dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログ読みましたが分からなかったのでお教え下さい。

メディアプレイヤーを使用中に突然シャットダウンする。

使用環境 OS WindowXP メディアプレイヤー11

※メディアプレイヤーを11にUPしてもダメ
※HDDの容量をあけてもダメ
※システムの復元で何日か前に戻してもダメ

ウィルスバスターを2008版の変えてから(3/29に変えた)頻繁のシャットダウンするようになったかから恐らく自動駆除された物の何かが悪かったと思いますが原因が良く分からない。
ウィルスバスターだけの原因ではないとは思いますが
どなたか分かる方よろしくお願い致します。

エラーメッセージ

2008年4月18日 Applicatio n Error エラー発生アプリケーション ssmypics.scr、バージョン 5.1.2600.2180、エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x000acee8

2008年4月18日 crypt32 にある自動更新 cab ファイルからサード パーティのルート一覧を抽出できませんでした。エラー: 現在のシステム時計または署名ファイルのタイムスタンプで確認す ると、必要な証明書の有効期間が過ぎています。

2008年4月18日 crypt32 にある自動更新 cab ファイルからサード パーティのルート一覧を抽出できませんでした。エラー: 現在のシステム時計または署名ファイルのタイムスタンプで確認す ると、必要な証明書の有効期間が過ぎています。

2008年4月18日 Applicatio n Error エラー発生アプリケーション ssmypics.scr、バージョン 5.1.2600.2180、エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x00000000

2008年4月18日 Applicatio n Hang ハングしているアプリケーション IEXPLORE.EXE、バージョン 6.0.2900.2180、ハング モジュール hungapp、バージョン 0.0.0.0、ハング アドレス 0x00000000.

2008年4月25日 Applicatio n Error エラー発生アプリケーション omgjbox.exe、バージョン 4.3.2.14200、エラー発生モジュール omgjbox.exe、バージョン 4.3.2.14200、エラー発生アドレス 0x000f6f26

2008年4月26日 LoadPerf レジストリのパフォーマンス カウンタ名文字列の値が正しくフォーマットされていません。 偽りの文字列は 3196 で、偽りのインデックス値は、データ セクションの最初の DWORD で、最後の有効なインデックス値は、データ セクションの 2 番目と 3 番目の DWORD です。

2008年4月26日 LoadPerf レジストリのパフォーマンス カウンタ名文字列の値が正しくフォーマットされていません。 偽りの文字列は 3196 で、偽りのインデックス値は、データ セクションの最初の DWORD で、最後の有効なインデックス値は、データ セクションの 2 番目と 3 番目の DWORD です。

2008年4月26日 LoadPerf サービス WmiApRpl (WmiApRpl) のパフォーマンス カウンタの文字列をアンロードできませんでした。エラー コードはデータ セクションの最初の DWORD です。

2008年4月26日 LoadPerf レジストリのパフォーマンス カウンタ名文字列の値が正しくフォーマットされていません。 偽りの文字列は 3196 で、偽りのインデックス値は、データ セクションの最初の DWORD で、最後の有効なインデックス値は、データ セクションの 2 番目と 3 番目の DWORD です。

2008年4月27日 Applicatio n Error エラー発生アプリケーション msimn.exe、バージョン 6.0.2900.2180、エラー発生モジュール directdb.dll、バージョン 6.0.2900.3138、エラー発生アドレス 0x00005178

A 回答 (5件)

貴方のパソコンにウィルスバスター2008をインストールする前にセキュリティソフトはインストールしてあったんでしょうか?


インストールしてあっても定義ファイルなどをアップデート出来ない状態で長い間使っていませんでしたか?(期限切れの状態)

よくあるんです
穴外間セキュリティソフトを使っていなかった(使っていても機能していなかった)パソコンに新しくインストールしたりすると一気にウイルスなどが検出され削除されてしまい貴方のパソコンのような症状になります

パソコンをリカバリーしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 13:20

バスターで駆除されたもの?


ウイルスとか。
それならリカバリしたほうが手っ取り早いのでは。データ保存面倒だけど。

wmp11でストリーミングとか。パソコン内のファイルを再生していたときではないと思いますが。

LoadPerf のやつは気にしていませんが、バスターが絡んでシャットダウン、あったかな。

omgjbox.exeを検索したら。SonicStage?絡んでいるものが他にもありそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 13:19

スクリーンセーバが原因のようです。


スクリーンセーバを止めるか
修復インストールするか
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
パソコンを初期化ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/04/29 13:18

駄目もとで Media Player を再インストールしてみては。


Media Player 11 を [プログラムの追加と削除] から削除して
PC を再起動したら Media Player 11 を再インストールしてください。

Windows Media Player 11 (Windows XP 用)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/29 13:16

推測です


自動駆除された時にWindowsの基幹ファイルの一部も道連れになった可能性は否定できません
基本的には『自動駆除された時』以前に復元ポイントからの修復です

>※システムの復元で何日か前に戻してもダメ

何日か前ではなく『自動駆除された時』以前と言う具体的な日付で戻す必要があります

その日付が分からなければド~ンと以前に戻りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度試してみます。

お礼日時:2008/04/29 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!