変参考になりました。
おかげさまで無事解決する事が出来ました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 20:20

#1、#2の回答にある項目の確認を行ったうえで、それでもダメなら、



1.IPアドレスの取得に失敗している(DHCP有効の場合)
→IPアドレス解放後、再度取得する

2.モデム、ルータの電源をオフにして数分後(何分が良いかはよくわかりません、諸説さまざまですので)に再度電源オンにする。

ちなみに#1の方のおっしゃられていることはネットワーク接続のアイコンを削除するのではなく、ネットワークのプロパティの中のTCP/IPを削除し、再度TCP/IPをインストールする、という意味だと思います。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=707036

この回答への補足

>モデム、ルータの電源をオフにして数分後に再度電源オンにする。

 モデム・ルータ共に電源をオフにして、5分間放置後に再起動しましたが
 変化はありませんでした。

>ネットワークのプロパティの中のTCP/IPを削除し、再度TCP/IPをインストールする
 
 プロパティの中のTCP/IPを削除しようとすると、【削除】ボタンがグレイアウト
 してしますのです。
 MSネットワーク用クライアント
 MSネットワーク用ファイルとプリンタ共有
 QoSパッケトスケジューラ
 その他をアクティブにしてもグレイアウトしないのですが・・・。

>IPアドレスの取得に失敗している(DHCP有効の場合)
>→IPアドレス解放後、再度取得する

 DHCP有効にしています。
 参考URLを参照して、IPアドレス解放を実行しよう
 と思うのですが、今ひとつ開放の方法が掴めません。
 もう少し詳しく教えていただけると幸いです。

補足日時:2004/02/08 11:24
    • good
    • 0

まずは悪い区間・箇所の切り分けが必要だと思います。


下記の3箇所に問題の可能性があると思います。

1.プロバイダ~ルータ
   無線LANを使わずに接続はできるでしょうか?
2.ルータ~パソコン
   別のパソコンがあれば接続できますでしょうか?
3.パソコン
   他の接続環境(よその家とか)でどうなりますでしょうか?

以上の結果から悪い区間・箇所の調査をしたらいいと思います。具体的な回答でなくてすみません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

1.プロバイダ~ルータ
   無線LANを使わずに接続はできるでしょうか?

   このネットワーク上には3つのパソコンが存在します。
   
   A:自作PC(無線接続・問題の発生しているパソコン)
   B:IBMノートPC(無線接続)
   C:sotecデスクトップPC(有線接続)

   B・CのPCは問題無くインターネットに接続できます。
   B・C間においてのファイル共有等も問題ありません。
   A・BとA・Cにおいてのネットワーク接続は不可であり
   Aからのインターネット接続も不可の状態です。

   これらによりプロバイダ~ルータ 間は問題無いと
   考えられます。

2.ルータ~パソコン
   別のパソコンがあれば接続できますでしょうか?

   上にありますようにBとCのPCではインターネット接続
   及びネットワーク接続に関して全て問題なく使用出来ています。
   
3.パソコン
   他の接続環境(よその家とか)でどうなりますでしょうか

   よその家での接続は出来なかったのですが、PCの
   無線接続を無効にして、有線接続にしてみました。

   結果は無線接続の時と全く同じ症状になります。
   という事はこのパソコンのソフトでの問題になるので
   しょうか?
   

   

補足日時:2004/02/08 11:00
    • good
    • 0

 無線LANやネットワークには疎いのですが・・・


TCP/IPを再インストールしてみてはいかがですか?

この回答への補足

問題のネットワークのアイコンを右クリックで【削除】を選択
しようと思うのですが【削除】だけがグレイアウト
していて削除出来ないのです。

他にネットワークを削除する方法がありましたら、
ご教授願います。

補足日時:2004/02/08 10:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!