dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カルジェルに詳しい方、色々教えて下さい。
自宅でカルジェルを試みたのですが、
今ままで仕様していたジェルは、削って落とすタイプだったのですが、ジェルを塗ってランプで硬化したら表面はベタベタしていなかったのですが、カルジェルは5分程硬化しても表面がベタベタしたままです・・・。
未硬化ジェルが残ると聞きましたが、かなりベタベタで指紋がつきよれてしまいます。
UVランプは新しいので、私の施術の問題なのでしょうか??
詳しい方回答おまちしております。

A 回答 (3件)

私はネイリストなので、やっぱり正しい使い方を知ってから扱ってほしいので、どんな技術も講習を受けていただきたいと思いますが。



ジェルネイルはハードでもソフトタイプでも、未硬化ジェルは多かれ少なかれ出ますよ。
ふき取り不要タイプというのもありますが、カルジェルは未硬化ジェルが残ります。
ジェルは空気に触れている部分は固まらないそうなので、カルジェルならカルクレンズでの、ふき取りが必要なんですね。
カルジェルなら、5分は長すぎますよね。短くても長過ぎても照射は適正な時間でないと、黄ばんだり定着しなかったり、縮んだりしますので、硬化時間は守りましょう。
ジェルを硬化させた後は、指紋(油分ですのでジェルが劣化してツヤがなくなることも)などつけず、すぐにカルクレンズで表面をふき取りして、そのまま触ったりせず、カルクリスタルでコーティングし、それが乾燥してからオイルで保湿しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
とっても丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速アドバイス通り施術したところ、成功しました♪
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/16 09:26

#1です。


質問内容、補足内容から技術的なことが大きいのではと思います。
未硬化ジェルは多少残りますが、べたべたするほどは残りません。
カルジェルを扱っているサロンで一度施術を受けてみてはいかがですか?

下記モガブルックのサイトに
カルジェルはその特殊性のため、公認エディケーターによる
カルジェル講習を受講された方に、カルジェルを販売することが
製造元より提示されています。
とありますので、講習を受けるのが一番だと思います。
http://www.mogabrook.com/modules/academyfaq/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
講習、本当に受けたいんですけど、赤ん坊がいると自分の時間がないもので・・・

お礼日時:2008/05/03 11:08

カルジェルということは、


モガブルックが販売しているものですか??
モガは完全講習制で、
商品は講習を受けた人だけが購入できる
システムだと思いますが、
講習は受けていらっしゃらないのでしょうか?

この回答への補足

海外で購入しました。
モガブルックでの講習はうけていません。

補足日時:2008/05/02 23:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!