
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カトラリーなんかいかがでしょうか。
柘植の木は硬いのでアイスクリームスプーンや箸には向いてるのではないでしょうか。自分の庭の木でスプーンや箸がそろえられたら素敵ですよ。そろえられるくらいの量がありそうですし。庭の木は記念にしたいので、私ならそうしてます。柘植の木に限らず、木は乾いてしまうと硬くなるので、生木の状態で作ると作りやすいです。乾いていく時に割れるもののありますが、形になっているものは薄いので、そのままにしておくより割れにくいです。
柘植の木は乾くと落ち着いたいい色ですよね。胡桃の油で仕上げれば上品なカトラリーができると思います。一つ一つ形の違う一品物これが最高の利用方法ではないですか。
作るのが難しければ、探せば持ち込みの木材をスプーンにしてくれるクラフトマンはいると思います。(ちょっと無責任ですみません。)
No.3
- 回答日時:
取り敢えず皮を剥いて、割って保管かな?
乾くと、皮がむけなくなるし、不自然に割れるのを防止するため。
(つげを知らないので乾燥して割れるかどうかは知りませんが、)
生のうちに加工して、乾燥とともに形が変わると困るものなら乾燥と
慣らしをしてから使用する。生の内加工すると、乾燥してから寸法がばらついたり、曲がったりするかも・・
細い枝なら、箸置きが手っ取り早い。生のまま加工すると楽。曲がってもそう気にならない
箸とかスリコギなら形が簡単で良さそう。寸断する前なら杖にもできたね。また、時間があれば考えて見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 玄関横の花壇の樹木が、大きく育ち突然、玄関の方に倒れるようになりました。 ドアの開け閉めの時ドアにあ 6 2022/04/02 16:11
- ガーデニング・家庭菜園 家の樹木の伐採、抜根すると迷信なのか縁起が悪いと聞きました。 伐採などする前には、お清めお祓いをした 10 2023/03/03 20:33
- 農林水産業・鉱業 BIG motor社長宅目黒区の樹木を除草剤で枯らさないのは何故?店舗前の街路樹は 1 2023/07/30 18:27
- 電車・路線・地下鉄 乗車券 ルート 6 2023/04/24 12:46
- 歴史学 島津公園は、農地解放で小作人に細切れにされず残っていたのですか? 1 2022/10/05 20:21
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- 別荘・セカンドハウス 樹木の伐採について 7 2022/08/12 20:59
- 九州・沖縄 クスノキの大木 1 2023/04/06 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
スプーン曲げ
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
なんで箸の持ち方はそこまで大...
-
男友達に小さなチョコを手に取...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お行儀
-
食べ物をシェアすること、じか...
-
ご利用とご入り用の違いについて
-
完全に自分が悪いのですが、 イ...
-
粉わさびの上手な練り方を教え...
-
飯に箸を刺す人間
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
彼氏の箸の持ち方って気になり...
-
ペーパーナプキンでスプーンを包む
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
お行儀
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
唾液に負けないとろみのつけ方
-
チャーハンのスプーンについて
-
食器のフォークで、とがってい...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
-
みなさんは友人と食事に行くと...
-
食べかけの丼やラーメンに箸を...
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
-
飲食店で接客業してるのですが...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
-
25歳の大人ですスプーンをグー...
おすすめ情報