アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 もうすぐ50歳になります。昔から子供が好きで15年勤めた会社を辞め、パートとして保育園で働き始めて1年になります。1ヶ月前に突然、試験を受けてみようと何も考えず申し込みましたが、試験は8月の初旬です。今の所、児童福祉・発達心理・精神保健・小児保健・保育原理の過去問は70点以上は採れるようになりましたが、まだまだ知らない事がたくさんです。そこで、今年はこの5科目を完璧にやり、他はやらない方がいいのか?それとも他の可能性にもかけて他も少し勉強した方がいいのかです。 保育所保育指針は試験までに毎日読むつもりです。6月・7月は試験対策の講習を受けに行きます。保育試験勉強は本当に初めてなので、何処からやったらよいのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私も保育士国試受験生です。



それなら、LECとか東京学芸協会などで保育士の国試対策模試をやっているんで、それを受けてみてはどうですか?

あと、ニコイチ科目(精神保健と発達心理、養護原理と教育原理)は問数の関係上、過去問だけでは足りないと思いますので、出来るのであれば、模試も受けて、かつ「保育士500問」だかっていうようなタイトルの保育士国試問題集を買ってやってみたり、昔の平成15年以前の保育士試験は各都道府県ごとに実施していたので、平成15年以前の各自治体別の過去問を解いてみるといいと思います。

ただ、時間が無いようでしたら、過去問だけでいいとおもいます。

参考URL:http://gibuteku.s21.xrea.com/x-cgi/up15/upppu15. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました。家計が苦しい中講習設けるので、模試はちょっときついです。なるべく多く問題を解いてみます。

お礼日時:2008/04/29 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!