dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 スペイン語会話は英語会話→英会話みたく略すとなんと言うのでしょうか?あと、西和辞典、西語ってどう読むのでしょうか?ほかにも読み間違えやすいものがあれば教えて下さい。

 独学でまわりに誰も聞く人がいないし、間違えたら恥ずかしいのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かに西会話とはあまり言わないですね。


読み方に関しては「せい」でいいと思います。
「せいわじてん」みたいなかんじで。
がんばってマスターください。
ちなみに僕のIDもスペイン語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「せい」ですか。ありがとうございます。聞いといて良かったです。と、言っても話す人いないんですけどね。

お礼日時:2002/11/19 20:24

西はスペインの漢字表記「西班牙」の略で西は」はセイと読みます。


西語、西会話、西訳はいずれもセイと読みますが、仲間以外では通用しないでしょう。スペイン語の勉強にはいずれ西西辞典も必要です。

国名の漢字表記は覚えておくと便利ですよ。
日米と同じように、日亜(アルゼンチン)日墨(メキシコ)日伯(ブラジル)
日葡(ポルトガル)関係などと使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。おっしゃるとおり、仲間以外には通用しなさそうですね。スペイン語知らない人に話したら、性の方と間違われそうです。

お礼日時:2002/11/19 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!