dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき、ABCマートで靴を買いました。
そこでちょっと揉めたので、聞いて下さい。

店先に「タイムサービス中。5,000円以上お買い上げで500円値引します。」と看板が出てたので、
ちょうど欲しかった靴もあって7,000円ぐらいの靴を購入しました。

会計中は気にも留めなかったのですが、会計後500円値引されてない事に気付きました。

「店先に値引すると看板があったが、値引いてもらえないのか?」と問うた所、
「まだ出てました?サービスタイムは終わりました。」とそっけない返事。
「終わったっても、いつまでも看板出してのはお宅のミスでしょ?」と問い詰めても、
「ですが、もう終わってますので…値引きは出来ません。」の一点張り。

結局値引きはされないまま帰って来ました。

これって、クレームですか?

看板を再確認しましたが、サービスタイムが何時から何時までなんてわかりませんでした。
看板が出てれば私のように値引きを期待して買う人はいますよね?
閉店間際だから客もまばらだし、店員同士で談笑してるぐらい暇そうでした。

たかが500円、されど500円。

看板を下げ忘れた店が悪いのか、執拗に値引きを迫った私が悪いのか。

冷静なご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

買ってきちゃったのですね。


買わなきゃ良かったのに。私ならその場で返品します。

景表法の不当表示、消費者契約法の誤認、あたりで契約取消でしょうね。
普通に抗議して構わない事例だし、公正取引委員会にちくっても良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場で返品すればよかった、と後悔しっぱなしです。
気に入って買ったつもりなんですが、今はどうしても靴に手が伸びません。

…靴に罪はないんですけどね。

争うつもりはないんですが、もう二度とABC-MARTで買い物はしません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 23:06

私は両方悪いと考えます。


看板が出しっぱなしなら当然勘違いはしますし、でもそれを理由に今やってない値下げを迫ったら、例えは大変悪いですが総会屋みたいなものかなと。
店は「すみません。看板をしまい忘れていました。現在お買い上げになっても値引きにはなりません。
いかがなさいますか」と言えばうまく収まるんじゃないかなと思います。

ちなみに店で働いた事はありますが、
そこでは値段を誤って低く表示してしまった場合はその誤った安い値段で売るって決まりでした。実際に起きてはいません。
言ったことは約束だから撤回すると信用に係わるって話でしたけど、個人的には言ってしまった誤りを訂正出来ない方が信用できません。
世の中にはいちゃもんを付ける人もいたりするようですが、そういう人が喜ぶのが落ちですし。そういう体質の店(企業)の方が信用できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総会屋ですか…そんなに悪質ですか?(笑)

客寄せで意図的に出してたか、本気で忘れてたか…それはわかりません。
が、客から指摘を受けたら、一応対応してくれてもいいのでは?と思った訳です。

売り場に立ってた店員を店先に走らせて確認まで行かせて、
確かにサービスタイム終了後まで看板立ってたと認識してたはずなのに。

持って帰ってきた私にも非がありますが、「いかがなさいますか?」ぐらいは聞いて欲しかったものです。

靴に罪はないですが、靴を見る度に腹立ってきます。
もう二度とABC-MARTで靴を買う事はないと思います。

…取り乱しました、すみません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 23:02

売買というのは販売者、消費者の双方の合意で成立するものですから正当な主張だと思います。



しかし、販売者側も契約に合意しなければ売買契約は完了しません。

貴重な500円ですし、どうしても店との合意に達しないようでしたら「私は値引きという張り紙をみてこの商品の購入を決めた。値引きされないのでは私はこの商品を買う気になれない。返品返金してくれ」というべきだったかもしれません。

チェーン店だと思いますが、クレームということではなく、「意見」として「こういう事がありました。誤解を招かないように今後はタイムセールの看板の管理はしっかりしてください」と本部のお客様センターに報告しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、理不尽な事言ったとは思わないですし。
まっ、そのまま持ち帰ってきた私にも非はあると思いますが…

メール送るかどうか迷ってるのですが、もう2度とABC-MARTで買い物はしません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 22:52

私なら、買うのを辞めて帰ります。


>たかが500円、されど500円。

その靴を履くたびに、嫌な事を思い出しそうで・・・。
買いたいとは思えなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場で突き返せばよかった、と後悔しっぱなしです。
買った靴に罪はないですが、やっぱいい気分はしないですよね…

まっ、これっきりABC-MARTで買い物する事はないと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!