アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スギナの駆除について質問です。
スギナについては色々と皆さん質問されています事を承知の上で皆さんのご意見をお聞かせください。
我が家はスギナが生えまくってます・・・。
毎日毎日根を掘り起こしてますが、翌日にはまた生えています。
子供がまだ小さいので薬剤は使いたくありません。
石灰も考えたのですが、子供が毎日庭で土遊びをしている為、石灰を撒く事も抵抗があります。
今後、家庭菜園や、花壇などを作りたいのですが、やはりスギナを駆除してからではないと無理でしょうか?
友人に『根っこを掘ったらそのまま土で埋めないで(土を)フワフワ状態にしてた方がいいらしいよ』とも聞きましたが本当でしょうか?
また、腐葉土のみでも効果はあるのでしょうか?
その他に何か方法があればお聞かせください。
ご意見お聞かせください。

A 回答 (10件)

すぎなってやっかいですよね、うちも生えていていやだなあと思っていたところ、ネットでみたらスギナって栄養豊富な植物らしいですよ!!



スギナ茶とか、色々あるらしい・・・わたしもびっくり!!スギナを焼酎に半年つけておくと化粧水として使えるらしいです。

やっかいですが、そんな風に利用してみると、見方が変わるかも・・・
わたしも何か試してみようかと思っています。
    • good
    • 27

塩は植物にとっては有毒でこれを撒いたら庭には何も育たなくなります。



石灰は人間には無毒です。土壌の酸性を中和するのに用います。スギナの生長を阻害する効果は期待できません。

何も薬品を使いたくないなら50cmほどの深さで土を掘り地下茎を全て取り除く必要があります。地下茎が隣家まで伸びていたら、根絶は不可能です。

他の植物に影響を与えないでスギナだけを攻撃する方法があります。ラウンドアップという除草剤を筆で杉なの葉に塗る方法です。周一で葉が枯れるまでしつこく塗り続けます。
    • good
    • 31

参考までに塩についての他の方の意見を。

「防草シート」と言う提案も有りました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません・・。
今から色々植えて・・とイメージが膨らんでいたのでちょっと塩は心配になってきました・・。
結局除草剤も購入してみました・・。
また、家を建てた時の造園業者にも見に来てもらうようにお願いして、良い方法を考えてもらうようにしました!
いっそのこと業者にお願いして、防草シートと砂利でも敷こうかと検討中です。
わざわざお返事ありがとうございます!

お礼日時:2008/06/11 23:26

#4です


スギナは根が広範囲に亘っていますので
芽が出る範囲の倍くらい撒いておくといいのではないですか
芽を枯らすというよりも
根を枯らして根本から絶ってしまうという方法です
コケでも、樹木でも応用できます
又濃い塩水でもKOできます。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません・・。
先日、ホームセンターの人にすすめられて『サンフーロン』という除草剤を購入しました。
毎日夕方涼しくなってから抜いていますがもう限界ですね・・。
一度、除草剤を試してみます!
また、家を建てた時の造園業者にも見に来てもらうようにお願いして、良い方法を考えてもらうようにしました!
わざわざお返事ありがとうございます!

お礼日時:2008/06/11 23:23

ANo.3です。

お返事を頂いたので再度。
今後花壇や菜園の予定があるなら、塩はやめておいた方が良いです。
一旦土に塩分を含んでしまうと、相当な期間作物が育たなくなってしまいます。

苦土石灰は肥料としての効果はありますが、除草としての効果は期待できません。
植物の根を焼いて除草の効果を求めるので有れば、消石灰を使ってください。(消石灰でも、消毒効果や肥料としては使った事がありますが、除草効果を期待して使った事は私は有りません)
ただし、消石灰は、すぐに土に混ぜ込んでくださいね。子供の目などに入ると失明の可能性も有ります。(目の水分で発熱し、角膜を傷つけます)
勿論、消石灰は比較的安全な物で(学校の白線引きに使われる程ですから)、取り扱いに気を付けるのは除草剤の方が重要です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません・・。
子供が私について回るので消石灰はちょっと怖いですね・・
先日、ホームセンターの人にすすめられて『サンフーロン』という除草剤を購入しました。
また、家を建てた時の造園業者にも見に来てもらうようにお願いして、良い方法を考えてもらうようにしました!
いっそのこと業者にお願いして、砂利でも敷こうかと検討中です。
わざわざお返事ありがとうございます!

