
初期型のV100について教えてください。
恥ずかしながら、自分でキャブをいじって調子を悪くしてしまいました。
具体的にはキャブをバラしてキャブクリで洗浄し、組み戻しました。
状況としては
・アイドリングは調子がいい
・アイドリング~全域にかけて排気が白い(水蒸気ではない)
・アクセル半開でごぼごぼいって回転があがらない、前に進まない
・アクセル全開でモウーッといってエンジン停止
・アクセル全開後のプラグを見ると真っ黒でかつ湿っている
という感じです。
エンジン関係はすべてフルノーマルです。
プラグ、エアクリは交換してみました。
以上よりメインジェットでの燃調が濃いのかと思いましたが、
V100のキャブは調整するためのネジなどがない為途方にくれています。
濃いんだからメインジェットの番数落とす…となりますがそもそも純正
より落とすってありえないと思いますし…。
対処方法、ヒントなどを教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
通常はジェットリムーバーを使用せずに
キャブクリの吹き付けのみで内径が変わるようなことは腐食しない限りありません。
どういった経緯で手に入れたのかが分かりませんが
オイルポンプの確認はされたのでしょうか?
もっと基本的な事だと、新車購入の場合は別ですが
ジェット関係は出荷時の常態なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
『キャブをバラしてキャブクリで洗浄し・・・』とありますが
ジェット類はどういった形で洗浄されたのでしょうか?
どこまでバラしたのかが分からないのですが
気になったのは『調整するためのネジなどがない為・・・』と言う文で
エアスクリューの回転数を把握した状態で組み直しをされたのでしょうか?
エアスクリューは全閉から何回転戻しと言う回転数の調整が必要なのですが・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そもそも別の原因でエンジンがかからなくなっておりました。
原因がわからず見よう見まねでキャブを分解してみたところ、
メインジェットがふさがりかかっている様に見えたため、
はずしてスプレーを吹いて貫通させました。
針金でついたりはしてませんがこれで径が変わるようなことが
あるのでしょうか…。
V100のキャブですが、ネットで調べたところ、エアスクリューは
固定(調整できない)との情報がありました。
目で見た範囲でも、調整用のネジらしきものはアイドル調整用のものと
ガソリン抜きのためのものしかわかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセルを開けるとエンスト
-
XJR400について キャブレターに...
-
ジェットニードルの組み付け不...
-
ボアアップしたらアイドリング...
-
VT250Fの調子が悪い。
-
LIVE DIO ZX 初めてのキャブOH
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
ビラーゴ250 キャブ調整
-
z1 z2の純正ミクニのキャブの刻...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
バイク ふかすと マフラーから...
-
srx400(3VN)のアイドリング調整
-
シャーシブラックペイントの落...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
GBクラブマン 遅いです・・・
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スロージェットの番手を変える...
-
アクセルを開けるとエンスト
-
HONDA JADE 混合気を薄くするた...
-
JOG 3KJ メインジェットにつ...
-
ボアアップしたらアイドリング...
-
カワサキ250TRエンスト
-
ボアアップ後 不調
-
CB50キャブセッティング
-
バイクのエンジンとマフラーが...
-
モンキー・ゴリラの純正キャブ...
-
RVF400のキャブについて
-
ジェットニードル変更で濃くし...
-
キャブのセッテングに苦労して...
-
リトルカブFIのセッティング方法
-
メインジェットの番数
-
ボアアップ後、数秒のアイドリ...
-
ジェットニードルの組み付け不...
-
原付 2st ボアアップ メイン...
-
LIVE DIO ZX 初めてのキャブOH
おすすめ情報