重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。

テープレコーダーで録音した音源をパソコンに取り込んだのですが、雑音がすごいんです。
録音している段階で入った雑音で、完全に消すことは無理だとは思いますが、
少しでも抑える方法ってないでしょうか?

A 回答 (4件)

mp3変換にはすごいCPU付加かかるそうですので、


やはりいいパソコン買うしかないかも。
ヤフオクでDELLで、いいのありますよ。
私もYOU TOBUから取った曲の
ノイズ除去方法あるのかと、
がんばって検索しまくつてるのですが...
いいのありませんねえ。
    • good
    • 0

でしょうね。

他の方も、別の論点から質問されてました。
基本的には、パソコンはディジタル回路の塊なので、
スイッチング雑音がすごい。また、メインボードに
アナログLSI が隣接していると、雑音が乗ります。

1. パソコン側のボリュームコントロールにて、
  録音用のマイクボリュームを下げ、ウェーブ・メイン
  このボリュームを最大近くまで上昇します。

2. ミニコンポ・あるいはステレオ・あるいは外部録音機
  これらの機械の前に、アナログミキサーを噛まします。
  カット & トライ で、雑音の一番少ないところを
  探してください。

3. パソコン・コンポ・ミキサー   これらに給電している
  100ボルトの、たこ足配線、実は単相三線式 200ボルト。
  中点を0ボルトとして、100ボルトを取っています。
  電源タップ・雌には、アース側が若干長くなっています。
  雄もそうなっているはずです。交流電源ですし、
  それぞれの機材は、一端・直流化して動作させてはいますが、
  地面(地球)との、アースの問題があるので、
  出来るだけ、相をあわせましょう。

★ この3つで、相当な、改善が 見られるはずです。
    • good
    • 0

下記ソフトはフリー(無料)で使うことができます。



何事もチャレンジです。 がんばって。
    • good
    • 0

ノイズにも色々ありますが、”サー”というノイズであればイコライザで軽減できる場合があります。



参考URL:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060909 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださり、ありがとうございます。

リンクしていただいたページを見てみました。
雑音なのですが、“サー”という静かな感じではなく、“ザー”や“ジー”という感じで、
ずっと同じように聞こえてくるのではなく、たまにボーカルと同じようなリズムで
聞こえる時があります。
全体を通して、曲が聞こえないということはないのですが、少し耳障りかなという感じの雑音ですが、
紹介していただいたページのソフトで軽減できますでしょうか?

お礼日時:2008/04/21 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!