
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供が、いると、確かに休みがちになりますが、同僚が休みを多くとっていても、貴女は、気にする必要は、ないと思います。
人の目が、気になっているのかもしれませんが、同僚は、同僚の考えがあり休みを取っています。貴女が、有給があるからと言って全部取る必要もなく、貴女が、休みを取りたい時にとれば良いと思います。
貴女は、きっと、自分が休みを取ると周りに迷惑がかかると思い休みを取りにくいとも思っていると思います。
そんな貴女の仕事の姿勢は、わかる人は解っていると思うので、悪く思う人はいない様に思います。
No.4
- 回答日時:
>子どもがいる人が優先
そんな理屈はありません
子供がいるとなんだかんだで休むことが多くなることはありますが、それは「優先」とは違います。
No.3
- 回答日時:
その休みが有給休暇なのだとしたら立派な権利ですので、とやかく言われる筋合いはありません。
ただし、例えば急に休むことが多いことによって、ほかの職員にしわ寄せが行っているのだとしたら、そのしわ寄せを食らう人はたまったものではありません。その場合、例えば子供などが理由なら「明日をになう子供たちのためだもの。協力しましょう」という気にもなるでしょうけれど、休まれて、しわ寄せを食らって、その休みを遊びに使われているだけなら、理不尽に感じるかもしれません。
その場合は、誰でもいつでも有休を取れるような環境作りを社あげて作るか、休みをとるにしても、急なのはほどほどにしてもらうよう本人に言うということはアリでしょう。
まとめます。有休は本来、全部取得するべきものであり、そうしても周囲が困らないようにすべきです。その状態ができていれば、文句を言われるのはおかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型コロナウイルスを契機に日...
-
お休みした翌日の出社した時の...
-
サラリーマン 飲み会が多いのは...
-
どっちが適切ですか?昨日はお...
-
休みの日まで仕事のLINEがずっ...
-
あなたなら、どっちが良いです...
-
11月から週4の交代制(定休日バ...
-
休日が土日の人は日曜が憂鬱に...
-
人間のゴールが、死って残酷で...
-
23歳社会人です。明日は、5連休...
-
人混みが嫌いで平日休みです。 ...
-
大至急お願いいたします。 これ...
-
休みがうまく過ごせない
-
パートナー社員ってパートとは...
-
至急!!!!男性に質問します。セ...
-
妻の誕生日、休みをとりますか...
-
あなたの今年のゴールデンウィ...
-
昨日人生初のコンビニバイトで...
-
正社員からパートに変わった場...
-
腰痛についてです。 社会人3年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お休みした翌日の出社した時の...
-
どっちが適切ですか?昨日はお...
-
休みの日まで仕事のLINEがずっ...
-
シフト制の職種で三連休は無理...
-
サラリーマン 飲み会が多いのは...
-
新社会人です シフト制の休みに...
-
土日休みが嫌です。 現在シフト...
-
子どもがいたら仕事は土日休み...
-
接客業やサービス業は、連休や...
-
今週末は土曜日? それとも日曜...
-
週休1.5日って
-
カレンダーの休日通りの職業の...
-
子供ができるとやはり、土日休...
-
新しい休日(祝祭日)を作ると...
-
休みを合わせてくれない友人
-
5営業日とはどのような意味です...
-
準社員って月に最低何日は休ま...
-
休暇の取得は子どもがいる人が...
-
バイトの休みの連絡って、何日...
-
午後から仕事を休む日、急に合...
おすすめ情報