
キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウの苗を買ってきて庭の家庭菜園に植えました。
ところが、キュウリ4本中、3本の苗が、植え付け後1週間くらいで見事に枯れてしまいました(泣)。その他のものはまったく問題なしです。
思い当たることは「連作」です。キュウリは去年もっとも元気抜群だったので、なんとなく安直に、まったく同じところに植えてしまいました。(土は、もともとけっこう良い土ですので、植え付け前にやったことは、有機石灰とモミガラをちょっと施しました。)
ネットで調べたところ、キュウリの連作は、特に止めたほうが良い(泣)ようですが、それにしても、1週間で!こんなに見事に枯れてしまうものなのでしょうか?他に原因等は考えられますでしょうか?
また、もう一度植えるにしても、棚等の場所的に、やっぱり「その場所」に植えたいのですが、例えば、その辺の土を、横50cm、深さ50cmくらい?掘り返して、別の場所の土と換えちゃう!っていうのは、どうでしょうか?そんな風にすれば、連作障害は出ないでしょうか?
お心あたりの方、レス頂ければ幸いでございます。。。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
連作障害ならヨーグルトを混ぜるとか、穴を掘って腐葉土を入れ土と混ぜないでその中に植えるとか
実際効果が有るのか知りませんけど
不耕起栽培でこぼれ種で何年もキュウリを連作しているという本もあります
またトマトなども連作すると良くないが、三連作するとあまりあまり影響がないとか
収穫後にその場に育っていたトマトの茎根を混ぜてしまえば連作障害が出にくいとかも聞きます(でもそれだと冬作はどうするのかという問題もありますが)
私も連作しないようにしていますが、連作したらどうなるのか体験したことはありません
以上、まったく経験なしのアドバイスです
No.3
- 回答日時:
連作障害ではないでしょう。
1週間では枯れません。地温はどうですか? この時期は暖かいようでも地面の温度は朝晩簡単に下がります。マルチングはされました? 思いつくのやはり水のやり過ぎと地温ですね。
家庭菜園はうちでもしているので解説書を何冊も読みましたが、モミガラを施せなどというのは読んだ記憶がありません。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>・・・それから、どうやら嫁が、ここぞとばかりに、水を
やりまくって(毎朝)いたようです。
ひょっとしたら、根腐りかな?
確かに、きゅうりは水&肥を切らさず...って言いますけど、定植直後の苗は別です。
苗のうちの目安は、表面の土が乾いたらやる。です。
(でも、植え替えるにしても、苗のシーズンは終わりましたので(関西では)今度は水管理に注意して種から初めてみては如何でしょうか?)
No.1
- 回答日時:
>植え付け前にやったことは、有機石灰とモミガラをちょっと施しました
この、もみがらは生ですか?完熟したものですか?
完熟したものなら他の原因ですが、未完塾(生)のものを使用したならガスが出てやられたって事も考えられますね。
(例えば、人間だって作っている途中(未発酵)の「味噌」より、完成した「味噌」の方がいいですよね。)
それと、確かに連作は良くないですが、連作したからといって1週間で枯れるって事はあまりないと思います。
(実が成らなかったり、少なかったり、奇形果が出来たり、病気に掛かりやすかったり...)
(初歩的な事ですが、植えてから水をやらなかったり、やりすぎたりって事はないですよね?)
早速のレス、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。一週間というのは、あまりに早い・・・
と思って、投稿しました。
籾殻は「生」です(「生」というのですね。)
生のままで、良いものと思っていました。地中に空気が入って
良い云々・・・と聞いておりました(泣)・・・)
さっき、抜いてみて、根の状態を確認しましたところ、
茎などが、少し黄色く?なっていて、根が腐ったように?なって
いました。根を水で洗ってみたのですが、ひどいものは、根が
ほとんど溶けてしまっているような感じです。
・・・それから、どうやら嫁が、ここぞとばかりに、水を
やりまくって(毎朝)いたようです。
素人ゆえ、畝がちょっと高いかな?というくらいなので、
大丈夫かな?と思っていましたが(水がはける?)
これも、駄目なものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 畑に肥料で相談です。1つ目は昨年と同じ畑、2つ目は新しく作った畑です。牛糞以外に何を入れたら? 2 2023/05/04 22:57
- ガーデニング・家庭菜園 今年も夏野菜を育てたい、連作障害。 去年、数種類の夏野菜をそれぞれプランターで育てました、ミニトマト 2 2022/04/20 12:51
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- ガーデニング・家庭菜園 初めての家庭菜園です。先週キュウリの苗を植えました。最初の苗の2倍位の丈になり、今朝見たら、花が下の 2 2023/06/08 08:49
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔と野菜は寄せ植えしても大丈夫か 2 2022/05/23 09:44
- ガーデニング・家庭菜園 ベト病の玉ねぎ畑、その後に植えてもいい? 4 2023/05/16 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
永田農法・・・面倒?難しい?...
-
なす・キュウリ・ピーマンの脇...
-
2年目のプランター菜園
-
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
ミニトマト栽培してるんですが...
-
嫌光性の芽出し終了の合図 オク...
-
スイカの連作障害について
-
ネギ内部に白い綿状のものがで...
-
トマトのホルモン剤の影響につ...
-
昨年ミニトマトを植え同所に今...
-
大葉(シソ)の茎がなにかの虫...
-
ナスの接ぎ木に使う台木は何を...
-
トマト 根本の茎が細い
-
イモ類の連作障害について
-
ナスとトマトの同時栽培
-
連作障害について
-
オクラ 間引き?
-
キュウリ、連作障害?
-
トマト 茎や葉に画像のような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報