アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンにはあまり詳しくないので難しいことは分かりません。
ただ、95から98への移行は比較的スムーズに進んだような気がしますが
しばらく混迷していた時期(NT、Me、2000)がありましたよね?

それがWindows XPの登場で、完全に落ち着いてきた印象があります。
そして、Vistaという次期OSが登場して1年が経過している今でも
XPは多くの支持を集めているように思います。

質問は2つになりますが…

1)Windows XPは、混迷期のOS(NT、Me、2000)と何が違っていたのでしょうか?
 (後発なので全体的に性能が上がっているのは分かるのですが、決め手になったのは?)

2)XPが未だに多くの支持を集めている大きな理由は何なのでしょうか?
 (逆に言えば、Vistaがあまり支持を集めていないと思われる大きな理由は何?)


「Windows7」という新たなOSが今年中にも発表される?との憶測もあるようですが
今後パソコンを買い換える時の参考にしたいと思っています。

A 回答 (15件中1~10件)

(1)XPは初めてシステムリソースに大幅な改善を施したOSです


今までの9X系はリソース管理が甘く20~30分ですぐフリーズ(固まってしまい)
ビジネス特にワードで長文作成時にパーになったりで クレームが
凄かったのです
XPはこちらに大幅ば改善が施されそれまでの9Xに比べてはるかに
快適に使用することが可能になった初めてのOSでした

(2)これはマイクロソフトの悪い癖ですがユーザーの希望というより
自社製品の拡張や拡大を狙ったりで余分な機能を大幅に搭載した結果
システムが全体的に不安定になってしまい ユーザーからすると
XPより使いづらいと感じる人が多いです その癖改善できるものまで
改善してなかったりとユーザー軽視の側面が多く結果としてXPの方が
よかったと感じる人が多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>XPは初めてシステムリソースに大幅な改善を施したOS

システムリソースの意味すらよく分からなかったので検索しました(汗)
なるほど…簡単に言えば「Windowsの余裕」なんですね。

確かに95や98を使っていた時は、ちょっと複雑なことをすると
すぐに固まってしまって苦い思いをすることがよくありました。
(長文作成時などは、頻繁に「上書き保存」アイコンを押していた記憶があります)

見たところ、この問題は「2000」で大きく改善されたとのことですが
2000よりもXPの方が優れている部分ってどこなんでしょう?

>余分な機能を大幅に搭載した結果システムが全体的に不安定に

そういうことなんですね。
Windowsは利用者が世界中に億単位のユーザーがいるわけですから
その全ての要求を盛り込むことは無理だったとしても
ユーザーの多くが改善して欲しいと思っていたことについては
最低限対応してほしかったと思いますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 06:17

> 1)Windows XPは、混迷期のOS(NT、Me、2000)と何が違っていたのでしょうか?


>  (後発なので全体的に性能が上がっているのは分かるのですが、決め手になったのは?)

基本的には2000と同じなのですが、2000よりも、98/Meで動作していたアプリケーションとの互換性が高まったのが大きいと思いますよ。
2000では動かないけどXPなら動くというのが結構あります。

> 2)XPが未だに多くの支持を集めている大きな理由は何なのでしょうか?
>  (逆に言えば、Vistaがあまり支持を集めていないと思われる大きな理由は何?)

というかVistaが駄目な理由は、アプリケーションの互換性が無くなるからです。
これは、Vistaの内部仕様が変わったためで、多くのベンダがVista対応を諦めた理由の一つになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2000では動かないけどXPなら動くというのが結構あります

普通、後発になればなるほど互換性は低くなっていくものだと思いますが
XPは逆に前世代のアプリケーションとの互換性を高めたわけですね。
これは確かにユーザーにとっては嬉しいです。

>Vistaが駄目な理由は、アプリケーションの互換性が無くなるから

上と同じ理由が、そのままVistaの不人気にも影響しているわけですね。
XPのみ対応しているソフトもかなりありますし、これは確かに辛いです。

ということは、この流れでいくと「Windows7」というOSでは
VistaよりもXP対応ソフトの互換性が高まっていくのかもしれませんね。
(やはり、しばらくは様子見をするのが賢い消費者なのかな…)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 06:27

