dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの電源を入れると毎回、サポート終了と表示されます。
直ぐに製品版を購入くださいとでるんですが、製品版を買ったほうがいいのでしょうか?

このままにしておくとパソコンは危険なのでしょうか?
直ぐに買ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

>品物が届くまでの2・3日はパソコンの起動は控えたほうがいいのでしょうか?



一般論ですけど、数日でどうしようも無くなるようなことは無いと思います。
心配なら、寝る前にオンラインスキャンを併用してください。


http://cowscorpion.com/Outline/secu_on.html

ノートンのシマンテック、ウィルスバスターのトレンド、カスペルスキーなど、どれでもよいのでお試しください。
無料ですし、常駐しませんから、インストールしてあるバスターと競合することはありません。

この回答への補足

失敗しました。
品物が届いたので、早速インストールをしたのですが、大変な事になりました。

私はウインドウズXPのデスクトップパソコンを使っているのですが、推奨環境を満たしていない様で、エラーが出てしまいました。

ハードディスクの空き容量が足らないようで、正常に動作しません。
パソコン起動時にライセンス承諾が必要などの画面が毎回表示され、壊れたみたいです。
私のパソコンのカスタマーセンターに連絡したら一度初期化しないと駄目だといわれました。
今までの情報が全て消えてしまうのはどうにかならないものでしょうか?
現在使っているのは別のパソコンからネットに繋いでいます。

それとこのウイスルバスター2008の推奨環境を満たすにはどうしたらよいのでしょうか?

補足日時:2008/05/20 01:49
    • good
    • 0

参考までにうちの関係先ですけど、バスターの更新を中断(ネットに繋いでいないので、更新は別室に移動するので面倒)して半年、USBメモリを介してスパイウェアが入ってしまいました。


これに挿したUSBメモリを私の自宅のパソコンに挿すと、フリーのキングソフトでしっかり検知します、バスターでも当然検知するので、定義ファイルを更新すれば問題ないのですけど、責任者がどうせネットに繋がないし、あんたはしっかり対策してるから、データを持ち出したら、それに関してだけ何とかすればよいから、現状でも問題ないと脳天気な考えで、放置状態です。
暫くは大丈夫でも、現状では1個のスパイウェアから爆発的に亜種が増えますから、定義ファイルの更新は必要でしょうね。
手っ取り早いのは、同じバスターを買ってきて入れる、お金が無ければフリーソフトや更新料無料のソフトもありますから、現状よりはよほどマシです。

この回答への補足

早速、パッケージ版のウイルスバスター2008の製品版3年版を購入しました。

後はこれを此れをつかえば問題ないということでしょうか?
品物が届くまでの2・3日はパソコンの起動は控えたほうがいいのでしょうか?

補足日時:2008/05/15 11:42
    • good
    • 0

良いか悪いかで言ったら買った方が良いです。


有効期限の切れたウィルス対策ソフトは「期限が切れたときまでのウィルスにしか対応しない」ので、「それ以降に新規発生したウィルスには全くの無力」です。
ということで、既に新型ウィルスに感染している恐れも否定できないのが、質問者さんの現状です。

まぁウィルスバスターを継続するのか他社製品に切替えるかはお任せするとして、どこの製品も買わないならネットワークから完全に隔離してください。
    • good
    • 0

"製品版を購入してください"となるとお使いのウィルスバスターはお試し版等になりますね。


従って現在パソコンは危険な状態にあると思われます。
速やかにウィルスバスターの製品版か他社のセキュリティーソフトを購入した方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!