

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念でしたね。
チューリップは冬越ししないと花が咲かないので、植える時期が遅かったか、暖冬だったり暖かすぎる場所だった等の理由でじゅうぶんに寒さに当たらなかったことが原因じゃないでしょうか。とりあえずはそのまま枯れて黄変するまで地中に埋めたまま放っておきます。
その後掘り起こして、風通しのよい日陰で十分に乾燥させ、カビないように保管して秋以降に植えるようにします。
こちらをご参考になさってみてください。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s601.htm
本当に我が家のチューリップは可哀想な事をしました。。
植えた時期は10月位でした。ベランダは結構寒かったと思います。
芽が出てからの、日当たり、そして栄養が足りなかったのでしょうか。。どこを歩いても、見事なチューリップがこの時期、見られますが、皆さん栄養ほどほどにあげているのでしょうか。。
咲かせてあげられなかった、ピンクの10個のお花の為にももう少しおつきあいしたいと思います。
おっしゃるようにして秋もう一度だけ、植えてみます。
サイトも見ました。参考にさせて頂きます。
来年は見事に咲かせたいです。。
回答頂いた4名の皆様、どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
チューリップなど 球根内に花芽が既に用意されている球根植物の場合
球根内の養分で咲かせることができますので 花の咲くまで 基本的に肥料は必要ありません
肥料の必要なのは 花後 ですよ
その肥料で 新しい球根を作るわけです
引っ越しがあった と言うことですが
輸送途中の過度の低温
日光不足 低温 過湿 乾燥 過肥料 により
根が傷んだのが原因かもね
No.4
- 回答日時:
球根植物は 葉の有る時期に葉で作った養分を次の世代の球根に蓄積して翌年に備えます
葉が育っていない現状では 作れる養分はかなり少ないでしょう
小さな球根は出来るかもしれませんが 花芽は出来ないです
道は2つ 小さな球根を何年か育てて花を見る
諦めて 新しい球根を買う
原因追求のため 今まで行なってきた作業 環境など思いつくだけ 補足ください
今後のためにも 原因ははっきりさせたほうがいいと思います
回答ありがとうございます。
道は2つですね。
秋に植え、順調にすべて芽を出した後に、引越しをしました。その後の経過がよくなかったのです。水やりは以前のようにしていましたし、、 ただ、肥料を最初、水性のお花にあげるようなものを少し与えていただけで、あまりに成長しないので、後で調べて化学肥料を買い求めた、、もうタイミング的になは遅かったと思います。
引越し後のベランダの日当たりが悪かったのか、以前の家で充分な寒さにあたっていなかったのか、、、。
引越し後、水遣りの量が少なかったのか、、、。
はっきりしないと来年も咲かせられないですね。。。
No.3
- 回答日時:
その球根はいつ植え込んだのでしょうか。
#1の方も書かれているように前年の秋の内に植え込んで屋外に放置しておいた方が良いです。葉が残っている物はそのまま放置し、枯れてから掘り起こして見て下さい。
それなりの大きさになって居れば陰干しして保存し、今年の秋に植え込んでみてください。
寒い冬を過ごして来春暖かくなってから芽だしさせれば、もう一度楽しめるかも知れません。
ただし、病気などが原因で有れば来春の見込みがないかも知れませんが、他の球根に感染する可能性は少ないので急いで廃棄する必要は有りません。
回答ありがとうございます。
秋に植え、ベランダに置いていました。比較的、芽を出すのが早めだと思いました。けれど、その後の成長が遅かったです。
はい、葉が枯れてから掘り起こします。
葉をみても病気ではないようですので、だめもとで、もう一度だけ、植え込んでみたいと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 蕾から枯れているホウセンカ 2 2022/08/08 10:41
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- 統計学 私の好きな花はチューリップなのですが、大富豪の彼が、彼の所有する三角形の形をした72エーカーの島の至 9 2022/09/10 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 草花の名前 3 2022/06/21 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『らっきょう』の葉の部分を植...
-
チューリップに葉ダニが大量発生!
-
ムスカリの芽が出ません
-
堀りあげた球根の保管について...
-
アマリリスの花が咲いたら後に...
-
花壇にニラらしきものが突然生...
-
咲き終わったスイセンの球根、...
-
ムスカリから芽が
-
シクラメンの鉢土に無数の白い...
-
あしたばの種
-
庭にチューリップが咲いている...
-
咲き終わったチューリップの球...
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
落葉しないもみじの葉
-
ウメの葉が出ない
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 ...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報