1)95>>98>>Me(コンシューマ向け)とNT>>2000(ビジネス向け)という2本立てで進んできたWindowsOSの流れを1つにまとめたのがXpだったので「両方のアプリケーションが動く事」(また、それぞれのソフトを作らなくて良くなった)これが最大の決め手です。

それによりユーザーとメーカーの両方から支持されたのです。

2)Vistaが支持されないのは革新的にやりすぎて、結果的にユーザーとメーカーの双方に過去資産を捨てるように強要しているところです。なので「相対的」にXpが支持されているだけ(Xp自体だって問題点はあるわけで全く問題が無ければVista支持者は皆無になりますが支持者もいるでしょ?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ユーザーとメーカーの両方から支持された

WindowsのOSに「コンシューマ向け」「ビジネス向け」という
大きな2つの流れがあったということは知りませんでした。
(そういえば「2000」って会社で使われていることが多いですよね)

その流れを1つにまとめたのが「XP」というOSであり
それが結果としてソフトの互換性を高めていくことにもなり
その後のソフト開発に影響を与えていったのかもしれませんね。

>ユーザーとメーカーの双方に過去資産を捨てるように強要しているところ

XPにも問題点はあるわけで、だからこそVistaで改善されているところもあるのでしょうが
やはり「ソフトの互換性」の問題はかなり大きく影響しているといえそうですね。
XPとVistaの「いいとこ取り」な新OSの登場が待ち望まれているのかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 06:42

(1)


結論として、XPが普及するための環境が整ったからです。

MS社は早々に95系の16bitOSの不安定さに見切りをつけてNT系32bitOSに一本化する方針を立てました。
しかし32bitOSのためには専用のドライバソフトを作り直さなければならないため
OSが普及していないことを理由に各社はドライバの開発に積極的ではありませんでした。

それでもWindows2000はその安定性や使用感が95系と似ているため一部のユーザーの支持を得ました。
そのため各社から徐々に32bitドライバが揃ってくる環境になりました。
それによりXPの時代では95系OSを終了し、XPに移行しても大丈夫な環境が整いました。

上記の文章はソフト中心で書いていますが、ハード的にも32bitOSをストレスなく使用できる
環境(CPUやメモリ量)になったことも重要だと思います。

(2)
XPはVISTAの発売まで約6年以上使い続けられたおかげでドライバやアプリの普及および安定性が高いのが利点です。
またVISTAでのインターフェースの変更は一部のユーザに不評です。
特にXPに慣れた人ほどそうでしょう。
さらに言えばVISTAの発表当初は革新的な機能が備わるような事が言われていましたが、
結局は装備されませんでした。
従ってXPからVISTAに変更するべき必要性が減ったのがVISTAが不人気の理由です。
また要求されるハードウェアスペックが高いため、特にメモリが少ないPCでVISTAを使用している人には印象が悪いです。

Windows7が一体どのようなコンセプトで作成されるのか現在未知数です。
単にVISTAのマイナーバージョンアップに終わる可能性もあります。
私としてはこのままXPを使い続けて、Windows7の概要が発表された段階で
今後のOSをどうするかの方針を立てるのがベストと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>XPが普及するための環境が整った

スペックなどの難しいことはよく分からないので申し訳ないのですが
「2000」という存在が結構大きかったみたいですね。
ハードの進化など、環境が整っていったのが「XP」時代だったのかもしれませんね。

>XPからVISTAに変更するべき必要性が減った

インターフェースの変更は確かに嫌ですね。
ブラウザでも、自動更新でIE7をインストールしていたのですが
インターフェースがあまりにも違うので、すぐにIE6に戻しました。

またその機能についても、当初ほどの革新的機能は備わらなかったとのことで
ヘビーユーザーにもあまり魅力的なものに映っていないのかもしれませんね。
やはり、一般ユーザーはしばらく様子を見るのがベストなのかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 07:01

個人的な見解です



>1)Windows XPは、混迷期のOS(NT、Me、2000)と何が違っていたのでしょうか?
Meは9x系の中では最も不安定でユーザーはウンザリで98SEに帰ってしまった
NT(4.0)はあまりに使いにくく満足動く楽しいソフトが無い
2000は安定して使える、最終版のSP4の出来は秀逸でした

