
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに詳細が載っています。
公務員の欠格事項に抵触すれば失職します。
本籍以外に通知は行きません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%A7%91
回答、ありがとうございました。
この質問の意図は以下になります。
私の友人が今年から市役所の職員になりました。
しかし、今年の3月に痴漢で逮捕されました。
本人言うには、満員電車で手は当たっていたかもしれないが、
意図的に触っていないとのことでした。警察でも犯行を否定をし続けたら、
留置場(?)に入れられて、精神的に参ってしまい、
検察で手が当たっていた(触っていた?)と証言してしまったそうです。
私は強く無罪を主張することを勧めましたが、
本人は「もう留置場はいやだ。罰金等でよいのならもうそれでよい」
と言っています。ちなみに今週末に検察から呼び出しがあるようです。
おそらく迷惑防止条例になると思います。
地方公務員の規定では、禁錮以上が欠格事項になるようですね。
また、その市の例規では痴漢は減給もしくは停職となっていますが、
新入職員のため、6ヶ月間は条件付き採用となっています。
この場合、どのようになるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No1の回答者です。
まだ職場にはバレていないんでしようか?
友人には気の毒ですが、バレた時点で正式採用の見込みは無くなります。
自ら認めてしまったらどうにもなりません。
痴漢は条例違反で罰金刑の比較的軽い犯罪ですが、信用は地に落ち性犯罪者として全人格を否定されてしまう、恐ろしい社会的制裁が待っています。
長年住んでいた土地からの引っ越しを余儀なくされてしまうほどにです。
たとえ満員電車のため手が触れていたとしても、痴漢の意志がなければ、断固否定し弁護士に相談することをお勧めします。
多大の時間と費用を要しますが、不起訴を勝ち取れば公務員への道も開かれます。
まぁ 実家から離れて一人暮らしなら、罰金払って終わりにする手もあるでしょうが、実家に本籍があったらいずれバレてご両親に肩身の狭い思いをさせてしまうかもしれません。
いずれにしろ、性犯罪者に社会の目は冷たいと言うことをお忘れ無く。
弁護士への相談だけなら、たいした費用も掛かりませんので、間に合ううちに相談することをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
市役所の職員に関する犯罪人名簿について公務員採用募集で採用で、「犯罪があるかを調査をしまっす。」
犯罪があたばい、「採用出来ません」地方公務職員法「国家務職員法に犯罪にかんする、ことが書いて有ります。「欠格条項)第38条 次の各号のいずれかに該当する者は、人事院規則の定める場合を除くほか、官職に就く能力を有しない。
1.成年被後見人又は被保佐人
2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
3.懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
4.人事院の人事官又は事務総長の職にあつて、第109条から第112条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者」「地方公務職員法、(欠格条項)
第十六条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
一 成年被後見人又は被保佐人
二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
五 日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 どなたか教えてください。 道路交通法違反(スピードや飲酒等)で免許取消になり略式起訴となった場合、市 1 2022/04/16 14:39
- 事件・犯罪 一般市民(民間企業)がやったら犯罪になるけれど、市役所の職員(地方自治体)がやっても犯罪にならないこ 5 2023/07/21 07:15
- その他(ニュース・時事問題) 4630万は返す必要なし、役所の職員の1年分のボーナスで補填するべきでは? 3 2022/05/18 21:55
- 事件・事故 誤送金、まだ犯罪と確定してないのに通帳明細まで公開するのはおかしくない? 23 2022/05/23 07:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 債務者の実家住所(戸籍附票) 3 2023/05/20 06:09
- 政治 選挙人名簿登録と選挙管理委員会について教えてください。 色んな選挙があります。 市町村の議員選挙、市 1 2022/09/03 22:15
- その他(行政) 区役所の職員が個人情報を漏洩してきたのですが、どこに通報すればいいでしょうか。 4 2022/12/08 15:16
- 法学 代表取締役 住所変更 1 2022/04/30 05:59
- 事件・事故 犯罪で捕まった人、会社の規則で懲戒処分を受けた人はその後どうやって生活するのですか。。。 2 2022/06/12 18:42
- 求人情報・採用情報 障害者雇用の市役所 転職の有利性について 市役所に勤めてた場合 雇用契約満了後の転職って有利になるん 2 2023/03/27 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公共団体における監と官
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
学童職員のあり方について。 現...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
公務員の総務へ配属されるには...
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
即日開票が何故必要なんでしょ...
-
党のための党か国民のための党...
-
退職まであと1ヶ月半ですが、...
-
職務怠慢な管理職の手当返納に...
-
社会福祉協議会の財源は・・・
-
「停職」の起点はいつでしょうか。
-
社会福祉協議会職員は民間人で...
-
江東区の区役所の職員のクレー...
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
電話相談の相談者は名前を言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
地方公共団体における監と官
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
公務員の引越し
-
公務員の年次有給休暇について
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
出入国在留管理の申請等取次申...
-
市役所の臨時職員。契約更新し...
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
公務員の祝日について
-
休日に仕事の買い出しが…
-
公務員の総務へ配属されるには...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
この話を、どう思いますか?
-
自治労を辞めたいのですが。
-
退職まであと1ヶ月半ですが、...
-
B型作業所で利用者として働いて...
おすすめ情報