
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみに知人が1年間冷蔵庫に入れっぱなしの卵を割ってみたところ臭いはなかったそうです。
昔のタマゴはよく腐っていたような気がするのですが、最近のタマゴは内部が無菌状態に近いそうで、カラを割らない状態で冷蔵庫に入れておくとほとんど腐敗しません(だからといっていつまでも新鮮で食べても大丈夫という事ではないですよ)。冷蔵庫に数ヶ月も入れておくと、腐敗するより先に干からびます。水分が減るとさらに腐敗しにくくなるでしょう。
また、もし腐敗が始まると、内部に急激にガスが発生しますから、一年間も割れずに残らないのではないでしょうか。
ということで、お知り合いがにおってみたタマゴは腐っていなかったのでしょう。
タマゴのタンパク質はメチオニンやシステインといった含イオウアミノ酸が豊富で、これが分解すると硫黄分が硫化水素として放出されます。
ゆで卵、特に黄身が黒くなるくらいゆですぎのやつはうっすら硫化水素のにおいがします。黒くなるのは硫黄分と鉄分が反応した結果です。
マジで腐らせてにおってみたいなら、No. 2さんのようにカラを割って放置するのですな(今のご時世では、大騒ぎになりかねないので、実験はおすすめしません)。
No.4
- 回答日時:
厳密にいうと「硫化水素は腐った卵のような臭いがする」というのは間違いで, 正しくは「腐った卵は硫化水素の臭いがする」だったような. 「腐った卵の臭い」の原因の主成分は硫化水素だったと思います.
いや, どちらの文章も「硫化水素の臭い」=「腐った卵の臭い」という等号を示しているってことはわかってるんだけどね.
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫から取り出して、皿に割って出して、少しかき混ぜてそのまま放置
夏だったら3日で匂い出します(^_^;
その匂いが硫化水素の匂い(^_^;
ほんと、なるほどーって思いますよ。
No.1
- 回答日時:
硫化水素の臭いを一般に『卵の腐った臭い』と称しています。
これは硫黄分を含んだ温泉ではよく臭うものです。卵が腐ったらそういう臭いがするかどうかは、殆どの人が試したことはないでしょう。1年冷蔵庫に入れて置くと硫化水素が出るほど腐るかどうかは分かりませんが、硫化水素の臭いはすぐそれとわかりますから、多分硫化水素が発生していなかったのでしょう。誰も経験したことのない臭いを言うのは不適切で硫黄泉の臭いと言えば多くの人が経験していますから、そのように表現する方が適切ですよね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
つくねや肉団子に卵は入れますか?
-
5
目玉焼きとは洋食?和食?
-
6
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
7
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
8
学校の調理実習でじゃがいもと...
-
9
目玉焼きは卵一個二個?
-
10
お味噌汁に落とし卵(ポーチド...
-
11
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
12
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
13
調理卵 ゆで卵だけどうして硫...
-
14
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
15
茶碗蒸しの起源は中国料理?
-
16
茶碗蒸しが固まらない・・・。
-
17
海外の卵でカルボナーラ
-
18
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
19
生たまごの黄身がまるでてんと...
-
20
凍ったタマゴは大丈夫?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter