
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カルミン酸はその名の通り酸ですが、カルミンはカルミン酸にアルミニウムとカルシウムがキレートしたものです。
http://www.springerlink.com/content/p8640284n772 …
酸性条件下ではカルミン酸からの水素イオンの電離が抑えられ、アルミニウムイオンやカルシウムイオンが正の電荷を帯びることで、全体として塩基性になるのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
キレート錯体ですね。官能基はおいといて、プラスになるのはここから説明できそうです。
私のPCにもどこかで拾ってきたChemIndexで作られたgif画像がありました。(サイズが小さくて拡大してもよくわからないんですが・・・)
No.1
- 回答日時:
下の引用は以前の質問と回答ですが,なかなか興味深いものがあります。
私もよく見かける酢酸カーミンが塩基性色素というのは誰かの勘違いが広まってしまったものではないかと思います。
ただ申し訳ないですが正確なメカニズムは知りません。
とりあえずご紹介ということで。
参考URL:http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1089254.html
早々とご回答ありがとうございました。
DNAが酸の性質があるから、それを染色することから塩基性色素なのですという説明でのりきるのが妥当なのでしょうか・・・。
生物はほんとに難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 イオン式でのシュウ酸の表記 酸性条件での 過マンガン酸カリウムとシュウ酸ナトリウムのイオン反応式で、 1 2022/12/09 10:51
- 化学 金属元素について質問です。 塩基性酸化物の方が酸性酸化物より多い理由を 教えてください。 1 2023/05/07 20:36
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 高校化学 1 2023/03/01 15:09
- 化学 過マンガン酸カリウムとの酸化還元反応式 (イオン式)(酸性条件)で、 シュウ酸イオンでなく、シュウ酸 1 2022/12/09 12:32
- 化学 中和点でのpHが上下するのは、酸と塩基が過不足泣く反応したあと、酸性塩や塩基性塩が加水分解するためで 3 2022/04/25 16:02
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
酸素系漂白剤に浸けるとアンモ...
-
硫酸酸性の過マンガン酸カリウ...
-
ボイラ缶水
-
JP 重金属試験法 第1法~第4...
-
【エーテル臭ってどんな臭いで...
-
ホウ酸の定量
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
ヨウ素液が服についたら
-
高校化学の問題です。
-
グリニャール反応について
-
薬学部の実験
-
保育園でのピューラックス使用...
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
25%アンモニア水の希釈について
-
【化学・中性化したコンクリー...
-
国家一般職の問題・数的処理で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩化銅水溶液はなぜ酸性になる...
-
グリニャール反応について
-
スミチオンとジマンダイセンの...
-
強アルカリ水溶液を中和したい...
-
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液...
-
硝酸の中和方法について
-
ボイラ缶水
-
35〜37%の塩酸の原液から1N、1...
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
0.10mol/Lの塩酸のpHの求め方
-
なぜ、アンモニアと塩酸の中和...
-
エタノール沈殿での70%エタノー...
-
王水の廃棄
-
海水は何故アルカリ性ですか?
-
尿からアンモニアを生成するこ...
-
ホウ酸 処分方法
-
石灰水はアルミニウムを溶かすのか
-
とごり
-
塩化第二鉄のシミ取りについて
-
塩酸(35%)、苛性ソーダ(25...
おすすめ情報