
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
通常パソコンで 「雑音」 と言えば、スピーカーから出てくる音声に交じってくるものだと思いますが、質問者さんの言っている雑音とは、起動時の冷却ファンの騒音ではないでしょうか?
これは、CPU 温度が高ると冷やすために高速で回転する、冷却ファンの音ですね。最近は気温が上がってきているので、CPU 温度が上がり易くなっていますので、それに伴って冷却ファンも高速で回転しているのではないでしょうか? 先ずは、CPU 温度を測定してみましょう。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
・Windows 11 でも動作します。
これには、ファンの回転数も表示できますので、温度と一緒に変化を見てみると良いでしょう。CPU 温度が高くなると保護のためにクロックやコア電圧を下げますので、パーフォーマンスが低下します。それにより、処理が遅くなる場合があります。
もし、冷却系に埃等が詰まっている場合も、放熱ができなくなるので CPU 温度は高くなりますので、埃等の除去が必要です。
ノートパソコンの内部クリーニング
https://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html
ノートパソコンでは分解が必要になりますので、素人の方には一寸無理でしょうから、ノートパソコンのメーカーで掃除を大概受けているので、サポートに問い合わせをしてみて下さい。修理扱いで掃除などのメンテナンスを、有料でやってくれるでしょう。
No.8
- 回答日時:
ノートPCのファンは劣化すると異音を出し続けます。
たぶん清掃しても変わりません。ファンの交換しかないです。
購入から1年経過したなら無償保証はできないので
有償でメーカー修理に出すか、PC修理専門店に依頼してください。
バラせる自身があるならAmazonなどで部品を購入し交換してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット タブレットの解像度での使用感の違い 5 2023/04/15 08:52
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなり surfaceを中古で購入を検討しているのですが、 iTunes 2 2023/04/09 12:49
- ノートパソコン ノートPC、電源を入れようとするとファンが回って数秒で落ちる症状、原因は? 4 2022/06/22 14:51
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- ノートパソコン パソコンが起動しなくなりました。どうすれば良いでしょうか? かなり前に、Amazonにてノートパソコ 5 2024/04/23 19:32
- iPhone(アイフォーン) Iphone 13 pro maxが急に動かなくなった際の対処法 2 2023/08/15 02:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
CDを焼くと雑音が入るのですが...
-
ノートパソコンのCDで書き込み...
-
抵抗器のノイズ
-
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
地デジの特定のチャンネルが「E...
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
アナログ放送なんですけど、ブ...
-
同軸ケーブル 75オーム
-
向かい側のマンションのベラン...
-
家のテレビのアンテナ端子がF型...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
アンテナの超弱電界と微弱電界...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
ゲルマニウムとトランジスタ
-
フレッツテレビでFMが聴きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
音楽CDをパソコンに取り込む...
-
CDを焼くと雑音が入るのですが...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
TVやラジオの砂嵐(のような...
-
抵抗器のノイズ
-
白色雑音について
-
mp3からCD時の妨害音
-
Win7使用中にずっと雑音が・・・
-
ノートパソコンのCDで書き込み...
-
ノートパソコン本体のスピーカ...
-
MP3に雑音
-
私のテレビおかしいの??
-
無線通信の雑音の計算について
-
ノートパソコンの雑音が続いて...
-
WMAまたはWaveの編集のソフトを...
-
ICレコーダーの雑音消去
-
パソコンに取り込んだ音源の雑...
-
loudlyとnoisyの違いを教えて下...
おすすめ情報