
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アルミニウムは酸・アルカリの両方に溶ける性質があります。
ですので、単純にエッチングと考えるのであれば、酸でもアルカリでも良いのですが、アルカリはガラスを腐食するので、ガラスが腐食してまずいようでしたら酸がよろしいかと思います。
あただ、硝酸とはアルマイトを形成するので、酸でも塩酸か硫酸が良いでしょう。
また、酸といってもフッ素を含んだものはガラスを腐食するので使わない方がいいと思います。
濃度が高ければ単体でも十分だと思いますが、不十分でしたら塩酸と硫酸の混酸を使うといいかと思います。
ステンレスのエッチングに使っているものですが、塩酸200ml/l:硫酸300ml/lの混合比で作っています。アルミにも使えますよ。
エッチングの仕方、エッチングをしない部分を保護する薬品、ガラスが腐食しても良いかどうか…といった条件でも変わってきますので、色々検討してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
硝酸の中和方法について
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
400リットルの水で3パーセント...
-
グリニャール反応について
-
塩酸や、硫酸飲んだら死ぬって...
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
王水の廃棄
-
TCA沈殿の溶解
-
煙草の煙はアルカリ性?
-
BPBがPH指示薬としれ使われるの...
-
家での実験
-
酸素系漂白剤に浸けるとアンモ...
-
試薬を個人で購入する方法あり...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
保育園でのピューラックス使用...
-
酢酸カーミンがなぜ「塩基性色...
-
リグニンの染色
-
車に付いたセメント汚れを落と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グリニャール反応について
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
王水の廃棄
-
硝酸の中和方法について
-
生物の実験で二酸化マンガンと...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
ボイラ缶水
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
-
味噌汁って水溶液?
-
酸素系漂白剤に浸けるとアンモ...
-
塩酸や、硫酸飲んだら死ぬって...
-
塩化第二鉄のシミ取りについて
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
ホウ酸 処分方法
おすすめ情報