dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土日休みが嫌です。

現在シフト制の仕事で不定休なのですが、土日休みの友達とはもちろん予定合わないけど、平日に旅行いくと空いてて安いし、飲み行くのも混んでないし、すごく最高です。

ただ、今販売の仕事で自分的に法人営業を経験してみたいと思い、昨日転職活動で内定をいただきました。

そこはあんまり有給好きに使えないみたいなので、カレンダー通りの休みです。年末年始、ゴールデンウィークなど。それだともう平日休みは無理なのかと思うと迷ってきました。

休みが土日が嫌だからやってみたい仕事諦めるのも変だし、土日休みの人はなんであんなに混んでるの我慢できるのですか?土日休みになれば慣れますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

慣れないと思います。


人混みが苦手なら無理です。

サービス業なら平日休みが多いです。
年中無休の会社でシフト制の勤務なら、平日休みもOKです。

探せばあります。
    • good
    • 0

仕事を選ぶとき、平日休みを優先するのは本末転倒じゃないですか?やはり仕事内容や充実度を優先すべきじゃないですか?



私は60歳までは土日が休みの仕事でしたが、子供たちも学校があるので一緒に旅行に行きたければ、土日に休むしかなかったです。仕事よりどうしても休みの方を優先したいというなら敢えてなにも言いませんが、仕事をして収入を得て初めて旅行に行ったり飲みに行ったりできるんじゃないでしょうか?それに有給は労働者の権利として与えられているものですので、取れないことは無いです。法人営業なら相手の休みに合わせて休むことは可能です。実際に仕事をやれば、うまい方法をいくらでも見つけられるはずですので頑張ってください。
    • good
    • 0

会社は入った時と所属やシステムが変わっていきますよ。


今後シフトが変わる事は大いにあります。
ずーっとそのまま10年て事はないです。
    • good
    • 0

なら、会社変えたら?


スーパーとか、販売系、対面系は多くは平日休みにできるし…

あと、食品工場(パン工場等)は土曜日は多くは休みですが日曜日は動いてたりしますよ。

ただ、学校が土日休みなので
多くの人がそれに合わせる傾向は強いですね。
ただ言えることは、土曜日、日曜日、祝日に出ても給与が同じという職場と逆に給与が上がるという企業があるから…

また、平日休みという商業施設にぶち当たる場合がデメリットですし、年末年始は出勤というリスクも背負うことになることもあるので。
    • good
    • 0

すぐに慣れますよ。



交代で休むよりも、カレンダー通り、計画立てやすいという大きな利点があります。

シフト揉めもなく、平和です。

私は賑わっている居酒屋さんとか、行楽地の方がワクワクします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています