dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど続いていた朝風呂をやめ、夜風呂に切り替えようと夜風呂に入りました。

すると朝には髪が微妙にテカっています。

これは普通ですか?
治したいです。

*リンスは使わずシャンプーのみです。少しの量(半プッシュ)で全体をサッと洗い、ツープッシュでサクセスの頭皮すっきり洗浄ブラシを使って
ゆっくりあらいます。

すすぎはかなり時間をかけています。(洗髪後、洗顔後、体を洗ったあと、出る前)

*整髪料は一切使っていません。ドライヤーも使わずタオルだけです。半乾きかも。

A 回答 (3件)

コマーシャルなどで、夜はコップ一杯分の寝汗をかく、ということから、夜も汗をかきますし、脂も出ます。



一日をさっぱりと過ごしたいのであれば、朝シャンがおススメです。夜洗ったとしても、寝ぐせ直しのつもりでササっと一度洗えば寝癖も取れるし、汗も脂も取れ、気持ちよく一日のスタートが切れると思います。

ササっと言っても、すすぎはしっかり、地肌はドライヤーで乾かすことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんも微妙にテカってたりするんですか?
知りたいのはそこだったりするんですが。

ドライヤーは下から当てるとライオンになるし、上からあてると中は乾かないし、タオルで拭いてもライオンになるしでかなりやっかいなんです。

お礼日時:2008/05/04 13:21

短くてかたい髪なのですね。

ライオンにならないためには下からドライヤーを当てては駄目ですね。上から毛を落ち着かせるようにかけますが、当てっぱなしでは地肌は乾きません。

タオルでよく拭いた後、上から風を当てながら髪の毛をドライヤーの持っていない手で動かして、地肌にドライヤーの風が当たるようにします。ドライヤーも動かさないと熱いです。ドライヤーの吹き出し口も動かしながら、髪の毛も動かしながら、ライオンにならないような角度で風を当てます。

かたい髪も収まるワックスなどのスタイリング剤でも使わないと落ち着かないかもしれませんね。

一晩でテカる皮脂分泌の激しい方のようなので、傷んだ髪用とかのしっとり系や、リンスインシャンプーは避けて、クレンジングシャンプーなどの皮脂やスタイリング剤をすっきり落とすタイプのシャンプー剤を選んだ方が良いと思います。後々の脂漏性による薄毛にも悩まされないためにも、しっかり地肌の脂を落としておくことをおススメします。

手触りを良くする成分は、パーマやカラーなどの施術の邪魔になることがあり、シャンプーだからすべて同じではなく、プロも使い分けています。

クレンジングシャンプーについて、こんなサイトを見つけましたのでご参考までに。

http://dietingtobiyou.seesaa.net/article/9548312 …

この回答への補足

あの、質問しっかり読んでくれましたか?
整髪料は一切使っていないとしっかり記載しています。

補足日時:2008/05/04 18:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしてクレンジング用のシャンプーを使えってことですか。

そう理解して締め切ります。

お礼日時:2008/05/04 23:30

時間の経過とともに汚れます。

気になるなら朝シャンを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝シャンはさっぱりするんですが、時間がかかるし自転車に30分乗るので降りて1時間は乱れた髪がまったく戻らないので困ってます。

乱れなけりゃそのまま朝を続けるんですが。

お礼日時:2008/05/04 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!