お礼日時:2008/06/11 23:21

石灰は人間には影響ありません


骨と同じものです
撒いたときは水分と反応して発熱しますがよほど沢山の石灰に少量の水を掛けない限り熱は知れています
また撒いた後は根焼けを避けるために3週間くらい植えたり種をまいたりしないようにします
芋蔓式というように竹のような根(地下茎)を辿って引き抜きます
これが残っているとスギナをいくら取っても元は無くなりません
土を掘り返して篩で地下茎をこまめに除去してください
土筆が胞子を撒き散らして数が増えるので土筆の頭が出たら直ぐに除去してください
この方法で3年かかって甘茶蔓を根絶しました
中耕をこまめにやると作物の育ちがよく更に除草が楽になります
    • good
    • 6
この回答へのお礼

先日ホームセンターで苦土石灰を購入しました。
まだ庭には何も植えていないので、今のうちに石灰を撒いてみます。
周りはまだ空き地でスギナや土筆が生えるので今後も心配です・・。
まだまだスギナとの闘いが続くかもしれません・・
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/02 22:52

塩を撒いてください


塩は周りの樹木にも影響を与えますので
撒く範囲に気をつけてください
根から根絶できます
濃い塩水を撒いても結構です
1週間ほど間隔をあけて
数回繰り返してください
来年の芽吹き時にも撒けばいいでしょう
塩の事ですので人的害はありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

塩ですか!
初耳でした!
苦土石灰を購入しましたが、塩でも是非やってみたいと思います!
スギナの芽に塩を撒けば良いのでしょうか??
塩なら手軽でいいですね♪
子供が触っても安心ですし。
試してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/02 22:55

薬剤が嫌いなようですが思い切って使って見ませんか。


生えているスギナに噴霧して、3時間経ったら水で洗い流しても効果がある除草剤があります。
勿論、地面に落ちて土に触れれば無害になるのでその後子供がさわっても安全な様です。
夕方子供が家に入ってから散布し、朝までにその上から全体に水で流しておけば大丈夫です。
夜半にかけて雨が降る予報の時で有れば手間が省けてなお良いでしょう。
薬剤は草の葉っぱ表面から浸透し、2週間ほどかけて根っこから枯らしてくれます。

花壇など畑にするので有れば、深く十分に掘り返して一旦埋め込んでしまい、その後芽を出すたびにこまめに引き抜く事を続ければいずれは生えてこなく成るとは思いますが、かなりしつこい草ですからね。

参考URL:http://www.roundupjp.com/usage/usage04/index.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

先日、石灰を購入しました。
石灰と塩で効果がなかったら最終手段で薬剤を使ってみます。
今から梅雨時期ですのでいい機会かもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/02 22:57

 土壌を良くすきこんで有機質に富んだものにするとスギナは生えにくくなります。


 石灰はまくのではなく土と混合すればなんら問題ありません。

>我が家はスギナが生えまくってます・・・。
  土壌が酸性だからです。 弱アルカリにしましょう。 また砂っけが強いこともスギナが生えやすい条件の一つです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ほぼ毎日スギナを掘っているので多少は土もよくなっているのでしょうか・・。
石灰を購入したのでスギナを掘ったついでに石灰を撒いてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/02 22:59

種が出来るまでに刈り取ってしまう。


根は残らずとりだす。(ホームセンターで売っているへらの様な草抜き器具が便利です)

これで2シーズンほどで落ち着いてくると思われます。
砂利をしいておくと雑草の根が張らず、抜きとりやすいですよ。

個人的な意見ですが、スギナも生えないような土での家庭菜園はちょっと恐いです。スギナを上手くコントロールしていけるとよいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

毎日スギナとの闘いです・・。
砂利も検討中なんですよ~。
結構長く根を取ってるつもりなんですが、切れてるんでしょうね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/02 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!