WindowsXPは2000の安定性や堅牢性と9x系の使いやすさの良いとこ取りしたOSとして登場した
HOME EDITIONは最初はバカにしていたところがあったけど普及という点では良いOSでした


>2)XPが未だに多くの支持を集めている大きな理由は何なのでしょうか?
マイクロソフトの戦略とユーザーの思いが一致していません
ユーザーが欲しかったのはVISTAじゃなくて安定したSP3じゃないでしょうか

>「Windows7」という新たなOSが今年中にも発表される?との憶測もあるようですが
ビル・ゲイツ氏は2010年とバラしちゃいましたね
お試し版はそろそろ姿を現すそうです
名前は変わるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>WindowsXPは~良いとこ取りしたOSとして登場した

やはりこれがXPが支持された大きな理由として挙げられそうですね。
当時のユーザーから見れば、まさに「待望の」OSだったのかもしれません。
でも大きな転機だったのは「2000の登場」だったのかもしれませんね。

>マイクロソフトの戦略とユーザーの思いが一致していません

マイクロソフトも営利企業ですから、自社のソフトを売りたいと考えますし
OSの新バージョンには並々ならぬ力を注いだのだと思いますが、WindowsというOSは
もはや一企業の思惑だけではどうにもならない存在になっているのかもしれませんね。

>ビル・ゲイツ氏は2010年とバラしちゃいましたね

ばらしちゃったのですね。2010年…微妙なところですね。

その頃まで2001年に登場したOS(XP)が残っているのか
Vistaが改良されて、XPにとってかわる存在になっているのか
あるいは、他のOS(MacOS? Linux?)がグングン頭角を現しているのか…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 07:18

私の個人的な意見です。


ほかの方もおっしゃるように、Windows98系は非常に不安定なOSだった記憶があります。
Meなどはマイクロソフトさえ失敗作だったという始末。

しかしながらWindowsNTや2000は敷居が高く、ましてや雑誌などでも「初心者には難しいOS」(本当はそんなことないのですが)と紹介され、ほとんどの人は手を出すこともなく、また価格面でのこともありプリインストールされているパソコンも一般家電店では目にすることはありませんでした。

そこで登場したのがXP、少々のことではフリーズしない。
システムリソースにいちいち気遣いが不要。
これは大きかったですね。
XPからVistaにはこういう素人にもわかりやすい変化が少ないのです。
わかりやすいのはフリップ3Dなどの視覚効果のみ。

もうひとつ大きかったのは、パソコンやインターネットが大きく普及した時期に発売されていたOSだということ。
それが6年も続いたことも、マイクロソフトにとっては誤算だったと思います。

素人には大きな問題もないOSがちょうど皆がインターネットやパソコンを始め、最初から使ってたOSがXP。
長年使ってきたOSが使いやすいのは当たり前ですね。(多少の問題は抱えていても)

それに加えてVistaは確信技術が満載(というほどでもないですけど)
XPになれたユーザーに「使いにくい」という印象を与えるのに十分だったわけです。

今年新しいWindowsが発売されることはないと思いますが。
XPのサポートが終了前に投入されることは間違いないと思ってます。
そういう意味で、私はVistaを使うことはないような気がします。

今パソコンが壊れて買い換えなきゃいけなくなったら、迷わずXP搭載パソコンを買いますね。(DELLとかで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パソコンやインターネットが大きく普及した時期に発売されていたOSだということ

XPの登場が2001年末ですから、丁度ADSLが普及し始めていた時期ですよね。
(それまでは、何故かISDNという遅い回線が主だったはず…)
おっしゃるように、一般家庭にも広くインターネットが普及してきた時期と重なります。

自宅でインターネットをするために、初めて触れたOSが「XP」という人は
かなりの数になると想像できますので
そのような人たちにとって「Vista」は、かなり異質なものに映っているのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 00:33

1.混迷の時期など関係ない、YAHOOがADSLを安価で全国に提供しインターネット接続が気軽に使えるようになったおかげです、そのときのWindows機はXPであったと言うこと


