dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンにの窓枠部分(木製)に、強力粘着テープで
お玉などを引っ掛ける物(25cm.位の)を着けていたのを、
取ろうと思い、引っ張ったり、カッターを入れてみたり、
刷毛タイプのシールはがしを付けてみたりしたのですが、
びくともしません。

もうすぐ引越しで、きれいに取りたいのですが、
どなたかいい方法をご存知の方、どうか教えてください!!

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

スクレイパーにお買いになったはがし液をつけ、じわじわ攻めてください。


ある程度隙間が開いたら、てこの原理ではがしていきます。
こつは、スクレイパーの先をこまめにふき取ってはそこにはがし液を塗る、を繰り返しながら時間をかけてはがしていくことですね。
http://www.monotaro.com/c/058/023/
    • good
    • 19

 カッターを入れて数ミリでも浮かすことができるなら、大きなマイナスドライバーの先をつっこんで少しずつ引き起こしては。

塗装を剥がすときに使う大型のヘラを使うのもいいかもしれません。

 あとは大抵の接着剤は熱で軟化しますので、熱湯かけるとかドライヤーで温めるとかが有効かもしれません。
    • good
    • 6

ナイロンテグスの釣り糸なんかどうですか?



コレなら隙間に入ると思います。

引っ掛けておいて糸の両端を交互に引くと粘着部分が切れていきませんか?
    • good
    • 12

どうにかして、ぐりぐりしてカッターを隙間に


差し込むしか手はありません。
経験ではどんなに強力に付いていても必ずできます。
少しでも隙間にひっかかれば何とかなります。

剥がしてしまえば、消しゴムが有効です。
    • good
    • 5

木製の枠にフック?を両面テープで貼ってある状況ですね?



カッターの刃を間に入れるのが基本です。刃が短すぎると入らないし、長すぎると折れます。微妙なところですが頑張る。おそらく厚めの刃だとシナリがないので難しいと思います。薄くてペナペナした感じの刃を使います。

フックが外れたら「はがし剤」をホームセンターなどで手に入れます。スプレー式で泡が立つヤツが強力です。ただし枠の塗装を犯す可能性もあります。ご注意。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!