
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ハムスター自体が部屋に行き渡らせるくらい臭う事はないのでやはり排泄物でしょうね、これからの季節は掃除を頑張らないとやはり臭いますし。
来て間もないなら巣材・床材の全交換はまだされてないのでは?
ショップで使っていた物をまだそのままにされているならそれも臭いの原因として考えれないでしょうか?
消臭剤や消臭効果のあるものはあまりお勧めしません。
牧草などをウッドチップに混ぜて使われると臭いはごまかせますよ。
空気の入れ替えなどを積極的にして、室温と湿度に気をつけられると大分臭いは抑えれます。

No.2
- 回答日時:
ロボロフスキーを飼い始めて2年ほどになります。
プラケース(30×45cmくらい)で一匹なのですが、
床材の交換と大掃除は2週間に一度くらいでも全然においは
気になりません。鼻を近づけて嗅いだら、においますけど・・・
消臭効果のある床材(ハーブが入っているもの)とかもあります
が、いかがでしょう?
ハムスターは回し車を回すときにおしっこをすることが多いと
聞いたことがあるので、回し車をこまめに洗ってあげるとか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/20 04:22
うちもケージに鼻を近づけたら気になる程度なのですが、これからの季節、ちょっと気になるかなぁと思ってしまって・・・
回し車は毎日ペット用消臭ウェットティッシュで拭いてはいるのですが、やっぱり洗うほうがいいのでしょうね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハムスターがえさ箱に
-
ハムスターをお風呂に入れたら...
-
ハムスターがオシッコを舐める...
-
【初めてのハムスター】最初の...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
庭に咲いたひまわりの種をその...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターが小さくて心配です
-
ハムスターを踏んでしまいました
-
ハムスターは兄弟でも夫婦になる?
-
ハムスターにカニカマをあげて...
-
コザクラインコ寝てばっかり。...
-
ハムスター、寒さ対策 5日間の...
-
最近、ハムスターを飼いました...
-
ハムスターを熱中症にさせた
-
ハムスターを病院に連れて行っ...
-
ドンキホーテにハムスター用品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報