
TunesでオリジナルCDを作ろうと思い、セレクトしていざ書き込みをしたら、このようなエラーが出てしまいまったくうまく行きません。もうすでに4枚もCD-Rを無駄にしてしまいました。。。
『メディアの書き込みエラーの為ディスクの作成に失敗しました。』このエラーで焼いたCDをオーディオで聞いた所13曲入れたかったのに11曲までしかデータが入っておらず、12曲目からはNO DISCとインフォメーションがオーディオで出ました。
それともう一つのエラーは「装置が適切に応答できず修復または再試行もできませんでした。』とでましたこっちのエラーでは9曲しかデータが入っていませんでした。。せっかく新しいMACをかって初!iTunesなのでチンプンカンプンです。楽しみにしていた機能なのでどなたかヘルプをお願いします。CD-Rは新しいものでホコリや傷は有りませんでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私はiTunesではなくディスクユーティリティーで同じエラーが出ています。
さて、ご使用のメディアは1枚1枚プラスチックのケースに入ったものでしょうか?それとも10枚や100枚等がドラムになって入ってるタイプでしょうか?
どちらかにもよりますが、ディスクの質が粗悪な場合例えば8倍速のCDやDVDでもその速度で焼くと問題が発生することがあります。
CDだと数分~数十分で焼けると思うので、書き込み速度を等倍速(1倍速)で焼いてみてください。
それでも発生するようであれば、メディアではなくPC側のドライブないしはその他の部分に問題があるかと思います。
No.2
- 回答日時:
#1です。
メディアの不良ではないとするとディスクの初期不良でしょうか。
CD-Rドライブ(又はスーパードライブ)との適応が悪いと出来ないという事はあるようですが、流石に純正ドライブでそんなことは考えられないし、複数メーカーのメディアを試されたという事であればドライブの方が怪しい可能性は高いですから。購入されたばかりと言うことですから状況をAppleのサポートに伝えて対応を求めた方がいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
CD-Rメディアは何処のメーカー使ってるんでしょうか?安い大量売りのものだとしたら新しいものでもメディア不良は考えられます。
新しいMacということですからあえてドライブの不良はないと仮定するとメディア不良が一番の可能性ですので。
これはMacだからとかiTunesだからの問題じゃないです、多分。(少なくとも私はCD焼きをiTunesで一度も失敗した事がないです)
回答ありがとうございました。海外のメーカーは質が悪いと聞いていたので、国産のsonyを使いました。。。その他おっしゃるようにこのcdがよくないのかな?と思いTDKでも試したんですが、同じでした。まったく???です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドウズメディアプレーヤーでCD-Rに書き込めない 5 2022/07/09 14:19
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- ノートパソコン ノートパソコンのBD-Rドライブが使用できなくなってしまったらどうする 9 2022/12/05 09:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクを最適化とSFC /...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
Linuxの不具合について
-
Windowsが終了しない
-
Roxioを終了するとアプリケーシ...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
数時間後にシステムが崩壊する...
-
最近ちょくちょくパソコンがフ...
-
パフォーマンスの低下との表示
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
シェルスクリプトの構文チェッ...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
エラーの意味って?
-
エクセルで文頭に”’”を挿入した...
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
アプリケーションメニューの切...
-
Outlook Expressがフリーズします
-
フルスキャンすると途中で電源...
-
CPU使用率が常に80%を超えて...
-
巡回冗長検査エラー?パソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
アプリケーション使用中にI/O ...
-
メモリロケーションとは?
-
AS/400の文字化けについて
-
Linuxの不具合について
-
Linux Ubuntu18.04の /swapfile...
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
Media player 書き込みボタン...
-
アプリケーションエラーの対処法
-
HDD の復旧方法について
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
クリーンアップ、デフラグ、エ...
-
bash環境でのエラー対応をお願...
-
SSDの完全初期化
-
windows11にアップグレード後の...
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
おすすめ情報