dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生なのですが、自分は関西に住んでいるのですが関東のサッカーチームを応援しています。
スタジアムに行きたいと考えているのですが親は「自分ひとりで行け」と言います。
行くには値段が抑えられるように夜行バスにしたいようですが(往復)、中学生が一人で夜行バスに乗って出かけても問題は無いんでしょうか?例えば補導されるとか・・・
教えてください。

A 回答 (4件)

目的がしっかりしていて、親の承認があれば問題ありません。

心配なら、親に承諾書を書いてもらって、咎められたら見せてやればOKです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目的がしっかりしていて親の承諾があれば問題無しですか。良かったです。
自分は、サッカー観戦、親の承諾もありだから大丈夫そうですね。
自分は心配性なので承諾書を持っていこうと思います。

お礼日時:2008/05/06 15:34

どこの自治体でも青少年を社会の悪から護るために、青少年育成に関する条例を作っています。

その中に、夜間徘徊についての取り決めがあります。
お住まいがどちらか分かりませんが、一例として、

高槻市青少年健全育成条例
(深夜はいかいの制限)
第13条 何人も、青少年を深夜(午後10時から翌日の日出時までの時間をいう。)に盛り場その他の青少年の健全な成長を阻害するおそれのある場所で、はいかいさせないよう努めなければならない。

徘徊少年は「補導」されます。保護者は呼び出されて注意されます。
ただし、健全な目的のある場合は当てはまりません。主に盛り場でたむろしている少年と、深夜住宅地をうろつく(覗き、下着泥棒などを懸念)場合に補導されます。ですから、塾の帰りが遅くなった場合も寄り道せずにまっすぐ帰宅途中なら「気をつけて帰れよ」と声を掛けられるだけです。

相談者さんの場合、目的があって移動中なわけですから、深夜ではあっても問題にされないでしょう。但し、学生の場合は、その学校の生徒心得があります。外泊を伴う場合、親の承諾書と届けが必要、高校の場合はたいていそうなっています。中学生の場合はどうですか、一人での外泊を伴う旅行は不許可が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目的があっての移動なら問題なしなんですね。
学校によっては承諾書と届けが必要な場合があるんですか・・・。
自分の学校はどうなのか?よく分かりません・・・。

お礼日時:2008/05/08 18:39

NO.1の奴です(^^;)


NO.2の方の意見を参考に
してくださいね(><)
そおゆうのができるの
知らなかったもので;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度もありがとうございます。
あぁそうですかNO2の方の意見を参考にしてみます。
なんか折角回答してもっらたのにすいません。

お礼日時:2008/05/06 16:15

夜行バスって何時なのか


わかんないんですが、
中学生は何人いても
大人がいない限り
10時またわ11時以降だと
警察に見つかれば補導
されちゃいますよ(+_+)

時間帯がはっきりしていなくて
すいません(;´_`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね~大体夜行バスは21時か22時くらいには出発しますね。
そうですか、大人が居ないと補導されるんですか・・・。
諦めるしかないですかね・・・。

お礼日時:2008/05/06 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!