電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私と友達はトランペットを吹いています。最近、新部長が決まり週に3回は朝練に行くことになりました。(強制)私と友達はそれが決まる結構前から自主練に行っていました。いつも2人で吹いていて音もよく響きました。それがこの頃(11日から強制的に朝練開始してから)友達が音が出ないと言っているんです。前までは、ドレミファソラシドレミファソラまでは簡単に出せてドも頑張れば出たんですが、この頃はソまでギリギリ出て、ラはかすれて全然でないそうです。『私、下手になっちゃった。』とか『衰えてる~』とか友達がかなり落ち込んでます。友達は私と同じで、高い音の出やすい(たぶん7C4)マウスピースを使っていて、それを使っている人は全曲ファーストを吹く事になってるんです。私はすごく落ち込んでいるのを見て『1日ぐらい吹くのやめたら?テスト1週間前とかになってからクラブが休みの後吹いたら、よく音出るじゃん?』とか『今度の休みの日に川で一緒に吹こう!前吹いたとき、めっちゃ音が響いてよかったよ!』とか言ったんですが・・・・効果があるのかどうか・・・・どうして友達が音が出なくなったのか分からないのですが、もとどおり音が出せるようになれる方法とかありますか?教えてください!!

A 回答 (4件)

ども!返信が速いですね。

楽器を温めるには、息を管のなかに入れる。それだけです。吹けば吹くほど温まることでしょう(すいませんねそのままで)。
で、冬は管が凄く冷えるから、息をたくさん入れて温めてると、あまりの温度差で水滴がたくさん集まります。
ですので大変でしょうけどツバ抜きはこまめにしてください。私のいた部活では、ツバ抜き専用のトレイがありましたよ。なぜなら金管はツバ抜きの回数がどうしても多くなるのでタオルでは足りないんですよ。もし、トレイがなければ用意したほうがいいですよ。植木鉢の下に敷いているあんなのでOKですよ。

この回答への補足

たびたびすいません。トレイはお肉とかが入ってるやつでもいいんですか?たまったらどっかに唾を捨ててまた、使うんですか?あと、音楽室で練習してるんですが、自分の席の前に置いとけば良いんですか?それから、管楽器はみんな雑巾です。私の雑巾はよく使う真中だけかなり黒くなって穴も開いてきてます。ハハハ・・・(笑)

補足日時:2002/11/14 19:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!もう、来週からテスト1週間前ですので、さっそく明日友達と実行してみますね。実は、今日の帰りに、「だいぶ前トランペットの講師の方が来てくれた時リップスラーをするのに上に上がるのが難しいから、マウスピースをはずして管内に、息を速くたくさん入れるのをベルからつばが出るまでやったらいいと言っていたから、(これはあくまでも、リップスラーの為の方法だったんですが)やってみたら」と言っていたのです。効果があるといいです☆

お礼日時:2002/11/14 19:39

きっとスランプですね。


調子のいい時期の自分の吹き方を体が忘れているのでしょう。

いろんな原因が考えられますが、
音が出なくなったことが継続しているのは、
単に楽器が冷たいことだけが原因ではなさそうです。

まず、朝の練習で音が出ない原因は、
楽器が冷たいことと唇がかたいことが考えられます。

楽器が冷えている状態では、ちゃんと鳴る音はかなり低くなります。
このとき、自分のイメージした音程を出そうとすると、
楽器が共鳴しないのでどうしても詰まったような音になってしまいます。

次に、唇がかたいとは、朝起きて血のめぐりが良くない状態で、
唇がいつものように振動しないからでしょう。

で、問題は、そこで無理をして音を出そうとするため、
自分の本来の吹き方でない吹き方をしてしまい、
それをそのまま体が(間違った吹き方を)覚えてしまったのではないかと思います。

これを解決するためには、次のようにするとよいでしょう。

キーワードは、リラックスすることです。

まず朝楽器を出したら、普通にマウスピースを楽器に付けて、
マウスピースを笛を吹くようにくわえます。
そして、息を強く楽器に吹き込みます。
これを、頭がくらくらするまで続けます(だいたい1分ぐらいでしょう)。
そうしたら、意識がはっきりするまで休憩します。

休憩がてら、唇をブルブルさせたり、
ほっぺをふくらませたり(にらめっこのアップップみたいな感じ)して、
唇を柔らかくほぐします。

そうしたら、ひたすら中低音の音域をロングトーンします。
ポイントは、自分の一番出しやすい音量で、
十分にリラックスしてできるだけ長く音をのばすことです。

ロングトーンに割く時間は、長ければ長いほどよいです。
30分程度を目安にしたいところです。
逆に、朝の練習でいきなり曲の練習を始めるのは、
練習方法として間違っていると思います。

ちなみに、私が小学校の頃の朝連では、
50~60分が上記のような練習、
そして曲の練習が残りの10~20分程度でした。

明日いきなり元通りにになるとは思えませんが、
気長に無理をせず、楽に音を出そうとすることが、
スランプ脱出の一番の近道だと思います。
    • good
    • 0

トレイならなんでもかまいませんよ。

床が濡れないためのものですから。お肉のトレイというのは良い考えですね。   トレイにたまったら、ゴミ箱に捨てるわけにはいかないので水道で流してください。
テスト前ですか~。練習できませんよね。練習する場所がなかなかないですよね。管楽器のツラいところですよね。練習する場所がなかったら、マウスピースだけ持って帰るのはどうでしょうか?それなら近所迷惑にもならないじゃないですか。
また、何かありましたらおっしゃってください。
それでは、がんばってください!
    • good
    • 0

私も吹奏楽部でした。

最近音が出なくなったというのは、寒いからだと思います。寒いと金管楽器は特に冷えますよね。楽器を温めると出ると思います。
もっと違うことが原因なのだとしたら、私はその場にいないのでわかりませんけどね。

この回答への補足

そういえば、友達と自主練習に行ってた時、朝はあんまり音が出ないよーって言ってました。どうやって楽器を温めたらいいでしょうか?

補足日時:2002/11/14 19:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!