
現在使用しているパソコンが最近動作が不安定になってきました。6年間毎日のように長時間使用してきたのでそろそろ寿命かなと思い、pcの買い替えをしようと思います。
サポート面、発送・修理の速さ、余分なソフトが入っていない点、高すぎない点などからエプソンダイレクトのendeavor ST110を考えています。
この機種は初めからデュアルモニタができるようなので、他社のモニタを購入してデュアルモニタを考慮しています。
ただ、今までディスプレイ一体型を使っていたのでモニタなどの接続に関しては疎く、途方にくれています。ただモニタを2台買えば済むことなのでしょうか。
モニタは、価格.COM等のレビューを参考にしてLG電子さんのL194WT-BFを2台と考えていますが、ST110の仕様のディスプレイの所にVGA:ミニD-SUB 15ピン×1、デジタル:DVI-D 24ピン×1と書かれていますのでもしかして違う種類の接続端子を持つモニタじゃないといけないということでしょうか?
他にも、デュアルモニタを導入する上で(相性など)注意を払う必要がある事柄はありますでしょうか。エプソンに問い合わせたところ他社のモニタの場合相性の保証はできないとのことで少々怖くなっています。どの程度の確率で正常に動作しなかったりするのでしょう?
余談ですのでこちらはお答え頂かなくともいいのですが、フリーのソフトを使うのでその対応と、メモリをあまり取られたくないのでxpを考えていますが何か問題はございますでしょうか?後、購入後トランセンド等でメモリの拡張を予定していますが、各自でメモリを拡張した場合保証が受けられなくなるなどのデメリットはありますか?前使っていたソニーは保証が効かなくなるようでしたので疑問に思っています。
主な使用はインターネット、グラフィック、webデザインなどです。
素人ですので何か間違いなどございましたら、遠慮なくしていただいて構いません。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、L194WT-BF×2台とEndeavor ST110を購入した場合、恐らくDVI-D 24ピンケーブルが別途必要になります(大抵DVIケーブルは別売りです)。
L194WT-BFはVGAとDVIの2系統の入力端子を持っていますのでどちらかを選べば問題はありません。相性はつないで見なければ解らないことなので、注意も何も出来ませんし、確率論でも語ることは出来ません、だから「相性」と言いますし、同じメーカー製でも起こることなので、メーカーから「出来る」という「言質は取れません」。まぁモニターの相性なんて見たことも聞いたことないですから(映らないのは大抵規格を間違っている場合です)大丈夫と思って試すしかないです。
メモリ増設はユーザーのDIYの範囲ですから、本来は増設したからと言って保証がなくなるということはありません。ですが、ユーザーが筐体を空けることを禁止しているPCはありますからその場合は保証がなくなりますけどエプソンのEndeavorは禁止していない筐体だったはずですよ(これはメーカーに再度問い合わせてください)。メーカーと言うより機種によって違います。
まぁでも19インチワイドでデュアルするより22インチ辺りでシングルモニターの方が使い勝手は良いです(横が広すぎる割に縦が短すぎるので)。そもそもVGAとDVIのデュアルだと画質に差が出ますから、左右のモニターで見場が違う状況にもなります。
早速のご回答ありがとうございます!
非常に的を射た回答をしていただき、納得して買い物をすすめられそうです。ありがとうございました。
縦が狭くなるという点,そういわれてみれば考慮に入れてませんでした。
アドバイスを考慮に入れまして、やはり大きめのモニターを購入しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCから外部ディスプレ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
識別番号の決まり方
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
モニタが青みがかる
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
NECのモニター一体型パソコン(...
-
Google Earthの画像をテレビで...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
工事担任者の価値
-
古いモニターに表示されない
-
パソコン画面が二重になってます
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
グラフィックボードの出力順位指定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
液晶ディスプレイが波打って困...
-
新しいモニタ購入、接続してみ...
-
ioデータのモニタのLCD-M4K431X...
-
新しく買ったPCのモニタが全く...
-
マルチモニタが設定できない
-
1台のPCでD-sub入力のモニタ...
-
(WQHD)をデュアルモニタにした...
-
PCに自信ある方! 2台のPCをデ...
-
デスクトップモニタでPS3を遊び...
-
PCのゲームを液晶テレビでプレイ
-
CPU切替機とデュアルモニターを...
-
PCとmacminiで、ディスプレイを...
-
ノートpcにACアダプタ繋ぐと外...
-
ノートPCから外部ディスプレ...
-
ディスプレイ購入について
-
シングルとデュアル
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
識別番号の決まり方
おすすめ情報