
ICレコーダーを探しています。
録音の用途はバンド練習の一発録りです。
レコーディングのようにクオリティの高いものまでは望んでいませんが、
そこそこちゃんと音を聞き分けれるようなものが理想です。
ポータブルプレイヤーも持っていないので、
この際両方で使えるものを探そうと思っています。
自分で録ったものだけでなく、PCから音楽を入れて、
出来れば一般的なプレイヤーと遜色のないような音で聞けるとベストです。
プレイヤーとして普段から持ち歩きたいので、あまり大きいものは考えていません。
予算は大体3万以内で、
現在の候補としてはケンウッドのMGR-A7、もしくは
オリンパスのボイストレック DS-60あたりを考えていますが、
私の用途で、上記の製品はどうでしょうか?
DS-60は「ボイス」というくらいなので、演奏録音には向いていないのかな?とも思いますが・・・。
実際に電気屋に行って見てみたんですが、
音までは聞けなかったのでまだ悩んでいます。
上記の製品についての情報や、
他にお勧めの商品があれば、ご教授ください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ケンウッドMGR-A7が予算に合うならこれがベストでしょうね。
どんな種類のバンドか判りませんが練習を録音するテクニックについて
いろいろ勉強できます
http://classicrec.samplitude.info/bbs/wforum.cgi
参考URL:http://classicrec.samplitude.info/bbs/wforum.cgi …
No.2
- 回答日時:
バンドの練習の録音に Olympus の VoiceTreck シリーズ (V-40) を使っています.
DS シリーズと比べて明らかにちゃちな内蔵マイクはやはり論外です.
なので,外付けのワンポイントステレオマイクを使っています.
このマイクは,以前ポータブルMD での録音用に買ったものですが,そのMDと比べても明らかに録音の品位は落ちます(音質は最高設定にしても).
この音質の差は,要するに圧縮程度の問題が大きいようで,録音した音声のスペクトルを見ると,15kHz あたりで見事なばかりにすっぱり切れています.また,自動レベル調整しかできないため,ダイナミックレンジも圧縮されてしまっているということもあり,ライブとかを録るとどうしても明らかにイマイチ感がただよう録音になってしまいます.
しかし,練習の様子を録音して,聴き返して反省材料にするという意味では,十分使えています.何より,かさばらないので鞄に放り込みっぱなしにしておいても平気だし,調整するところもほとんどない (マイクの感度レベルの切り替えのみ) ので,四の五の言わずに全部録音して,聴き返して(落ち込んだりして)います.数時間の練習を録りっぱなしにできるというところも便利です.
mp3 再生機としては,しょせんポータブル機で,外出時の雑音の中で聴いているので多くを望むのもばかばかしいですが,ふつうに聴ける程度の音質だと思います.
No.1
- 回答日時:
今のポータブル機器について言えば再生についてはどれも大差はないです。
分かりやすい差としては録音容量の違いくらいです。こればかりは、年々巨大化(巨容量化)しています。でも形は同じくらいなので予算の許すくらいまで容量を増やせば問題ないでしょう。もちろんパソコンや他のオーディオからのコピーも可能です。主目的のレコーディングを楽しむためにはマイクを別途付け足せるタイプがお勧めです。ICレコーダーのマイクはどれも指先位の大きさ、今ではそれでも大きいほうです。集音マイクを接続できるタイプを探されることをお勧めします。
回答ありがとうございます。
再生は大差ないということなので、
録音のみに絞って考えて良さそうですね。
外部マイクですか・・・
レコーディングほどのクオリティまでは求めていないのですが、
音を聞き分けるだけでもMGR-A7やDS-60では物足りないのでしょうか・・・。
MGR-A7はメーカーのHPでバンド演奏云々と書いてあったので
大丈夫かなぁと勝手に思っていたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
発車メロディーを収録する機器...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
鉄道の車内放送・走行音を録音...
-
複数のマイクで同時に録音し個...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
BSアンテナ前に障害物があると...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
東京で北海道のAMラジオを聴...
-
marantzのHD-DAC1がパソコンで...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
パソコンにマイクをつなげ、ス...
-
ウォークマンのPC接続ができません
-
hp elite SFF 600 G9にモニター...
-
ラジオを聴いていて
-
テレビとWi-Fiを繋ぎたい
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ICレコーダーを服に隠して、相...
-
発車メロディーを収録する機器...
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
BiBio JukeBoxの不具合
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
複数のマイクで同時に録音し個...
-
コンタクトマイクなどによる極...
-
イヤホンで・・・。
-
録音機について。ディズニーリ...
-
録音モードの違う音声を同一の...
-
録音できるMP3プレーヤーとMP3...
-
マイクからプリアンプを通して...
-
スピーカーはある程度離れた方...
-
鉄道の車内放送・走行音を録音...
-
ライブを高音質で録音するには
-
オーディオIFについて・・ベリ...
-
ICレコーダーの録音時の電力の...
-
音の良い3万円以内のCDラジ...
-
ICレコーダの録音音量が大きす...
おすすめ情報