
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正確に言えば、ケヤキで孵化したアブラムシからの分泌物です。
アリが大好きないわゆる甘露ですね。それにアブラムシの死骸も混じったりするので、タンパク質も含みきれいに拭けずやっかいなんです。
アブラムシが活動を始めるこの時期に多く見られる現象ですね。
アブラムシが宿る木であればこのような現象が見られます。
例えば、栗、桃、梅のような果樹やミズナラ、クヌギにも寄生します。
ただ、ケヤキのように大木にはならないものが多いので飛散量も少なく感じます。
この時期、ケヤキの近くには車は停めないほうが良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この赤い実の名前を教えてください
-
ブドウの根の深さについて
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
苺に虫?どうしたらいいでしょ...
-
この花の名前を教えてください。
-
いちごが枯れてしまいます
-
もし、娘が出来たら実が紅く熟...
-
ブドウの巨砲が熟さない
-
プラムの実から蜜のようなもの...
-
桜の木に実はなりますか?それ...
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
オリーブの木が枯れてきたみた...
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
ベンジャミンに丸い実のような...
-
花桃の実は食べられる?
-
植物の名前を教えてください
-
さくらんぼの木 葉が変色
-
ぶどう(巨峰)の育て方:枝は...
-
イチゴの実が
-
石灰硫黄合剤散布による腐食に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報