

初めまして
親の名義の家に隣接する小さな空き地のそばに、小さなアパートが建ちました。
すると、そこを管理する不動産会社から、その空き地を駐車場として貸してもらえないかと
言ってきました。
家に隣接する土地なので、家のそばに他人の車が停められることに
若干の抵抗感と戸惑いがあります。返事はまだしていません。
そこでお尋ねしたいのですが、もし貸す場合、こちらが受け取る賃料は幾らぐらいが
一般的なのでしょうか。
そして、貸す時に、注意すべきことをおしえていただけないでしょうか。
また、この会社に家と駐車場との境を柵か塀で仕切ってもらう要求は過大ですか?
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は不動産業者ではなくて、アパートの管理者に、駐車場として土地を貸していました。
その方は、自分持ちで、畑地を駐車場にできるように、舗装して、フェンスも設置され、駐車場の草取りなどもしていただいていました。
いろいろなことに関しては、どちらがするという決定事項もないと思われますので、希望をだされて、ご相談されたらいいと思います。
受け取る賃料は、固定資産税や、何台車を駐車させる予定かということも参考にして、双方で相談して決めました。
土地の賃貸契約書で、又貸しをしないこととか、構築物をたてないとか、何年かごとに更新していくか、○ケ月前に知らせることにより、契約解除できるかなどを、取り決めしました。
私の場合は、賃料のことよりも、遠方に土地があったので、きちんと土地を管理していただくだけでも、満足していました。
No.5
- 回答日時:
まあ、前の書き込みの人が投げやりになるのもわかりますが
いくらぐらいとうのが具体的金額なら地域等の条件もわからずに回答のしようがありません。また案件個別でかなり変わってきますから正確なことは地元の業者に具体的にきいてみるしかありません。
・不動産業者が土地を丸ごと借りて、業者が駐車場の貸主として事業を行う。
草刈りはどっちでするとかは契約の取り決めによりますが、(それにより賃料とかも変わってくる)すでに書かれているように土地賃貸借契約となると貸したが最後、そうそう返してもらえないようなことも考えられます。金額的には固定資産税以外の経費をほぼ業者が持つことになるので借地料は駐車場料金としての相場の3割以下になるでしょう。
・不動産業者が転貸することを承知で一括で借りてもらう。
あくまで駐車場として貸すのですから、草刈りやら整地やらの費用は自分持ちです。借主がいない場合でも業者は一定額をを支払う内容になるので料金相場の5~7割程度の契約でしょう。
・駐車場としての経営は自身が行い、募集や管理を業者に任せる。
料金の1~2割を管理手数料として支払います。ただし、空車の分の収入はいっさいありません。
その土地がどのような扱い(宅地・農地等)なのかわかりませんが、よほどの一等地以外では駐車場の収入など大したものではなく、面倒なのがいやで固定資産税の負担が気にならない程度の額ならば、駐車場になどしないほうがいいです。ましてや家の隣接地ならば・・・
やらないのならば、しっかりとした柵などで、やたらに立ち入りできないようにしておいたほうがいいですね。
>不動産会社に土地を貸す話になるのだと思っていましたが、
>そうではなく駐車場を貸す契約とはどういう意味でしょうか。
>駐車場を(住人に)貸すのは、当方から土地を借りた不動産会社
>で、当方は駐車場を貸す立場ではないと思っていましたが、そうでは
>ないのですか。
>この場合、賃貸人は不動産会社になるのですか?
>それとも、当方になるのでしょうか。
>草を刈る手間が無くなって良い話なんだろうかと思っていましたが、
>どうすべきか迷います....。
この程度の認識だったならば絶対にやめておいたほうがいいです。
ロクな目に合わないと思います。
No.4
- 回答日時:
賃料はお住いの地域・条件で異なります。
最低5,000円を上回らなければ維持管理などやってられないでしょう。
あくまで駐車場を貸す契約にすることです。
土地を貸す場合と混同しない事です。
塀など必要な設備は賃貸人が整備を行う物です。
工事を含めた管理など不動産会社に委任する事は可能でしょう。
その場合、費用などは全て賃貸人が払います。
文面からするとお断りした方が良さそうです。
意に反した駐車をされたり、深夜・早朝 遠慮なく出入りされても基本的に文句は言えません。
場合によっては管理者として近隣から苦情が来る場合も想定できます。
ありがとうございます。
>あくまで駐車場を貸す契約にすることです。
>土地を貸す場合と混同しない事です。
不動産会社に土地を貸す話になるのだと思っていましたが、
そうではなく駐車場を貸す契約とはどういう意味でしょうか。
駐車場を(住人に)貸すのは、当方から土地を借りた不動産会社
で、当方は駐車場を貸す立場ではないと思っていましたが、そうでは
ないのですか。
この場合、賃貸人は不動産会社になるのですか?
それとも、当方になるのでしょうか。
草を刈る手間が無くなって良い話なんだろうかと思っていましたが、
どうすべきか迷います....。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地の使用貸借契約について
-
空き地を駐車場に借りたいと言われ
-
土地の賃貸料の相場(一般基準...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
マンション経営の電話営業を受...
-
不動産投資でアパート一棟買う...
-
不動産投資をしている彼との結婚
-
目黒にある不動産投資のメイク...
-
頭金0の新築マンション投資の...
-
ブログの売買をしているところ...
-
ワンルームタイプの駅近マンシ...
-
これから大阪市内のワンルーム...
-
ワンルームマンション投資 継...
-
みんなで大家さんってどう思い...
-
アパート経営のリスク
-
投資の詐欺で家を買わされる事...
-
初めての不動産投資として、一...
-
収益物件の利回り
-
息子が株式会社シ○ケ○ハー○○の...
-
個人投資家が不動産投資会社を...
おすすめ情報