
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通はエンジン側とミッション側に別々付いていますが、体外悪くなるのは
エンジン側が多いですね。
こちらだけなら修理代も若干安く済みますが、放っておくとミッション側も
いかれてきますし、そうなるとギヤを入れるたびにかなり大きなショックが
起きるようになり、走行中のギャップや悪路の震動もかなり悪影響を及ぼします。
本来はすべて交換すると嘘のようにアイドリングの震動などもなくなりますが
ご負担が大きいようでしたら悪いマウントだけの交換でもいいですから
早めに交換した方がいいと思いますよ。
交換を伸ばしてもどんどん悪化はしても、劣化が止まることは絶対に
ありませんからいずれ交換しないといけなくなります。
No.2
- 回答日時:
オートマでしょう?
ATFの交換はされてますか?
オイル交換で改善されるような気がしますが・・・
この回答への補足
すみません。ミッション交換ではなく、ミッションオイル交換のまちがいです。やはりそれだけでもかなり改善されるんですね。やってみます。ありがとうございます。
補足日時:2008/04/17 15:54No.1
- 回答日時:
普通に走れるのならミッションの故障ではなく、エンジンやミッションを
固定しているマウントの劣化だと思いますよ。
通常マウントがへたってくるとギヤをDやバックに入れたときにガクンとショックがあります。
通常走行で何も異常がなければまずマウントと思って間違いないでしょう。
ミッションがやられてくるとまず良くある症状としてバックが出来なくなったり
坂道で滑るような感覚で踏んでも以前のように登らなくなったりしますから
これらの症状がなければミッションの交換はしなくて大丈夫です。
エンジン、ミッションのすべてのマウントを交換して4、5万円ぐらいでしょうね。
この回答への補足
ありがとうございます。ご指摘のマウントですが、すぐに交換したほうがいいんでしょうか?それとも、しばらく様子をみても問題ないんでしょうか?
いまのところそんなに大きい振動ではないんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 BMW2シリーズ アクティブツアラーの警告表示について 2016年製 走行39000km 2022年 2 2022/11/15 07:54
- 車検・修理・メンテナンス サイドブレーキについて。 11 2022/07/02 14:05
- 運転免許・教習所 ギアチェンの時にレバーを目視している人はモタモタしていますか?目視せずに切り替えられますか? 10 2023/05/29 03:25
- バイク車検・修理・メンテナンス フォルツァZ MF08 後期 走行時の振動について 1 2023/06/07 13:31
- 国産車 軽自動車 5 2022/12/13 17:56
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
冷却水交換をオートバックスで...
-
ラジエターのハンダ補修
-
ナンバーボルトの交換でナンバ...
-
車のATFの交換について困っ...
-
エルグランド 足回りブッシュ...
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
ハイエースのミッションオイル...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
オートマオイルの交換は?
-
LOOPパワーショットの使うタイ...
-
ドレンボルトの交換時期
-
50フーガ アンサーバック音 小さい
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
ラフェスタの足まわり交換
-
ブッシュ交換の部品代と工賃
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
バンプラバーの交換工賃または方法
-
農業用機械の操作方法を詳しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
ドレンボルトの交換時期
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
ハイエースのミッションオイル...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ラジエーターキャップの交換
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
ブッシュ交換について
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ラジエターのハンダ補修
-
カローラスパシオ のハザードス...
-
1717クラウンエステートのコ...
おすすめ情報