
いつもお世話になっております。
表題のままの質問です。
素朴な質問で恐縮なのですが…
新芽が伸びて、深緑のもともとの部分から、黄緑色の新芽が飛び出るのが目立ちますよね。
よく街中で、飛び出た部分を切って、そろえている光景を目にするんですが、飛び出る部分は新芽の部分ですよね。
人の髪のように、地肌から伸びてくるのであれば、毛先は古い部分だから、後々新しい部分と交換されまるよね。
でも、新芽は葉先(髪でいう毛先)から伸びてくるから、葉先を切ると、新しい部分ばかり切って、結局古いのがずっと残ることにならないのかな、と思って。
新芽を残して、古い部分を切るようにしているのかなとも思いますが、飛び出て目立つのはたいてい新芽部分ですしね。
お詳しい方、教えてください(^^)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新しく伸びた枝を剪定すると古い枝ばかりが残る・・・
そのとおりです。だだし、残った古い枝は「古いままの枝」ではありません。枝は年々太く生長しています。これは、古い枝の部分が芯となって周りに新しい枝の細胞が育つからです。つまり枝の外周部分はつねに「新しい」ことになり、活力は維持されています。
枝が外に生長する早さが夏と冬では異なるために年輪ができるんですよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、古い枝も新しくなっているんですね。
その視点はまったく思いつきませんでした!
参考になりました。
ありがとうございます♪
No.3
- 回答日時:
樹形を保つために剪定をすると沢山の枝が出てきます
黄緑の枝葉は若くて光合成が出来ません
親?から養分や水を貰って伸びるので親を弱らせるのです
またこの新芽は害虫どもの格好の餌にもなるのです
だから切ります
古い枝ばかり
に対する疑問は2番の方が書いておられます
ご回答ありがとうございます。
「剪定」というんですね。言葉をひとつ覚えました(^^)
なるほど、若い枝は光合成が出来ないのですか。
葉緑体?が少ないからかな。
ご経験者のご回答はとても参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
(*^。^*)伸びた枝を切りますね。
そうすると、切った枝の脇から新芽が出ます。
その新芽が伸びて、新しい枝となります。
この次に、新しい枝を切っても、
それよりも古い枝を切っても、
また、その脇から新芽を出し伸びて枝になります。
飛び出した枝や、枯れた枝、虫に食われた枝、
弱い枝などを切って、木の形を整えていきます。
木を良い状態に保つには、手入れが必要になるのです。
参考までに申し上げました。(^^♪
ご回答ありがとうございました。
なるほど、先に先にと伸びたところを切っても、その脇から新しい芽が出てくるですね!
となると、根元はいつまでも同じままであっても、木全体(つつじをイメージ)の上半分くらいは入れ替わっているということになるのかな?
まぁ、厳密に知りたいわけではないのですが、新しい発見ができてよかったです。
どうもありがとうございます(^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の芽が黄色くなって成長しません 3 2023/08/06 07:23
- ガーデニング・家庭菜園 ケルベラで伸びすぎるたので剪定したのですがいっときは新芽生えたりしてましたが次第に葉がしなってきたの 1 2023/08/16 21:27
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 松の剪定・・・枝透かしについて教えてください 1 2022/12/27 21:30
- ガーデニング・家庭菜園 挿し木中の脇芽について 3 2022/05/07 07:41
- 生物学 一本のオオカナダモからは無性生殖で一本しか生えてきませんか? また、一本を半分に切ったら両方ともが成 1 2022/09/17 22:29
- ガーデニング・家庭菜園 モミジイチゴが大きくなってどうしよう・・・ 1 2022/05/09 09:24
- ガーデニング・家庭菜園 山椒の木の剪定について 2 2023/05/17 10:44
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。 家で育てているシュガーバインを植え替えしたのですが、最近土の一部が緑っぽくなってます。 2 2022/08/22 13:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報