dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ヤフオクで手に入れた車高調ですが、
リヤサスがとても短く、車高調整台座のスプリングシートを車高を一番高くする位置にしてもガチャガチャ遊びがある状態です。
そこで、超ショートストロークのショックか、自由長の長いスプリングかを入れようかと考えていますがどんなメーカーがあってどの商品がいいのか判りません。
どなたかいいアドバイスをお願いいたします。
なお現在リアのショックはRS-R(ノーマルと同じ長さのショック)で、スプリングは自由長で約170mmぐらいしかなく、台座のスプリングシートをいっぱいに高くしても約100mm近く遊びが有る状態です・・。

A 回答 (2件)

どもNo1です。

補足見させて頂きました。
そーゆーことですか。とりあえず対策を↓
(1)素直に同メーカーのキット品を購入。
 まっ回答になってないですけど、不確かな対策でお金掛けるより確実で結果、安上がりの可能性が。
(2)RS-Rに問い合わせオーバーホールがてらショートストローク加工する。
 どこまでショート出来るか分かりませんが、注意は伸びストロークを減らすと乗り心地が悪化します。特にコンパクト系は。

スイマセン、以上の他にあまり思いつきません。
ただ、長い4WD用のバネを付ける方法もありますがこれだと車高は落ちませんね。
フィットのリヤのようにバネとダンパーが同軸にない別になっているタイプは、当然ですがダンパー、バネ、台座部の各寸法を考慮し設計されています。別メーカーの組み合わせはあまりお勧めできません。
ただ、台座の下に何かスペーサー的なものを噛ますのだけは危ないのでやんないので下さいね。
選択肢が少なくて申し訳ないですが、ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
ご丁寧に対応策を考えてくださりありがとうございました。
今回、RSRのショックはそのままに、スプリングをアジャスターと同じタナベにすることで事なきを得ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/12 23:19

車高調を設計してるものです。


推測で恐縮ですが、ダンパーとバネのセット品であれば遊びは無いかと思われます。そんなもの販売できませんので(車検非対応品は別として)。
可能性は、あなたのお車はヒョッとしてFFでなく4WDではないですか?
だとすると、4WDはFFと比較してリヤスプリング長が全然長いのでダンパーの取付は出来てもバネは遊びます。たしか私の記憶では、仰るとおり100mm位の違いがありました(図面が手元にないのでこれも推測、スイマセン)。
GD1用の車高調を購入されたようですが、それはFF用ですので、もしあなたのお車が4WDでしたら4WD用を探せば即解決です。
4WDでは無くFFでそうのような状態でしたら、うーん、わかりません、スイマセン。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりこの商品は同一メーカーのセット品ではなく、ヤフオクで落札した物で、前オーナーがただベタベタに落としたいためだけにセットしたであろうものです。
装着する際に確認した範囲では、ショックがRS-R(ノーマルと同じショック長さ)で、サスがテイン、車高調整台座がsustecとありますのでおそらくタナベかと思われます。
私が出来る範囲で調べたところ、テインは他社よりサスは短そうですが
その分ショックも短くさらに車高調製台座の全長は長いように見えます。
私が装着したセットはノーマルの長さのショックに、短いテインのスプリング、さらにテインの車高調製台座よりも長さの短いタナベの台座のためガチャガチャ遊んでいるんだろうと思います。

ちなみに私の車はFFであります。

とりあえず現状の状態からサスの遊びをなくすにはどの方法が安く出来るのかなと思って考えています。

補足日時:2008/04/27 11:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!