
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
仕事をしていた頃は、帰りがたいてい8時すぎでした。
夜のうちor朝ベランダに干し、帰ってから取りこんでいました。
そのままたたむと冬は冷たく湿っているし、夏は乾きすぎてバリバリですよね。私は年中、たたむ前に10分くらい乾燥機にかけています。
あと、うちはベランダの奥行きがあり雨が降り込んでこないので、大雨の日でも外干しです。
ご回答ありがとうございます。
乾燥機かー。うちには浴室乾燥しかないんです。まーそれでもいいんだろうけど、結構面倒かな。ベランダの奥行きはいいですねー。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は夜洗濯してベランダに干しておきます。
風のある日は朝にはほとんど乾いていますし
出かける前には日が当たっているので暖かいままで取り込めます。
でも乾いていない時は、そのまま出かけて
帰ってからコタツかストーブの前ですね。
(特に保育園から毛布などもってきた時には
雨が続いているときには泣きたくなります)
子供が早く帰ってきたときには取り込んでくれているのが救いです。
ご回答ありがとうございます。
お子さまが取り込んでくれるなんていいですねーーー。羨ましいです。
うちはまだ出来る年齢では無いので。
夜干すのもいいですよね。でも、これから寒くなると、朝、洗濯物がカチカチになってるんですよねー。
こたつもちびが居るので出して居ませんし、、、。
色々やってみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
自分は朝早く出るのも早く、帰りも遅いので
平日は洗濯しないでいます。
土日にまとめて干すのが習慣となっていますが、
土日の天気予報が悪いと平日のうちに家の中で干してしまいます。
サンルームとかあればいいんですけどねぇ。。。
お子さんがいれば土日じゃ回らないだろうし。。。。
部屋干し用の洗剤あれは結構いいです♪
ご回答ありがとうございます。
そうなのです。子供が2人いるので、週末にまとめてって訳にはいかなくて、、。
部屋干し用の洗剤試してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そーなんですよ!ほんと困っちゃいますよね。
夏場は良かったんですが、この時期5時半頃にはすっかり日が落ちて、私は大抵午後6時半頃に帰宅するのですが、洗濯物はジメッとしてる感じがします。
でも、やっぱりお日様に当てたくて、天気がいいと朝から洗濯して外のベランダに干して行きます。
帰ってくるとすっかり暗くなったベランダから冷たくなった洗濯物を取り込む時の悲しさといったら、、、
おわかりですよね? とりあえず、折角一旦乾いた洗濯物ですから、取り込んでしばらくはストーブの前で
広げて置きます。 実際には夏場より空気が乾燥しているから、冷たくなっているだけで、湿ってる訳じゃ
ないのかもしれません。首筋に当ててみると湿っている気配はないようです。
と、いうわけで、日没に帰ってくる私も外干し派です。
ちなみに、3時ごろまでには取り込みたいお布団は、流石に平日は干せないので布団乾燥機にたまにお世話に
なってます。 あぁお日様ぽかぽかのお布団に寝たいです。。。
ご回答ありがとうございます。そうなんです!!冷たくなった洗濯物を取り込む悲しさって主婦にしか分からないと思う!!!!
あーーー、全自動洗濯機、自動掃除機があるのに何で、自動洗濯物取り込み機がないのでしょーーーか。まー、あっても高くて買えないか。
ストーブかー。でも、灯油のにおいは付かないのかなー?あと、まだストーブ出して無いんですー。
色々やってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今は自宅兼職場なのですが、以前は乾燥機があったので
半乾き状態まで乾燥機にかけて室外に干し、帰って来てから5分程度乾燥機にかけていました。
室内干しをしたくないのでしたら、窓をあけて(浴槽にお湯を溜めたままにしないで)
浴室に干されてはいかがでしょうか?
以前住んでいたマンションに、浴室乾燥がついていましたが
けっこう重宝しましたよ。
最近では、室内干し用の洗剤も出ています。
ご回答有り難うございます。
うちにも浴室乾燥は付いているんですが、なかなか面倒で、、。
洗剤を買ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の場合、いくらがんばって早く帰ってきたとしても6時半、通常7時過ぎの帰宅になります。
でも、子供は保育園に行っているので、洗濯物はどんどん溜まります。オムツやバスタオルをはじめお食事エプロンやなんやと翌日あるいは翌々日に必要なもののオンパレードです。ですから、どうしても子供たちの世話が終わったあとに洗濯機を回して、夜中に部屋に干すことになってしまいます。でも、これからは暖房の季節になるので洗濯物乾く&部屋が乾燥しないの一石二鳥です。(子供たちの風邪防止にもなるから)すっかり「部屋干し○ップ」のお世話になっています。週末に晴れると分かっていたら敢えて溜めておいてまとめて洗ったりしていますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 同棲する時の家事ってどうすればいいんでしょう? 今は実家で家事は家族全員で協力してますが同棲したら当 10 2023/08/13 10:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物の干し方について質問です。 この時期になると天気が微妙で外に洗濯物を干そうか悩みます。 皆さん 5 2022/10/29 05:01
- その他(悩み相談・人生相談) 私はADHDで多動性があります。 私は一つのことに集中できず、ほかのことに気が向いてしまうところがあ 5 2023/07/30 22:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お漏らしをしてしまったタオル、衣類の洗濯について。 夕方ごろに寝ていて、息子がおもらしをしてしまいま 8 2022/06/02 09:42
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー フルタイム 洗濯どうしていますか? アパートマンションなどで浴室乾燥機がなく、フルタイムで働いている 6 2023/06/02 10:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 食中毒・ノロウイルス 一人暮らしの親がコロナ陽性となり、2日に一度のペースで食料や医薬品(ヒエピタや経口補水液、その他の頼 1 2023/01/22 21:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室に洗濯物を干して、除湿機...
-
夜洗濯物を干さないほうが良い...
-
帰りが遅い場合、洗濯物を外に...
-
部屋干しはサーキュレーター使...
-
洗濯物が部屋干しで臭い場合、...
-
こんばんは!! 今の時期は、夜は...
-
北海道から引越ししてきて梅雨...
-
洗濯ものを外ではなく部屋の中...
-
洗濯物について!
-
浴室の換気扇で洗濯物が乾くか
-
浴室暖房乾燥機について
-
洗濯物の干し方について質問で...
-
質問です。 学生で、アパートの...
-
加齢臭の臭いうつり
-
洗濯物。外干しのメリットデメ...
-
やばい!洗濯物が溜まっている...
-
浴室乾燥機と除湿器について質...
-
パンツについた精子を落とす方...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
室内物干しを屋外で使用したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室に洗濯物を干して、除湿機...
-
浴室暖房乾燥機について
-
帰りが遅い場合、洗濯物を外に...
-
浴室乾燥機と除湿器について質...
-
洗濯物。外干しのメリットデメ...
-
風呂場に洗濯物を干すと・・・・・
-
干した洗濯物が夕方湿る理由
-
冬の夜の洗濯物は、普通に外に...
-
皆さん雨の時洗濯もん乾かすの...
-
北海道から引越ししてきて梅雨...
-
加齢臭の臭いうつり
-
働いている主婦の方。洗濯物は?
-
洗濯物の干し方について質問で...
-
洗濯物が部屋干しで臭い場合、...
-
洗濯もの乾いてる?
-
梅雨の時期の洗濯物乾かすコツ...
-
こんばんは!! 今の時期は、夜は...
-
換気扇で洗濯物は乾く?
-
冬場の洗濯物。
-
質問です。 学生で、アパートの...
おすすめ情報