
のぞみ早特きっぷで名古屋~博多・小倉間を往復することを考えています。
質問は、行きは博多まで乗車予定なので問題ありませんが、帰りは小倉で所用があるので一つ手前の小倉駅から指定された列車に乗車したいと考えています。
今までの回答を見ていると、「内方乗車や前途放棄」は可と記載があり、この条件だと帰りの小倉~博多間を放棄して「内方乗車」として乗車ができると考えていましたが、駅員に確認すると、「途中下車や利用区間の変更はできません。」と記載があるから、当該列車には小倉駅からの乗車は不可と言われました。
最悪、入場券で小倉駅新幹線ホームに入って、そのまま博多からの切符で当該列車に乗車・・なんてもことも考えましたが、車内検札できっぷに博多駅の刻印が入っていないと不正乗車とみなされてしまう畏れもあり、悩んでいます。良い方法(もしかして駅員が誤っている可能性もあるかも)がありましたらご教授ください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
駅員のいうとおりですね。
「途中乗車」はダメな商品なのです。名古屋(市内)発の「のぞみ早特往復きっぷ」の設定区間は「名古屋(市内)~小倉(市内)or博多(市内)」です。
ですので、行きは「名古屋(市内)⇒博多(市内)」で、帰りは「小倉(市内)⇒名古屋(市内)」でも、きっぷの範囲内のような気がします。
しかし、あくまで「往復」なので、行きと帰りは同じ区間にしなければなりません。したがって、行きが「名古屋(市内)⇒博多(市内)」である以上、帰りの区間は必ず「博多(市内)⇒名古屋(市内)」となり、そもそも「小倉(市内)⇒名古屋(市内)」というきっぷは発行されません。
その上で、「途中乗車」ができるかどうかですが、この商品の場合は無理です。例え、「博多~小倉」間の権利を放棄し、別途有効なきっぷを使用するとしてもダメです。そういう商品なのです。
通常のきっぷは、原則として権利の一部行使(下車前途無効)や分割行使(途中下車)ができますが、権利の全部行使以外認めない(つまり無効となる)商品もあります。
(途中乗車ではなく途中乗「降」、つまり途中で降りるのもダメという意味。「ぷらっとこだま」など。)
「のぞみ早特往復きっぷ」は「途中乗車」は不可なのです。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …
上記のURLはJR東海のサイトですが、確かに「途中下車や利用区間の変更はできません。」とだけあり、「途中乗車」についての記載はありませんよね。タイトルが「おもな効力等」ですので、「あくまで『主な』であり、全部の説明ではない」と言い訳すれば、必ずしも間違いとはいえませんが、ちょっと言葉足らずかもしれません。
なお、No.2様のご回答を若干補足させていただきますと、
>途中下車はできますよ。前途放棄になりますけど。
・というのは、失礼ながら、若干誤解を招く表現だと思います。「途中下車」とは「途中駅で下車」の略語ではなく、権利の分割行使、つまり原乗車券の再利用ができる、という厳密な意味を持つ固有の用語です。前途放棄になるのであれば、権利の分割行使とはいえませんよね。
「途中下車はできないけれど、未使用区間の権利を放棄するならば、途中駅で下車することはできる」ということです。
では「どうしたらよいのか」ということですが、
>最悪、入場券で小倉駅新幹線ホームに入って、そのまま博多からの切符で当該列車に乗車・・・
これは明らかに不正乗車です。
言い方を換えれば、約束違反ですのでダメです。
きつい言い方をしてしまうと、正規料金を払っている乗客からすれば、「ワガママ」です。
「のぞみ早特往復きっぷ」という割安のきっぷである以上、通常の正規料金でのきっぷよりも制限がある(使い勝手が悪くなる)のは仕方のないことです。「帰りは必ず博多から乗るよ」という約束で、割り引いてもらっているわけですから。
ですので、既に購入後であり、あくまで「のぞみ早特往復きっぷ」を使うのであれば、面倒ですが、小倉駅から何らかの方法で(別途きっぷを買うとか、別の移動手段で)、博多駅まで行くしかありません。そうでなければ、「のぞみ早特往復きっぷ」としては利用できませんので、別途「小倉⇒名古屋」のきっぷを買うことになります。それも嫌であれば、払い戻す(キャンセルする)しかありません。
もし、購入前なのであれば、行きを「名古屋(市内)⇒小倉(市内)」、帰りを「小倉(市内)⇒名古屋(市内)」にして、行きの「小倉⇒博多」間は、別途有効な乗車券と特急券を買えばいかがでしょう。
行きは、必ずしも小倉駅でいったん降りる(改札口を出る)必要はありませんので、そのまま博多駅まで乗車しても、きっぷの区間がつながっている以上不正乗車にはなりません。もし、「小倉⇒博多」間を別途自由席特急券にした場合は、当然小倉駅以降は自由席車両に移動しなければなりません。博多駅の自動改札機は対応していると思いますが、もしエラーになったとしても、有人改札口ですべてのきっぷを渡せばOKです。不正乗車ではないので、ドキドキする必要はありません。
帰りは、もともと小倉(市内)発のきっぷですから「途中乗車」には当たらず、約束違反の汚名を着せられることはありません。
非常に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
実は、6/6の乗車を予定しているので、まだ未購入です。
当初はANAの福岡線ホテル1泊付ツアー(価格は21000円)で申し込んだのですが、安さゆえか都合の良い時間のフライトがとれず、次に安くて使い勝手のいい新幹線「のぞみ早特」を考えたのですが、上記のような悩みを抱えてしまい皆さんのお知恵をかりることになりました。
皆さんのおっしゃるように、名古屋-小倉の区間で早特を使い、行きのみ車内、または事前に小倉-博多の自由席特急券、乗車券を購入して自由席に移動、25000+約2000とするのが賢明ですね。
No.6
- 回答日時:
#3です。
問い合わせしたものの、見事にJR西に無視されてしまいました・・・・・困ったもんだ。
まあ、今までの状況を総合すると、券面表記の駅以外での乗下車は、無理と思っておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
(なら、JR西の書いてあることはウソ?となるのですが、新幹線に関しては、JR海の方を信じた方がいいと思うので。)
わざわざお問い合わせいただき、ありがとうございました
本日、購入時に再確認。
あまりよろしくない・・・という中途半端な窓口氏の回答。
(なんちゅう中途半端な回答じゃ!)
