
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
出版社のホームページの在庫情報はあくまでその出版社の在庫のあるなしなんで、書店と出版社の間の物流を受け持っている取次という所の倉庫に在庫があれば問題なく手に入るでしょ。
ただその取次も自社倉庫に在庫があるにもかかわらず出版社に注文を流して「品切れ」の返事を受けそれを書店に返すということもあります。出版社によっては取次倉庫に常備在庫していない会社もありますのでその場合はまさに「在庫無し、品切れ入手不可」となります。ただその場合でもそれほど急がないなら返品待ちで出版社に注文することもできます。その場合は何時返品があるかも不定です。
まあ大手ナショナルチェーン書店ならあると思います。
とくにジュンク堂書店は現在流通しているほんは全て揃ってるというのがコンセプトであり売りなんで、そちらも探して見てはどうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
大丈夫な場合も多々あります。
先日も、お客様からの注文で文庫(結構古い物)を取り寄せましたが、文春のブックオーダーウェブでは、ほとんど品切れ重版未定でしたが、10日余りで10数冊が揃いました。ただその時在庫在りになっていた商品入荷からは数日かかっていましたから、返品の中から探し出されたのかもしれませんが......。
出版社の倉庫や在庫管理も理路整然としている訳ではなく、毎日出荷したり、返品で帰って来た商品の整理をしまた在庫登録しと大変なんですねぇ。ただしだからといって
gessiさんのご注文の品が入るとは限りませんよ。年の為!
No.2
- 回答日時:
問屋に在庫があれば来ます。
問屋に在庫が無くても、注文が相次ぐようであれば版元がまた刷ってくれるかもしれません。
僕は「出版社で在庫なし。手に入りません」と言われた本が、その1週間後に「あ、手に入りました」ということで届いたことがあります。その本は、この間大手書店で平積みになっていたし……あああ、なんなんだ出版業界は!?
No.1
- 回答日時:
本の場合、出版社から取次というところを経て本屋に届きます。
ですから、出版社で「在庫なし」の場合でも、取次会社にある場合もあります。
その場合には、モノがある訳で本屋には届き、あなたの手元にも・・・ということです。
ちょっとややこしいんですが、これが今の本の流通の実態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エッセイ・随筆 【俳句】藤田湘子先生の「新版 実作俳句入門 」の代わりになる本は? 1 2022/05/20 13:24
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 迷惑メール・スパム 【JP POST】よりのショートメール 6 2023/04/22 16:03
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 至急相談 家族でやってる工場の派遣。しかも4時間。 外国人もたくさんいるが、私のいる場所は 発注、在 3 2023/04/05 06:11
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング(再質問) 1 2022/10/07 11:41
- その他(読書) トーハンってamazonみたいですね 7 2022/05/10 13:55
- その他(買い物・ショッピング) お歳暮を買いに行ったときのこと 2 2022/12/18 20:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書店でまとめ買いをしたいです。
-
本の取り置きについて
-
購入した漫画のページが切れていた
-
書店・本屋の販促物・POPを貰い...
-
新品で買ったマンガがページと...
-
書店に注文した書籍をキャンセ...
-
「BANANA FISH」イラスト集は二...
-
本屋さんの新刊ってどのくらい...
-
書籍の取り寄せに、すごく時間...
-
書店での取り寄せにかかる日数...
-
漫画の通販はどの程度の汚れや...
-
本の取り寄せ注文をしたことが...
-
インターネットカフェ・マンガ...
-
インターネット書店で綺麗な本...
-
コミック本などを通販で買える...
-
ほんの注文
-
漫画を探しています。 ジュンク...
-
書店の方にお尋ねします。客注...
-
本屋の取り寄せについて。 欲し...
-
書店との返品トラブル
おすすめ情報