2.「海賊版」の存在です、貧乏人のパソコンお宅が・・・・・

新しいOSのことが質問にありますが、32ビットパソコンの限界が見えています、要するにメモリを沢山使いますからVista以上に混乱すると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ADSLを安価で全国に提供しインターネット接続が気軽に使えるようになった

かなり大々的にキャンペーンをしていましたよね。
それまでは、ISDNというお世辞にも快適とは言えない回線が主だったと思いますが
ADSLの登場で、一般家庭にも広く普及していったのだと思います。

その時のWindows搭載機のOSが「XP」だったというのは大きかったのでしょうね。

>Vista以上に混乱すると思います

このあたりのことはよく分からないので申し訳ないのですが
Windows7(仮称ですね)になると、余計に混乱する可能性もあると…。

一般に広く普及するのはまだ先のことだとの回答を頂いていますが
そうなると、マイクソフトとしてはVistaを何とかしたいと考えるのか…
それとも、あえてVistaを捨ててXPをさらに改良してつないでいこうと考えるのか…

事と場合によっては、OSの勢力図が大きく変わる可能性もありそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 00:43

理由は非常に単純な物かと思います。



XPの普及率が高くXPに慣れてしまった大勢のユーザがXPを支持している。
XPというOS使っている大半の人間が一般人、詳しい事など分からない人間がほとんどです。
Windowsは扱いがそれ程難しくなく一般人向けのOSという事が言えますし、何より知名度が高い、
実際電気屋に行ってもPCショップに行ってもほとんど全ての本体にWindows系のOSが付いてます。
OSとしての良し悪しではなくその普及率が多くの支持を集めているのだと思います。


Vistaの不評も実に簡単な理由。
皆さんXPに慣れているんです。
人間なれるとそれに執着する傾向にあるんです。
XP慣れがVista嫌いを生んだ事も考えられます。

他にも、分からない側の人間はOSだけ購入し改めてインストを行うという事がそもそも出来ないので
Vista機を使う為にはPCごと買わなければならない事や、
例えOSをインストする事ができてもPCのスペックがついて行かないという問題。
XPで使っていたソフトウェアがVistaでは動かないという事。
マイクロソフトがユーザに早くVistaに乗り換えてもらいたい為かXPを切り捨てる風な発言をした。
便乗して騒ぐ者。

など色々考えられます。


使っている人間は一般人が多いと思われるので技術的云々ではなく
こういったごく単純な物から来るものがあるのではないかなと思います。

ちなみに最近のマシンはほとんどがVista搭載の物ですから、
仮に今からPCが普及し出すならVistaの支持が高くなる、という予想が容易に出来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>XPの普及率が高くXPに慣れてしまった大勢のユーザがXPを支持している

ANo.6さんも回答されているように
一般家庭にまで広くパソコンが行き渡ってきた時期に
ほとんどの人が使っていたOSが「Windows XP」だったということなんですね。

昨年の7月の資料ですので、今では変動しているかと思いますが…

世界全体でのWindowsのシェアは「96.72%」であり
Windowsのバージョン別では、1位のWindows XPが「87.36%」とダントツで
Windows Vistaについては、わずか「3.23%」だったという調査結果もあるようです。

Windows Vistaの世界市場シェアは3.23%――OneStat.com調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/26/n …

ここまで圧倒的な割合で普及しているOSなのですから
それが変わることに対する抵抗もスゴイというのは至極当然のことなのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 01:00

>Windows XPは、混迷期のOS(NT、Me、2000)と何が違っていたのでしょうか



NTはあまり混迷期とはいわないでしょう。
また、この当時のOSとして98SEは非常に洗練されていて、このシリーズの完成形といってもいいです。

XPはNTの後継として登場しました。だからNT系列なわけです。
もともとWindowsNTは非常に値段が高いため1995年頃は完全にビジネス用途でした。

MSの構想としてはOSの32bit化で98年までに一般用にNTを出す予定でした。
95年当時はさすがに一般用にNTは無理なのでWindows95が出ます。
ところがこれが大当たりしてしまい、商業用の理由でwindows98が出ます。

