
マザーボード BIOSTAR U8668-D ファンの制御の仕方を教えてください。
SpeedFanを使ってみたんですが対応してないのかうまくいきません。
アドバイスお願いします。
BIOSTAR U8668-D
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.p …
os Windows xp
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードが対応しているかどうか分かりません。
一番簡単なのはBIOS画面でファンコントロールを有効にすることですね。
SpeedFanを使うにはHardware Monitor Chipが存在することが前提です。マザーボードに付属のユーティリティでHardware Monitorの項目が表示されますか? 表示されなければSpeedFanを使っても駄目です。
遅くなりましてすみません。
BIOS画面でファンコントロールが有効/無効(Disabled/Enabled)の項目だけでしたのでできませんでした。あきらめます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
Aopen UX4SG-1394
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
自作PCについてですマザーボー...
-
CMOS電池のある場所 富士通FMV ...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Windows 11のイントール
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
後付けTPMについて
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
NECのPCにCore i3 12100のCPUを...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
グラボ交換して画面が真っ暗
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
i7-4710mqについて
-
これ全てのドライバーダウンロ...
-
マザーボードについて
-
m.2について
-
CPU
-
INTEL CPU i5-650 CORE i5 3.20...
-
【至急】HDDが認識されなくなり...
-
BTOパソコンで悩んでいます。
-
マザーボードの軋み音
-
comポートのピンアサインについて
-
p3v4xにpentium3の1GHzはのせら...
-
オーディオのピンはどこにさし...
おすすめ情報