小倉までの往復を購入しました。
あとは、車内で追加分を車掌から買います。
No.4
- 回答日時:
JR四国ですが、途中駅からは乗れないと明記されています。
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/tokyo/n …
・ 指定列車の変更はできません。また、乗車変更、途中下車もできません。
・ 途中駅からの乗車はできません。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>私が購入するエリアであるJR東海の公式サイトでは、「○途中下車や利用区間の変更はできません。」とあるだけで、
なんだこりゃ、JR西と違うことが書いてますね。
JR西基準で回答しましたが、これではよろしくないので、#1#2の回答は、いったん保留させてください。
現在、JR西にメールにて問い合わせ中です。返信到着次第回答します。3日以内に返信なかった場合は、あきらめて、返信なかった事だけ報告いたします。
しばしお待ちを(><)
No.2
- 回答日時:
#1ですが、
>駅員に確認すると、「途中下車や利用区間の変更はできません。」と記載があるから、当該列車には小倉駅からの乗車は不可と言われました。
途中下車はできますよ。前途放棄になりますけど。
>途中駅で下車をされた場合は、前途無効となります。
その部分は、該当駅員が正しく理解してるかは知りませんが。
ありがとうございました。
JR西日本のサイトでははっきり記載があるのですね。
ある意味親切だと思います。
私が購入するエリアであるJR東海の公式サイトでは、「○途中下車や利用区間の変更はできません。」とあるだけで、途中乗車不可という表記は記載されていませんでした。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …
内方乗車にあたる「区間内途中駅乗車」はできないけど、前途放棄して下車はできる。
そう解すればいいのですね。
No.1
- 回答日時:
のぞみ早特往復きっぷ
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …
わざわざご丁寧に、↓のように書いてるのが、見えないでしょうか?
>券面表示駅以外の駅からは乗車いただけません。
北九州市内(小倉)は、福岡市内の駅ではありませんよ。
>今までの回答を見ていると、「内方乗車や前途放棄」は可と記載があり、
それは新幹線回数券などの場合です。通常の企画きっぷは、内方乗車・前途放棄は可能な場合が多いですが、上記のように但し書きがある場合は無理です。
>もしかして駅員が誤っている可能性もあるかも)がありましたらご教授ください。
最近、駅員が間違えているケースが散見され、そのたびに私は罵声を浴びせてますが、今回の場合は、明らかに駅員が正しいので、あきらめてください。
名古屋~北九州の、のぞみ早特にして、小倉~博多は、新幹線でも在来線でも1100円バスでも使って移動すればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 新幹線 【四国から岡山乗換】夏休み『お子様1000円!』ファミリーきっぷ 2 2023/08/15 13:26
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踊り子号の乗り方とチケットの...
-
みどりの窓口
-
京急線で品川駅まで行って、JR...
-
新幹線から都内私鉄への乗り継ぎ
-
「前途無効」と「途中下車はで...
-
このきっぷは大阪発で、私は新...
-
旅行代理店でJR券単体の手配...
-
JR東日本の切符の数字の意味
-
土日きっぷが折れてしまいました
-
JRの都区内パスやホリデーパス...
-
インボイス制度でJRのきっぷの...
-
通学定期の有効期間を3日間程...
-
きっぷの使い方 途中駅からの使用
-
首都圏往復フリー切符について
-
えきねっとを利用したことある...
-
品川駅でJRから京急に乗り換...
-
切符を郵送したら郵便事故にあ...
-
改札の超過時間について(きっ...
-
西武新宿線高田馬場駅での切符購入
-
亀戸駅はJR都内一日乗車券利...
おすすめ情報