そして6年経ってNTの敷居も大分下がり、満を持してXP登場と言いたいところですが、
当初はマイクロソフトの.NETの開発の遅れからXPも低迷します。
XPよりも完成度の高い98SEが歓迎されていたくらいです。

XPが急激に支持を集めるようになったのはSP2の登場からです。
98SEのときと同じようにOSが煮詰められ、洗練されて非常に安定した運用ができました。

>XPが未だに多くの支持を集めている大きな理由は何なのでしょうか

今までの文章でお分かりでしょうが、OSというのは安定稼働が望ましいのです。
XPはNT登場から十数年、非常に洗練されたOSであることが挙げられます。
それでいてかつての98SEのような短命さもありません。
マルチメディアも特に不安な要素はなく、2020年ほどまでは通用するでしょう。

Vistaも安定稼働すれば問題なかったのですが
新しいOSが出るときは必ず色々とバグが出てくるものですから
今回のようなことは予見できていたのですが、それにしても予想以上にお粗末でした。

大分端折って書いていますので細かい部分では事実と相違する部分もありますが
だいたいの流れはこんなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>OSというのは安定稼働が望ましい

そのとおりですね。本来のOSの役割は「縁の下の力持ち」みたいなもので
アプリケーションソフトが円滑に動くように頑張っている"裏方さん"
みたいなイメージを私自身は持っているのですが
その裏方さんが足を引っ張っていたのでは、何をしているのか分かりません。
XPも最初は不安定だったけれど、少しずつ洗練されてきたという経緯があるのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 01:16

マイクロソフトのOSには、2つの流れがあり、途中で統合されました。



Windows2.11の流れをくむOS
Windows2.11->Windows3.1->Wimdows95->Windows98->WindowsME

NTの流れをくむOS
WindowsNT->Windows2000

Windows2.11系とNT系を統合させたOS
WindowsXP->WindowsVista


Windows2.11の流れは、マイクロソフトの本流で、マイクロソフトの社員が開発して来たOSです。
見た目の良さや、操作の簡単さを重視して作られているので、不安定で、家庭用程度にしか使えません

NTの流れは、旧DECで開発されたOSです。
業務用サーバー向けに開発されていたOSなので、操作やシステムの管理方法は難しいですが、安定性は良くなって居ます。


マイクロソフトとしては、NT系の安定性を持った操作の簡単なものを作ろうとしてがんばった結果、XPが出来ました。
ですが、操作性を重視した結果、安定性は2000には到底かなわず、未だに業務機の基幹部分はNTや2000が使われて居ます。
本来は、業務システムにまでXPは使えるはずだったのですがリリースが遅れに遅れ、最近出ましたが、まだ不安定さも残って居ます。

で、Vistaですが、XPの業務用の開発の遅れの為に一番優秀な人材はXPの開発側に回されて居た状態で、XPをより派手に動かす方向へ向かっていったため、プログラムの見た目部分が極端に肥大して、パソコンのスペックを要求するものに仕上がりました。
本当に優秀な人たちはXPのサーバー関係の開発に行ってしまいましたので、安定性の部分は置き去りにされて。。。

システム管理などを行なってる人は、この辺の事情を知っていますので、Vistaを使うなら、価格ランクを2つ下げてXPで動かしたほうが動作が速いですし、XPの方が開発メンバーが優秀なのを知っていますし、業務システムをサポートするマイクロソフトの部隊もVistaは使わないほうが良いと勧めて居ますからね。

コストパフォーマンス、安定性を考えると、VistaよりXPの方が良いと言う事なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>NT系の安定性を持った操作の簡単なものを作ろうとしてがんばった結果、XPが出来ました

システム管理などを行なっている方の中では周知の事実だったんですね。
確かに企業で使うOSに一番求められるのは「操作性」ではなく「安定性」ですからね。
双方のバランスが最もとれているOSが、現時点では「XP」なのかもしれません。

>マイクロソフトの部隊もVistaは使わないほうが良い

これから改良されてくれば、安定性の部分も備わってくるのかもしれませんが
ある意味現時点でのVistaは「未完成品」に近いものだと考えておいた方が良さそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!