
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
垂直走査線ではなく水平走査周波数ですね。
24hzではなくて24kHzの事だと理解されているとは思いますが・・・。
水平走査周波数(kHz)は、PC-9801シリーズは24.8kHzでPC-8801シリーズは15.7kHz・24.8kHzだったかと。
また、PC-8801シリーズを接続した場合は解像度との兼ね合いで画像がチラついてしまう事もある様です。
注意しなくてはいけないのは、PC側のアナログRGBコネクタは2段の15pin-DSUBコネクタなのでモニタと接続する場合は3段→2段への変換コネクタが必須になります。
サンワサプライ:モニタ変換アダプタ AD-D15NE
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- モニター・ディスプレイ DELL S2422HZ-R(WEBカメラ内蔵)のモニタをご存じの方。 4 2022/10/08 21:16
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
- ドライブ・ストレージ NAS HDDをセットアップしたら、画像のよう接続できません接続できません 2 2023/08/22 21:22
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
ioデータのモニタのLCD-M4K431X...
-
6年前にセットで購入したソニー...
-
液晶ディスプレイが波打って困...
-
マルチモニタが設定できない
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
識別番号の決まり方
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
モニタが青みがかる
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
VGAって何ですか?
-
パソコンモニターの端子
-
液晶ディスプレイで地デジ
-
パソコン画面が二重になってます
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
ノートパソコンにディスプレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
液晶ディスプレイが波打って困...
-
新しいモニタ購入、接続してみ...
-
マルチモニタが設定できない
-
ノートpcにACアダプタ繋ぐと外...
-
vga端子とdvi端子の違いは?
-
ノートパソコン(ネットブック)...
-
Ivyのモニター出力について
-
iiyama製にDELLモニタ
-
PCに自信ある方! 2台のPCをデ...
-
シングルとデュアル
-
東芝ノートパソコン コスミオ...
-
6年前にセットで購入したソニー...
-
サブモニターが重いです
-
PCをテレビ、PCモニタ両方にHDM...
-
グラボとモニタの関係について
-
デュアル画面について
-
ioデータのモニタのLCD-M4K431X...
-
富士通の液晶モニタなのですが...
-
1台のPCでD-sub入力のモニタ...
おすすめ情報