
しょうが焼きが好きでいろいろなレシピを試しているのですが
どれも、食べるときに「しょうが焼き」というわりにはしょうがの味があまりしません。
しょうがは加熱すると風味が消えてしまうように思うのです。
かなりたくさんの量のしょうがをすりおろしていますが(肉の重量の10%くらいのしょうが)焼いた後は、え、しょうがの味があまりしない、、といった感じです。
いっそのこと、肉はただそのまま焼いて、食べるときにしょうがのすりおろしとお醤油をともにつけた方がいいように思うのですが、でも、一般に言われているしょうが焼きも上手につくってみたいのです。
肉をしょうゆやみりんに漬けて焼き、最後にしょうが汁を回しかけると風味がのこりますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すまぬ、しょうが焼きは生姜の風味を楽しむ焼き方ではなく、肉の臭みを取る焼き方なんで、生姜の匂いがしなくて当たり前なんです(^_^;
だから焼きあがりに生姜の塗るとか振りかけるとかしましょう。
No.9
- 回答日時:
質問から時間が経ってしまいましたが、もし参考になれば…。
「いろいろなレシピ」を見ていないので正確なところは判りませんが、料理本などでよく見かけるレシピでは、たいてい肉を焼く前にしょうがダレにつけるようですね。これは家庭料理の世界だけで一般的になってしまったしょうが焼きだと思います。
おいしい洋食屋さんのしょうが焼きは、たいてい塩コショウだけで肉を焼いて、仕上げにたれをからめる作り方です。これの方が肉がかたくならないし、肉自体のおいしさとしょうがの風味を同時に味わえるしょうが焼きになると思いますよ。
たれをからめる前に、面倒でなければ白ワインかお酒をふりかけると、さらにお肉がやわらかくおいしくなります。
みなさま、たくさんの回答ありがとうございます!ポイントをつけられるのが2人だけなので心苦しいです。料理は奥が深いですね。ここでのみなさんのアドバイスをもとに、また挑戦してみます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
生姜焼きのたれの中に入れる生姜とは別に生姜をすっておいて、その汁を使います。
たれに漬けておいたお肉を焼いたあと、火を止めたフライパンに生姜の絞り汁を加えて終わり。
あとはお皿に盛れば生姜風味の生姜焼きが出来上がります。
ちなみにたれに一時間程度漬けておくだけでも意外と風味は消えないですよ。
一度試してみてください。
No.6
- 回答日時:
しょうが汁は下味には使わず最後に & しょうがの千切りをトッピングする。
こうすると、嫌と言うほどしょうがの味がします ( ^^
【参考】
みんなのきょうの料理
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4083_%E3%81%97 …
No.4
- 回答日時:
生姜の皮ごとすり下ろしたツケ汁につけてください。
汁気を軽くとり
小麦粉をつけて余分な粉ははたいてから
焼きます。
小麦粉をつけることで
旨味や風味を閉じ込めます。
それから
皮ごと千切りにします。
それを肉が焼きあがる寸前に投入して絡めます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
普通に生姜焼きを作ります。少々面倒ですが、一枚一枚に、生姜焼きのタレにショウガを摩り下ろしを山ほど入れ、混ぜ、スプーンなどで塗ります。アルミホイルを敷いたオーブンで生姜ダレを塗った肉を焙り焼きします。
香ばしさ抜群のショウガ焼き肉になります。
キャンプの知恵です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
生姜を入れて炒めるまでは同じですが、炒めるときと同じ量くらいの生姜を千切りにしてから水に少しひたして、出来上がった肉の上にのせてますよ。
触感も楽しめますw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
硬めのハンバーグを作るには ど...
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
-
準ヴィーガン(肉は食べないが...
-
しゃぶしゃぶという料理は、肉...
-
感動の肉と米のロースステーキ...
-
パッケージして売っている肉を...
-
牛サガリ肉を中生焼けで食べて...
-
パンチェッタと生ベーコンの違...
-
しょうがの風味が消えないしょ...
-
マクドナルドでミミズの肉が使...
-
肉を食べたいと思わなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉の賞費期限
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
肉嫌い、肉好き、魚嫌い、魚好...
-
小籠包の中身の肉がだいぶピン...
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
パッケージして売っている肉を...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
肉の中に何か黒いものが埋まっ...
-
焼売を作りましたが、温めて直...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
おすすめ情報