dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はNTTグループに内定が決まった来年2009年大学卒業見込みの男ですが、.COM.MASTERを来年卒業までに受けるか、ひとまず就職してから考えるか、思案中です。この資格がどの位必要な事であるかがわからなく、体験者、通信関係に就職している方又は実際にNTT関係に就職している方のご意見を頂きたいと思っています。

A 回答 (4件)

>いきなり★★って受かるものですか?



自宅でLinuxのネットワーク組んでいたりしていましたので…。
教本というか試験対策の書籍が売られていますので、立ち読みして内容を見てみてはどうでしょう。
その上で『勉強すれば大丈夫かな』と思われればチャレンジしてみてはどうでしょう?
#3さんの通りだと……受験時の費用はどこ持ちなんでしょうかね?
入社後に会社持ちで受けさせられるのなら、勉強だけしておいて受けるのは入社後(で1発合格)というのもありかと。
入社後でも個人負担であれば今受けてしまっても構わないと思いますが。

>それともエクセルなんかはどうですか?出来た方が良いかなと思うことがあります。

使えるにこしたことはないと思います。
わりと普通に使われていますし。
ちなみに、プログラマの仕事でも試験票などで使われます。
凝った関数とかは使われないこともあるのでなんとかなっていますが…。
# 知らない機能とかの方が多いです。ヘルプとか見ながら使うことも稀にありますし。
# 電車内で流れるCMとか見ると、パソコンスクールにでも通って一度しっかり習った方がいいかな…とも思いますが。ヒマがないです。
## そう思うって辺りがCMの効果アリ…なんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
★★もエクセルも頑張ってみようと思います。
内定をもらっても落ち着かないですね。
後の一年、先の事は考えずに学生を楽しみたい気持ちもあるし。
皆さんはどうなんだろう・・・。

お礼日時:2008/05/09 14:46

NTTグループのどこに入るか違うと思います。

Comなら社員は必ず受けさせられるので先に取得しておいても良いカナ。☆2取っておいたらどうでしょうか!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。取っておこうかな!
って思っています。☆1からですね。難しいですか?初歩的な事を聞きますが、エクセルも持ってないので考えていますが、資格というよりもエクセルの知識はこの業界では必要ですか?

お礼日時:2008/04/29 14:46

NTTグループではありませんが、通信事業者勤務です。

採用にも携わることがあります。

ドットコムマスターという資格の重要度に関して言うと、これを取得したからといって、危険物取扱者のように法律上できることが増えるわけでもなければ、ベンダ資格のように具体的な機器の操作に関する知識が身につくわけでもありません。単に知名度という点でも、#1の方が仰るとおりNTTグループ内はともかく (NTTコミュニケーションズが実施する資格なので) それ以外の場面ではかなり劣り、殆どアピールポイントになりません。また、通信事業者の技術職が取得する資格としては、特に難易度が高いというわけでもありません。ということで、それほど重要度は高い資格とは言えません。
 単に一般的な知識をつけるために挑戦してみたい、ということなら、ドットコムマスターもお手ごろではあると思いますが、そういう目的ならヒマな大学生のうちに取得しておいたほうがいいと思います。就職すれば、そんなヒマなどありませんから。

 付け加えると、すでに内定をもらっているので、資格を新たに取得した場合に考えられる影響としては配属先くらいのものです。希望する職種があるのなら、それに関連する資格を取得しておけば、希望する部署に配属させてもらえる可能性はあると思います。ネットワーク関連であれば Ciscoベンダ試験、サーバ系なら Sun や Microsoft, LPIC (Linux) という具合です。しかし、ドットコムマスター試験の内容から見て、それを持っていたからといってどの部署に配属されるかという点では殆ど影響しないと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。まだ2ヶ月もあるし、とっておこうかなと思っています。しかしネットワークの資格って他にあるんですね。また調べてみます。

お礼日時:2008/04/29 14:50

NTTグループであれば、別かと思いますが……


転職の際にはアピールポイントにはなりませんでした。
知名度が低かったのかも知れませんけど。
そんなワケで2004年の★★を最後に更新していません。
# 結局、年齢とそれまでの経験からC言語プログラマとして派遣やってます。

仕事として…ということであれば、シングルスターはあまり意味がないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。いきなり★★って受かるものですか?それともエクセルなんかはどうですか?出来た方が良いかなと思うことがあります。

お礼日時:2008/04/29 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!