dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、7年ほど強迫神経症で薬による治療をしています。
一番の悩みは、体に締め付けるものを身につけることができないこと。
特に、ブラジャーが着けられないことが、一番辛いです。
これが強迫神経症なのか?といわれると、自分でもよくわからないです。通院しているお医者さんからは、強迫神経症といわれています。

こんな変な病気、悩みのかたみえますか??

A 回答 (11件中11~11件)

強迫神経症。

最近は「強迫性障害」とも言うらしいですね。
まあ、呼び方は患者の側としてはどうでも良いんですけれど。。。

「体に締め付けるものを身につけることができない」とありますが、それは何が嫌でそう思われるんでしょうね・・・?

多分お医者さんにはその微妙な感情を説明なさっていて、そうした診断をされていると思うんですけれど。

こうした病気は本当に100人いたら100人違う症状と原因がある様なものですからね。。。

あのベッカムも強迫神経症ですよ。
彼は部屋の家具の位置や物の均等性が気になるらしいですけれど。。。

私は鍵の確認や家事などがとても恐かったです。
今は強迫の方は無くなりましたけれど、今は鬱です。
色々と関係があるみたいですね。。。

この回答への補足

さっそくメールありがとうございます。

私は、約七年前から強迫神経症で、月に一度ペースで近くの心療内科への通院と薬による治療を行っています。もともと、強迫神経症になったのは、原因ははっきりしませんが、職場の人間関係の悩みが原因だったと思います。
最初は、人と会話をするときに口に変な緊張感がはしる(すごく表現しにくくて、伝えにくいですが)、なんでも確認行為をする(車から降りたときに白線内に入っているか、鍵をかけたか。夜寝る前に、明日以降の用事などをメモに書かないと気が済まない。)などです。
でもその中でも一番辛かったのが、先ほどもメールしましたが「体に身につける、締め付けるものが一切だめ」ということです。何が嫌でそうさせるのか?と言われると、自分でもそれがよく分からないから、辛いのですが。
例えば、ストッキング、ガードル、腕時計などが身に着けられないです。これらは身につけなくても何とかなるけれど、ブラジャーはそうゆう訳にはいきません(私が勝手に思ってるだけかもしれないけれど)。なので、今は下着屋さんで「夜用のブラジャー」といって、締め付け感のあまり感じないブラジャーを昼間も着けています。だけど、このブラジャーは普通のものより(胸を隠す部分が)大きいので、胸元の開いた服などを着ると見えてしまいます。気に入った服があっても、買うことも着ることも出来ません。これから暑い季節になるし、女の子なのでオシャレもしたいのに、それも思うようにいきません。それがとても辛いです。

この「夜用のブラジャー」でも朝は締め付け感が気になってしまいます。朝、普通にブラを着けて会社に出勤しても、朝は特に締め付け感が気になってしまい、仕事に集中出来なかったり、肩に力が入ってしまいます。(こんな変な症状は誰もないかもしれないし、分からないかもしれませんが)

こんな変わった症状の方がもしみえて、同じように悩んでいる方がみえたら、どうやって対処してみえるのか教えて欲しいです。また、こんなブラジャーなら気にならないというものがあったら、メーカー名等教えて頂きたいです。

こんなことは親しい友達にも恥ずかしくて相談出来ないし、診療内科の先生も男の人なので、相談しにくいです。

補足日時:2008/04/29 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!