
ワーゲンバスルックに改造されたスズキのサンバーバンを大手の中古車ショップ(○ップル)で購入しましたが、納車されたその日の2時間後にオーバーヒート&ヒーター故障等で動かなくなりました。簡単なところから修理し始めましたが、次々アラが見つかり、修理費に今の所だけでも10万程度かかっています。修理ディーラーには、原因がわからないので、これ以後もいろいろな場所にがたがくるかもしれないといわれています。販売店とは現状渡しの保障なしの条件でした。いくら改造してエアロが空気穴をふさいでいても、80キロ以下で走行すればオーバーヒートの問題はないという話だったので安心していました。大手の看板背負っているから、保障なしでも1日やそこらで故障することはないですよ、という販売者の話を信じた私も馬鹿だったのですが、整備と車検後の納車だったのにこんなことが起こるのかと、信じられないといういらだちと悲しみで、どうしたらいいのかわかりません。修理代の請求もしくは、返品、返金は条件上できないとはわかっていますが、くやしくて、あきらめ切れません。私にとっては全財産をはたいて(といっても60万ですが、、)購入したので、最良の手段で解決できればと思うばかりです。ほんとうに返品はできないものでしょうか。この故障を直して、この車に乗り続けるべきなのかも迷っています。まったくの無知なので恥ずかしいのですが、詳しい方、知恵を貸してください。どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>80キロ以下で走行すればオーバーヒートの問題はないという話だったので安心していました。
大手の看板背負っているから、保障なしでも1日やそこらで故障することはないですよ、という販売者の話を信じた私も馬鹿だったのですが、・この点についてお店には伝えたのでしょうか?
相手の話を録音、又は契約書に一文ないと難しいですが、まともなショップならそれなりの対応を求める
べきです。
まともな対応が期待出来なければ、本社お客様相談センターにその旨を伝えます。
感情的にならないように対応改善をお願いする形で相談します。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
バスルックはフロントのグリル部分を加工しなくて空気が入ってこないのでオーバーヒートを起こしやすくなりますので必ずフロント部分に網加工したりしますね。
業者なら分かりきってることだと思いますが・・・・・
当初この手のエアロは、事故歴隠しで取り付けが行われていたものや、そのままじゃ売れない粗悪品だから取り付けて見栄えを良くして売るって商法だったんですね。
これが人目に入り人気が出た代物なんですね^^;
>大手の看板背負っているから、保障なしでも1日やそこらで故障することはないですよ
こんなことを言ってるんですから、ハッキリと堂々とキチンと乗れる状態にして納車しろ!って言いましょう。
それが出来ないのなら、販売店の都合でのキャンセルですね。

No.1
- 回答日時:
回答ではありません。
以前、中古車販売の店に少しだけ勤めていたことがあって、そこで知った様々な良からぬ実態を思い出して投稿しました。
もしもお店とやりとりをするとして、その上でほんの少しでも参考になりそうなページを
貼っておきます。「運が悪い」ではちょっと悔しい額ですよね。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200211_1.html
http://www.aftc.or.jp/search/
この回答への補足
いろいろ検索してみましたが、同じような被害にあっているかた結構いるんですね。悪質。
わかっていただけてありがとうございます。
がんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 査定・売却・下取り(車) 私は18歳で免許をとり始めてガリバーでクルマを購入したのですがガリバーで購入したクルマが3ヶ月で故障 9 2022/10/18 15:22
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームからの異音について 4 2022/06/30 04:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車の返品
-
ユーパークってどんな中古車屋...
-
車屋さんとのやりとり。泣き寝...
-
質の悪い中古車を買わされてし...
-
中古車の消耗品
-
父親が買った中古車(35万)のタ...
-
中古の軽に乗っています。6万キ...
-
ガリバーでの購入における返品...
-
中古車購入予定です。 以下の中...
-
プジョー小平店の対応について
-
ブレーキジャダー現象は放置し...
-
ekワゴンアクセルを踏んでも20k...
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
購入後に、スペアキーとキータ...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
オートセレクションという中古...
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
今教習所に通っています。 19歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーパークってどんな中古車屋...
-
廃車同然の中古車を買わされた
-
ekワゴンアクセルを踏んでも20k...
-
質の悪い中古車を買わされてし...
-
ロッドの未記入保証書について
-
TopAuto の信頼度
-
車屋さんとのやりとり。泣き寝...
-
整備工場をもたないで店に車を...
-
ブレーキジャダー現象は放置し...
-
中古車を購入する上で気をつけ...
-
中古車を購入したんですが、納...
-
中古車を購入し、そこの販売店...
-
保障期間後にコンプレッサーの...
-
ネットでの中古車探しについて
-
中古車保障がありません。買っ...
-
車のトラブルで困ってます
-
中古車の購入について地元で買...
-
法定整備とは何ですか?
-
プジョー小平店の対応について
-
中古車購入後の錆穴
おすすめ情報