
債権を初めて検討していますが、
こちらはいかがでしょうか?
http://www.monex.co.jp/Etc/topslide/guest/G800/n …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
債券そのものの格付けは、デフォルトの心配がないようですが、問題は為替手数料が往復5円、利払いで2.5円かかることです。
およそ、利回りは8%以下になってしまうでしょう。加えて、インフレによる通貨の下落があるとすれば、結果は推して知るべしとなります。14%はトルコリラで受け取る場合で、日本円に両替するところで、手数料によって利回りが激減します。
No.2
- 回答日時:
#1さんと基本的には似たような意見ですが、ここは一つ額面1,000トルコリラ単位(約10万円)を購入したらいかがでしょうか? 為替手数料を取られた上に、為替差損が出る可能性は高いですが、差損は授業料、差益ならよかったね、ではどうでしょうか? 高金利外債のどうなるのかをじっくり体験できるはずです。
手始めのトルコリラ債券は良い勉強になると思います。ちなみに私も南アフリカのランド債を2銘柄、参考のために所有していますが、ある意味想定内の結果(つまり悪い方)になっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/13 23:00
ありがとうございます。やはりリスクは悪いほうに行く可能性が強いですよね。何となく、そのような指摘をいただきたかったです。やめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
外貨預金と外貨MMF
-
5
償還条件付き 日/豪ドル デュ...
-
6
ストリップ債
-
7
世界銀行南アフリカランド債
-
8
江戸時代の頃のひとの旅行って...
-
9
東京スター銀行に外貨預金をし...
-
10
中国・米国株に投資しようと思...
-
11
コロナで暴落のブラジルレアル...
-
12
500万円の資産運用
-
13
株価連動債
-
14
債券について 私は社債というも...
-
15
金利が上昇すると、債券価格は...
-
16
株式投資と社債とはどう違うの?
-
17
古い債券の換金
-
18
外国債券が元本割れした場合
-
19
確定拠出年金 商品購入タイミング
-
20
「利率が低い債券ほど、デュレ...
おすすめ情報