プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の連休は、火曜日は、おまけです。代代休だそうです。来年は、秋にも代代休が、有るそうです。本当に休日を楽しめている方、私は、振り替え休日が、始まり出してから、小店舗経営が悪化していると、思っています。連休に、反対の方私以外にいらっしゃいませんか?休みの多い事に反対しましょう。

A 回答 (6件)

昔の、元日をよく考えてください。


公共交通機関(国鉄=現:JR、日航=現:JAL、電話局=現:NTT)と一部のバスなどのライフライン以外は全部お休みでしたよ。その人達は、年末年始をうまくやりくりして休んでいたのですよ。いまは、「コンビニ」とかで24時間営業が当たり前になった時代。休まずにいられなくなってしまい、今まで銀行の関係で祝日に休んでいた小店舗も、休まずにいられなくなってきたのです。
また、「週休二日制度」まで増え、さらにいままで平日だった「5月4日」が、観光利用者にとって不便であり、さらに旅行会社にとって収入減の元になり易いと言う理由などで、増えたのだと思います。
逆に...
・「クリスマス」などの「国民の祝日」でない日(法で定められていない日)に「ケーキが売れる」のは何故でしょう。
・バレンタインデーにチョコレートが売れるのは何故でしょう。
・平日なのに「年末年始」とか「お盆」とかお休みがある人がいるのは何故でしょう。
・デパートが「定休日:日曜・祝日、年末年始」だったらどうでしょう。
・テレビ局・ラジオ局がお休みだったらどうでしょう。
・駅や空港が「本日は祝日なのでお休みです」って行ったらどうなるかな。
・ライフラインもお休みだったら...。
絶対、困る人がいるはず。
小店舗の利点は「好きなときに休める」と言う事、逆にリスクとすれば「休んだ分だけ収入が減る」と言う事ぐらいです。
休日は遊んだりするばかりではなく、ゆったりゴロねでも「休日」。
働く人がいるのですから、休む人もいますよ。
酪農家の人は、年中無休。
農家(稲作)の人は、夏・無休、冬・お休み。(まぁ、働ける環境があれば年中無休)
漁師は波が荒ければお休み。 波がなくても、お魚が捕れなければお休みと同じ。
あとは、繰り返し言うだけなので、言いません。
    • good
    • 0

小店舗に限らず、消費が落ち込んで経済の活性が失われているのは振り替え休日のせいでもないような気がします。

バブル崩壊以降の政府の無策ぶりが塵のように積もって…で、小泉内閣時の規制緩和で加速したって感じじゃないでしょうか?輪をかけて福田内閣はまるっきり無策と言うか、何も出来ていないし…。

まだまだ、営業で仕事を取ってきている会社では、平日には「相手が仕事をしている」と言う理由も手伝っていますから、赤い字の日にみんなが休む。休みだからせっかくだからどこかに行こう(子どもたちのリクエストもあったりしますしね)ってなる…不本意ながら大渋滞!っていうわけです。
でも、その時ぐらいは!っていう事になるので、普段は節約!になるでしょうね。

コレは、経済的な政策が必要なわけで、そういう意味では道路に限らずもっと公共事業などでお金が廻らないとならない=広くたくさんの人にね、けっして天下りの役人OBに何千万を払うって言うのではなく、広く多くの人が享受できる状態で税金と言う形をとってもお金を回すのは有効でしょうから、それが実現できるのであれば、暫定税率の復活も消費税のアップも、結果、みんなの所得が上がる方向に向くのであれば仕方ないと思っていますけど…。

それでも、観光地などでは連休でもないとお金が落ちない!となっている部分も有るようですし、昨日は高速道路のSAで予想外に渋滞が無かった結果、売り上げが見込みより落ちた!とも言っていました。
    • good
    • 0

>けのひの労働者て、何


晴れの日、お祝い事のある日
けのひ、祝い事がない日常の日。

日常生活用品を購入する、祝いごとなどがない日の労働者を顧客とする

とかけばわかりますか。
    • good
    • 0

ゴールデンウィークは農作業が集中するため、よくまあ、毎年渋滞覚悟で、でかけるもんだと思いますが、ハッピーマンデーとかで月曜日だけが集中的にやすみになるのは勘弁してほしいです。

今までのように、1月15日とか10月10日とかに戻してほしいです。
 学校なんかのはなしを聞いていると、月曜ばかり少なくなるので、結構大変みたいです。
 それにしても、今回の5/6の休みは、なぜそうなのかがわかる人は少ないと思いますが・・・。
    • good
    • 0

とりあえずですが、連休には特別に賛成も反対もしないつもりです。

私も奥さんも、子供も毎日ではないのですが仕事を持っています。現に私も仕事の途中です。これは、ゴールデンウィーク中に完成させる仕事なので、出勤時間も自由です。邪魔な電話とかも一切かかってこないので、けっこう気楽です。それにしても大型連休のたびに、ニュースを賑わす大渋滞。「よく、それを知りつつ、出かけるなんて不思議だ!」「渋滞を避ける方法もなく、無駄な時間を余儀なくされる、憤りさえ覚える渦の中めがけて、何故そこまでして出かけるのか?」と、ついつい考えてしまいます。何かにつけて、料金も高くなりますし、この時期に外出するのは、とても損な気分になってしまいます。私の場合にも、今回でも、遠出の予定がありましたので、休日を避けて行って来ました。道も空いていて、目的もすばやく達成できましたね。たしかに、連休は考えものです。しかし、そのレールの上でしか休みの取れない方も多くいるはずです。それも仕方の無い事でしょう。と言うわけで、あなたの意見に賛成も反対もできそうにありません。ただ、「大型連休をどう過ごすか」という自分のこだわり方は持っているつもりですし、今後もこだわって行くでしょう。

この回答への補足

なるほど。迂回させれば、そのぶん、経済効果は、出る訳ですね、でも誰が得してます?街中は、お店閉まるし、ネタは古い、特需が増えるから連休前は、人でも足りない、物は上がる、スローの戻りませんか?

補足日時:2008/05/05 19:25
    • good
    • 0

連休は、宿泊旅行するなどの浪費を推進することが出きるとして、積極的に導入されました。


だから、旅先などで大口に使われてしまいますので、けのひの労働者を顧客としている商店では、その分売上が低下するのもしかたないでしょゅう。

この回答への補足

けのひの労働者て、何?
ですから平常の消費が減り続けています。普段は始末して、この時ばかりて、消費の仕方が、気になります。長時間並んで(アイドリングして)
ガソリン買うバカ。環境、経済考えれば、理解で来ませんか?

補足日時:2008/05/05 18:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!