dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
熱帯魚を飼っているのですが、エサをあげた次の日に1-2匹死んでることがたまにあります。病気のような兆候は無く、エサもそのときは元気に食べているにもかかわらず、一晩たって朝見てみると死んでいることが今回も含めて過去何度かあります。エサは2日にいっぺん程度であげているのですが、原因がよくわかりません。エサの食べすぎで、急死なんてことがあるんでしょうか?エサは全員にいきわたるようにと思ってあげているのですが、元気のいいやつに限って、バクバク食べてしまい一晩たつと、、、ということがあります。
エサの種類がまずいのか、量が多いのか(少ないとエサにありつけないやつが出てこないか心配になるのですが)、アドバイスいただけないでしょうかよろしくお願いいたします。
現在ネオンテトラなどの小型の熱帯魚を20匹ほど飼ってます。今回死んだのはプラティです。(元気にエサは食べていたのですが)

A 回答 (4件)

20匹中の1,2匹がそうなるならば単なる個体差と言える範囲かも知れません。


人間でも、同じように生活してても風邪をひく人ひかない人、
同じものを食べててもお腹を壊す人壊さない人が居るのと同じように、
熱帯魚でもあなたの水槽の環境に合う合わない個体が居るのだと思います。

他の個体が何の問題も無いのならば餌の問題というよりも個体差でしょう。

次々と落ちていくようならば、水質そのものに問題がある可能性があります。
濾過装置や水換えの方法などを見直してみる必要があるかも知れません。

魚に適した市販の餌であれば、
餌そのものに原因があるというのはちょっと考えづらいかと思います。

また、新魚が落ちやすいならば、水合わせをより慎重にしてみましょう。

もうひとつ、
いろいろな魚を混泳させていると、
相性などの問題で魚にストレスを与え続けることになります。
この場合、昨日までは元気だったのに急死・・・ということが起こる確立が高くなります。

餌の種類や与え方、水質や水槽の環境にも問題が無いとしたら、
混泳によるストレスが原因と言えるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エサによる水質悪化は一応水質測定はしており問題はないようです。
エサが原因かどうかは確証はないのですが、ある人にエサの食べすぎで糞詰まりで死んだんじゃないか?なんて言われて、そんなことあるのかなと疑問に思い投稿いたしました。
個体差というのは確かにあるかもしれませんね。ほとんどの魚が2年ほど生きている水槽ですので、水質は悪くないと思います。
確かにわりと新魚にその傾向があります。水あわせがまずかったのか、またはストレスですかね。本当に元気だったのがポックリ死ぬことがあるんです。昼間じゃなく一晩たって朝見たら、、、というパターンです。

お礼日時:2008/04/14 18:04

回答にならないが参考意見。



>熱帯魚がエサをやった次の日に死んでることがあるんですが原因は?

「餌やり云々」よりも熱帯魚の飼育環境を書かないと具体的な回答が
出来ない、水槽立ち上げて何日~何週間又は上部・外部濾過等の方式
及び魚の飼育数はネオン何匹・プラティ何匹・他何匹等できる範囲で。
(水草の量又は底砂の種別その他も記載するとなお良い)

要するに「水槽の水が出来上がるか否か」で大きく判断が分かれる、
餌は乾燥餌だと思うので真空パックされ開封後に極端に時間が経って
なければ腐ると思えない。(腐った餌を販売したら大問題だよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉たらずですいません。
エサによる水質悪化は一応水質測定はしており問題はないようです。水槽立ち上げからは3年はたっています。その他ろ過装置等は問題ないと思います。エサは乾燥エサです
エサが原因かどうかは確証はないのですが、ある人にエサの食べすぎで糞詰まりで死んだんじゃないか?なんて言われて、そんなことあるのかな?と疑問に思い投稿いたしました。
エサが直接の原因というのがほとんどないのであれば、No2様の新魚の水あわせやストレスのほうが可能性が高いのかもしれません。

お礼日時:2008/04/14 18:13

餌やった翌日って、そんなものは毎日与えてるのではないのですか?だとしたら、毎日死んでますか?



まあ、餌が腐ってて死ぬというのはめったにないことなので、そもそもの水質や濾過、過度の給餌による水質の悪化などの可能性を検討したほうがいいのでは?

みんなにいきわたるようにというより、適度に少なめぐらいに与えるのが普通です。むしろ食べれないほど弱い個体は、別のタンクに隔離するとか。そもそも、食べ残すぐらいとすれば、過剰です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。毎日死んでるわけではないのですが、たまになります。見てわかるような病気で死んでるわけではなさそうなのです。
エサによる水質悪化は一応水質測定はしており問題はないようです。エサも2-3分で全部食べきる量を与えてはいるんですが。
エサが原因かどうかは確証はないのですが、ある人にエサの食べすぎで糞詰まりで死んだんじゃないか?なんて言われて、そんなことあるのかなと疑問に思い投稿いたしました。

お礼日時:2008/04/14 18:09

こんにちは。



・餌が古い,もしくは雑菌が繁殖している。
・与える量が多くかつ濾過が弱いためのアンモニア中毒。
くらいしか、思いつきません...

餌が原因で死ぬなんて変ですので、取り敢えず餌を変えてみられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エサによる水質悪化は一応水質測定はしており問題はないようです。
エサが原因かどうかは確証はないのですが、ある人にエサの食べすぎで糞詰まりで死んだんじゃないか?なんて言われて、そんなことあるのかなと疑問に思い投稿いたしました。

お礼日時:2008/04/14 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!