重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カーオーディオがはじめから付いていなく、配線も無い車にカーオーディオを付けたいのですが、取り付け方をご存知の方教えてください。
車は旧ミニで、普通のオーディオ交換の経験はありまあす。
バッテリーから主電源を引いてきて、ボディーにアースを落とす。
そのぐらいしか分からないのですが、お願いします。

突っ込みどころ満載の文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

スーパーセブンにオーディオとナビをつけている者です。



バッテリーからはヒューズを介して黄線(メモリー)、
車のヒューズBOXからキーオンで入る線を探して市販のリレーを介して赤線(ACC)、
車体の金属部またはバッテリーのマイナスから黒線(アース)、
オーディオからの配線でスピーカーに繋いで完成です。

キーシリンダーに繋がってる配線からでも取れます。
配線に刺すタイプの簡易なテスターでもあれば便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーセブンにナビですか!
想像がつきませんが、いいですね!

オーディオの配線の前に、車から煙が車内に広がり入院になりました…
いろいろ配線が痛んでいるらしく引き直しです…

かなり遅れてしまい、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2008/06/16 21:06

市販のカーオーディオであればギボジ端子での接続になっているので、まずは端子と圧着工具を


入手されて下さい。バッテリー直結の配線をアクセサリー電源とバックアップ電源に繋ぎ、
スモールライトONで通電する配線から分岐してイルミネーション端子に繋いで・後はスピーカー
へ配線すればCD/MDはOKです(チューナーはアンテナ配線が必要です)。なお、この配線だとキー
OFFでも動作するので、キーOFFで電源が切れる配線からアクセサリー電源を取る事も考えられる
必要もあるかと思います。消費電流と回路に入っているヒューズの容量に注意されて下さい。
この内容が理解出来ないのであれば、専門店での取付を薦めます(最悪火災を起こす恐れもある為)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり遅れてしまい、申し訳ございますん。
なるほどです!
普通の車にオーディオをつけた事があるので大丈夫だと思いますが、
線を見るのにバラしてみたら、ヘッドライトの線が溶けてるんです…

オーディオの前にヘッドライトで火災の所でした…

お礼日時:2008/06/16 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!