
見ていただきありがとうございます。
WindowsXPでWindowsムービーメーカー5.1を使い、
動画を作ると全体が薄白っぽくなり黒が灰色になります。
動画編集ソフトFoto2aviも試しましたが、同じように白くなりました。
作り方は、静止画枚数が多い為JPG2AVIで静止画を繋げて動画にし、
出来た動画をムービーメーカーにもっていっています。
JPG2AVIで作った動画は元と全く同じ色になってくれます。
白さはひどくない程度ですが、WindowsMediaPlayer等で再生したときに
背景の黒との差がハッキリ分かってしまいとても気になります…。
ちゃんと真黒になるよう画像を補正してから作っても、
白っぽくなるので対処方法が分かりません。
同じような質問があったので見てみましたが解決せずです。
http://aol.okwave.jp/qa3954776.html
どなたか改善方法が思い当たりましたら、教えてください!
ささいなことでも構いません。
また、似たような機能のフリーソフトがあったら
そちらでも試したいと思うのでよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単なる参考意見ですが、
>動画を作ると全体が薄白っぽくなり黒が灰色になります。
加えてコントラストも弱くなっているように感じる
という事はありませんか?
もしそうなら、仕様であったはずです。
もともとデジタルビデオカメラやDVD作成作業用で入門者向けのソフトでは、
デジタルビデオカメラやDVDの規定に合わせて色空間を勝手に変換してくれることが多いです
例えば、パソコンで黒のデータ値は0、白のデータ値は255であれば
デジタルビデオカメラやDVDの規定に合わせて
黒のデータ値は0→16、白のデータ値は255→235
というように「正しく」変換です。
そのためデジタルビデオカメラやDVD向けに、わざわざ変換したものを
デジタルビデオカメラやDVDではなく、無補正で素直にパソコンで表示すると
>動画を作ると全体が薄白っぽくなり黒が灰色になります。
シーン編集等行わず単純に変換するだけならTMPGEncとかAViutlなどは
変換をするしない等を選択することが可能ですよ
また、カノープスのデジタルビデオ編集ソフトやアドビのプレミア(有料)等では、
勝手に色空間の変換をしないです。
逆に、誰でも簡単にムービー作成・・・というタイプは、「何も指示がなければ勝手に変換します。」という物が多いようです。
参考
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/status/2 …
>2、YC伸張・圧縮のルール(YCbCr伸張・圧縮)
hs001120さま、教えていただきありがとうございます。
>加えてコントラストも弱くなっているように感じる
という事はありませんか?
まさにその通りでした!仕様なのですね…。
詳しく説明していただき本当に勉強になります。
参考URLのルールも拝見いたしました。
自動変換していることを全く知りませんでした。
しかもそれは、規定に合わせ正しく行われているのですね。
ということは、PCではなくDVDで映すと黒は真黒(0)になるのでしょうか?
シーン編集はしないのですが、動画に音楽をつけたい為
ムービーメーカーを使っています。
色空間を自動変換しないで音楽をつけられるソフトがあれば
一番嬉しいなぁと思うのですがなかなか見つかりません。
カノープスのデジタルビデオ編集ソフトとプレミア、調べてみました。
とても良さそうですね。
あとはもう少しフリーソフトでも探してみます…。
ご回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- YouTube YouTubeはTV番組、映画の違法アップロードに対して収益金を支払っているか否か? 1 2022/04/30 20:12
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ボカロの架空窓口の閉鎖という曲で動画を作りたい者です。 1 2022/06/13 18:12
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
フレームレート24fpsにしたい
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
フリーソフト版「vReveal v3.1....
-
AVIutlで早送りの動画の作り方
-
横動画を縦動画に変換したいの...
-
CR-ROMをPC以外で見る...
-
DVDに焼くと動画と音声がズ...
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
「COM Surrogate」って何?
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
aviutl でISOファイル
-
スクリーンショットをすると黒...
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
一度DVDに焼いた動画をPCで編集...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
メディアプレーヤーから画像を...
-
DVD再生でカクカクする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
CR-ROMをPC以外で見る...
-
CPU稼働率とHandBrake
-
HandBrake表示画面の変更。
-
60fpsの動画を用いてDVD作成
-
フリーソフト版「vReveal v3.1....
-
複数の動画を1枚のDVDにコピー...
-
3g2動画をiPhoneに入れるには?
-
Any Video Converterの音ずれ
-
Macでmp4動画をJPEGに変換の仕...
-
Freemake Video Converterで
-
携帯の動画をPCでみれるフリー...
-
PCで落とした動画をファイナラ...
-
4:3動画を左右に黒帯付けて16:9...
-
1080iと1080Pの動画、どんな違...
-
DVDに焼くと動画と音声がズ...
-
動画の解像度を変える方法を教...
おすすめ情報