プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、2歳になるメスのパピヨンを飼っています。
キャリーバックに入れて電車移動が出来るようになれないかと思い、
生後10ヶ月の頃からキャリーバックに入る訓練をしてきました。
結果、キャリーバックには1時間以上大人しく入っていられるようになりました。
歩いての移動中も大人しくしていられるようになりました。
そこで、1歳半になった頃に初めて電車に乗って移動を試みました。
最初なので次の駅までの10分位の移動をしました。
しかし、電車に乗るとバック内をガリガリ引っ掻きます。
(ホームではそのような行為をしませんでした)
なぜでしょうか??何がいけないのでしょうか??
また、どのような躾や訓練をすれば良いのでしょうか??
どうか教えてください。

A 回答 (4件)

キャリーに入るのは嫌がってないので、参考にならないかもしれませんが・・・


http://www.dog1.fm/comic/09.html

あと、乗ると引っ掻くというのは、動いている時は動いていると認識しているけど、飼い主さんが座ったりすると自分も出られると勘違いしているのかもしれませんね。
あとは電車内のガタンゴトンという音が不快か…
(どの状態から引っ掻き始めるのか分かりませんが)

その場合、タオルをかけてあげると落ち着くようです。

昔飼っていた犬ですが、外があまり見えないキャリーは好きではなく、外がよ~く見えるのだとこちらの顔が見えるので安心していたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>飼い主さんが座ったりすると自分も出られると勘違いしているのかもしれませんね。
そうかもしれません。
抱っこが好きな子で、私が座っている時は膝の上に乗ろうとしてますから。
外がよく見えるキャリーを使ってますが…う~ん。
タオルはまだやった事がないので、今度タオルをかけてみようと思います!
回答ありがとうございました。<(u_u*)>

お礼日時:2008/04/22 11:45

躾の仕方はあまりわからないのですが、


原因として考えられるのは電車の走行中の揺れが怖いとか
走行中の音が怖いのが原因かもしれません。
実家の犬は電車は大丈夫なのですが、
車に乗せると落ち着きません。
更に高速道路に乗った瞬間に緊張で舌を出したまま”ハァッハァッ”と息が荒くなります。
高速を降りた途端それは無くなるのですが、慣れで治る場合といつまでも慣れない場合があります。
他のお客さんに迷惑にならない程度の音でしたら慣れるまで度々訓練する事もできますが・・・

この回答への補足

躾の方法をもう少し詳しく付け足します。
1歳半の頃に1回電車に乗ったのですが、電車内に乗ると暴れたので
もう少しバックでの移動の訓練をしようと思い2歳までの半年間は電車に乗っていませんでした。
徒歩の移動でも良い子にできたのと、2歳になり落ち着いてきたので
もう良いだろうと思い電車に乗り込んだところ、やはりガリガリ暴れました。
慣れの問題だろう、と週一のペースでここ1ヶ月ほど電車移動をしましたがやはり暴れます。
犬好きな方ばかりじゃないので、迷惑になっていると思うと精神的に辛くなってきました。
自分の方法じゃダメだと思い、今回質問させていただきました。
よろしくお願いします<(u_u*)>

補足日時:2008/04/22 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

躾はキャリーを好きになる方法で行いました。
まずは入ってもらって、慣れたらキャリーに入れて移動して。
電車が近くに通っており電車の音には特に問題がなかったので、
最終目的である電車に乗り込んだわけです。

>慣れで治る場合といつまでも慣れない場合があります。
なれない場合があるのですか…困りましたね。
車は別に問題ないので、車で移動できる手段を身に付けた方が良いのかもしれませんね。
回答ありがとうございました<(u_u*)>

お礼日時:2008/04/22 11:54

音もしくは食べ物のにおいが原因ではないでしょうか


そういった障害がある環境でおとなしく入ってくれる犬は少ないと思います
電車の音には慣らしてあげましたか?
ほかには、臆病な犬は人が多いとだめですね
私の場合、電車で二駅の美容室に連れて行くのですが
空いていて必ず座れる時間を選びます
また、乗るなら各停がいいと思います
以前、小学生の遠足とかち合った時、おびえて鳴き出してしまいました
そういった場合にすぐに降りて安心させてやらないと
かごやバックを引っかいて手や爪に怪我をさせてしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空いている時間帯かつ各停の電車に乗ったので、喋り声や食事をしている方もいませんでした。
乗車客も私を含め8人位しかいませんでした。
ホームから聞ける電車の音には慣らしてありますが、
電車内の音には慣らしてません。
音にはラジオで慣らしていましたがそれでは足りなかったのでしょうか…
今度やってみようと思います。
回答ありがとうございました<(u_u*)>

お礼日時:2008/04/22 12:03

膝に抱っこが好きなのであれば、抱っこバッグ(スリング)はどうでしょう? 最近はメッシュ付きで顔が出ないように工夫されたものもあります。

これですと、電車で座った際には自然に飼い主に密着した抱っこの形になるので。
うちはキャリーバッグ、スリング両方ありますが、ウチのコは外が見える方が落ち着くようなので、電車の移動はキャリーバッグで見えるように、2面メッシュにしています。 3~4ヶ月でバッグトレーニング始めましたが、最初はやはり落ち着かない様子の時もありましたが、豚ミミスティックや小さめのヒヅメなど長持ちするオヤツを入れて慣らしました。
ただし、引っ掻き音はしませんが、齧ってる音は若干します(汗;)
後、電車でキャリーの中は緊張するワンコの体温も高いのでバッグ内はかなり暑く感じ、イヤイヤすることもあります。短時間では大丈夫だと思いますが、ハァハァするような時は水分の補給も工夫する必要がありますよね。ウチは飲み口がオアシスの用になっているペットボトル(小)を持参しています。
外の様子が見える方が落ち着くコ、遮断した方が落ち着くコ色々ですが、電車の音や揺れも回数こなせば慣れると思いますケド。 あとはオヤツや、音の鳴らないおもちゃ等を入れてで気を紛らわせる訓練されるといいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オヤツを入れますが外に出たい為か、ちょっと噛んで丸のみするので怖くてあまり入れられません…
毎回(徒歩の場合でも)お気に入りのオモチャも入れてますが全く見向きもしません(笑)
(入れているのが実は好きじゃなかった、ということも有りうるけれど)

もっともっと毎日乗って、回数こなさないといけないのかもしれませんね。
簡単に落胆しすぎたかもしれません。慣れないようであればスリングを検討してみます。
回答ありがとうございました<(u_u*)>

お礼日時:2008/04/22 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!