
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答を見ても、CLLOVEさんと同じように一般の方にはなかなかわかりづらい業界のようですね。
私は広告制作者なのである程度わかりますから、その範囲でお答えします。
まず、CMを作る仕事には、大きく分けて「企画」と「制作」の2段階があることを知っておいてください。
企画とはCMのアイデア、ストーリーを考えること。
制作とはその企画に基づいて、撮影などを行い実際にCMを作り上げることです。
企画を行うのは主にCMプランナーという職種の人で、それを専門にしていたり、コピーライターやクリエイティブディレクター、フィルムディレクター(映画でいう監督)、アートディレクターなどを兼ねていたりします。
CMプランナーは広告代理店に所属しているケースが一般的です。
そして制作を行うのが、CM制作会社のスタッフです。
CM撮影には専用機材や専門的な技能が必要なので、広告代理店では制作を行わず、制作会社に発注するのが一般的です。
制作スタッフにはいろいろな職種があり、フィルムディレクター、プロデューサー、カメラマン、照明、プロダクションマネージャー、編集、コーディネイター、スタイリストなどが主なところです。
さらにはCM音楽制作会社、音響制作会社、CG制作会社、芸能プロダクションなど様々な外部の会社も関わってきます。
重要なのは、企画と制作の両方に関わる職種があまりないことです。
CMプランナーやコピーライターなどCMアイデアの根幹に関わる職種では撮影現場で指示をしたり、撮影した素材の加工(これをポストプロダクションといい専門に行う会社もあります)まで立ち会ったりします。
しかしプロデューサーなどCM制作会社のスタッフは、企画の担当スタッフからCMストーリーを説明したボード(=コンテ)を渡され、それをどう実際のCMに仕上げるかだけを行うのが通常です。
たとえば「プールで水泳選手が泳ぎながら商品名を連呼する」なんてコンテを渡されたら、撮影できるプールを探したり、泳ぎながら商品名をしゃべれる水泳選手を探したり、そんな選手がいなかったらCG処理や音声だけ別録りにするなど他の方法を考えたり…。
企画のスタッフには広告代理店に入らなければほぼなれないので、なるべく有名な大学に行くのが先決です。
経済学部や商学部などの出身者が多いようですが、あまり学部は関係ありません。
制作のスタッフの場合は特に大卒である必要はありませんが、映像に詳しいことが求められるので、大学の芸術学部や映像学部、映画学校などに行っていると有利です。
どちらにもこれといった資格は必要ありませんが、CMや映像に興味があることと体力があること、この2つはほぼ必須でしょう。
なおCM制作会社には、純粋にCM制作だけを業務にしている会社、テレビ番組や映画も作っている会社(テレビ局の子会社であることも多い)、新聞や雑誌の広告なども手がけている会社、広告代理店の子会社など、様々なパターンがあります。
No.2の方が示しているリンクの中では、葵プロモーションやTYOは有名ですね。
ネットで調べるには「CMプロダクション」で検索するのがいいと思いますが。
(No.2の方が書いている「SP業界」は、多くはDMや店頭広告、チラシなど大規模メディア以外での宣伝活動を指すので、正確な検索結果が得られないと思います)
それよりも本で調べるのが早いでしょう。
『広告批評』誌でもいいでしょうが、最もおすすめなのは『コマーシャル・フォト』です。
http://www.genkosha.co.jp/cp/index.html
毎月約100本程度のCMが会社名や担当スタッフ名とともに掲載され、撮影技法なども載っているので、CMの企画・制作については最もわかりやすい雑誌だと思います。
他には大きな書店のビジネスコーナーにある「広告・マーケティング」の辺りを探すと、もっと専門的な本が見つかるはずです。
私は広告制作者ではありますが、CM制作の経験はありません。
同じ質問をここの「クリエイティブ」のカテゴリーでしてみると、もっと詳しい回答が得られるかもしれませんので、試してみてください。
No.2
- 回答日時:
1.有名な企業
博報堂、電通など『SP業界』の会社がCM制作を受注していますが、実際に制作するのは外注の製作会社です。
SP=セールスプロモーション=宣伝・広告業界です。
検索するなら、「SP業界 CM制作」←検索です。
2.どういう人材を求めているか。
このあたりを参考に
http://koukokunavi.jp/news/recuit/
3.必要な資格など
このあたりのサイトに関連情報がたくさんあります。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Busi …
アナログ媒体 業界専門誌「広告批評」ただし1年後に休刊となります。
http://www.kokokuhihyo.com/
「広告学校」
http://www.kokokuhihyo.com/school/49/recruit.html
No.1
- 回答日時:
CMだけ製作している会社があるのでしょうか?あるとすれば広告代理店ですね「電通」等がその代表です。
後は中小プロダクションがやっていると思います、大抵がテレビ局の子会社です、その方面を検索してみて下さい。
それと、どの様な仕事がやりたいのか?CMと云っても・・・
「営業」「企画」「ディレクター」「照明」「カメラマン」「映像」「音声」「編集」「効果音」「調整」と多くの仕事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
やずやCMについて
-
5
続きは Webで
-
6
CMのギャラ
-
7
この所急激にAC JAPANのCMが増...
-
8
ハーゲンダッツのCM…
-
9
アリコはなぜCMを大量に流し続...
-
10
CM制作会社
-
11
公共広告機構のCM出演者のギ...
-
12
電車内広告でジョジョ風の絵柄...
-
13
松本人志と山田孝之のリクルー...
-
14
リットル数を教えてください 0....
-
15
最近NHKと言えばこのイメージが...
-
16
西沢学園のアダ・マウロって何者?
-
17
CMのロケ地について教えてください
-
18
透水係数について
-
19
炭素の電気伝導率を教えてくだ...
-
20
UNIQLO-ユニクロ-のCMで
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter